11月15日3年学芸会2
【3年生】 2024-11-15 16:41 up!
11月15日3年学芸会1
【3年生】 2024-11-15 14:32 up!
11月15日2年学芸会2
【2年生】 2024-11-15 14:31 up!
11月15日2年学芸会1
【2年生】 2024-11-15 14:29 up!
11月15日1年学芸会2
【1年生】 2024-11-15 14:26 up!
11月15日1年学芸会1
今日は学芸会児童鑑賞日。
1年生は「ピーターパンのいる島」
【1年生】 2024-11-15 14:25 up!
11月13日花壇づくり2
花壇が生まれ変わりました。びっくりしました。
本当にうれしいです。感謝、感謝です。
通りかかった6年も喜んでいました。
【最新情報】 2024-11-13 15:40 up!
11月13日花壇づくり1
PTCAの呼びかけで、地域の方が
協力して、東門付近の花壇を
きれいにしてくれました。シュロの木も
整えてくれました。
【最新情報】 2024-11-13 15:29 up!
11月13日6年授業風景3
カードを分類しました。分類したカードを見ながら
気付いたことや疑問点、考えたことを振り返っていきます。
【6年生】 2024-11-13 11:11 up!
11月13日6年授業風景2
【6年生】 2024-11-13 11:06 up!
11月13日6年授業風景1
6年生の総合です。昨日地域に飛び出て、
お目にかかった方にインタビューをしました。
ドキドキしたでしょう。今日はインタビューした
結果をみんなで整理しました。
【6年生】 2024-11-13 11:03 up!
11月12日5年脱穀作業5
【5年生】 2024-11-12 15:58 up!
11月12日5年脱穀作業4
くしや自分の指先をつかって、地道に
みんなでもみを外していきます。
【5年生】 2024-11-12 15:52 up!
11月12日5年脱穀作業3
手作業は大変です。昔の農家さんは
千歯ごきや足踏み脱穀機を使っていましたが、
残念ながら本校にはありません。
担任の先生がくしを用意してくれました。
【5年生】 2024-11-12 15:45 up!
11月12日5年脱穀作業2
まずは手作業で。指を使って
こすりながら、もみを外していきます。
【5年生】 2024-11-12 15:43 up!
11月12日5年脱穀作業1
今日は5年生が以前刈り取った稲から
もみをとる作業をしました。
脱穀です。
【5年生】 2024-11-12 15:41 up!
11月12日ふれあい月間6
【最新情報】 2024-11-12 12:32 up!
11月12日ふれあい月間5
【最新情報】 2024-11-12 12:30 up!
11月12日ふれあい月間4
【最新情報】 2024-11-12 12:26 up!
11月12日ふれあい月間3
【最新情報】 2024-11-12 12:24 up!