-->
図工作品の展示と鑑賞(児童鑑賞日)こすもす学級(はじめの言葉・作品紹介)練習11月6日の給食・ごはん ・五目豆腐 ・もやしスープ ・豆黒糖 ・牛乳 五目豆腐は、しょうゆ・塩・酒・豆板醤・ごま油などで味付けて余計な調味料や添加物を使わずに作っています。体に優しい一品です。肉や野菜、海鮮の旨みで薄味でも美味しく食べられます。 11月5日の給食・天狗ごはん ・高尾揚げ もみじあんかけ ・山の幸和え ・翆霞汁 ・牛乳 今日は高尾山をイメージした献立でした。 高尾山は古くから、「天狗が住む山」と言われています。「天狗ごはん」は赤米でご飯をほんのりと色づけし、天狗の帽子をごまで表しました。 「山の幸和え」は、しらたきで高尾山の蛇滝や琵琶滝を表現し、山の幸であるきくらげを入れた和え物です。 「高尾揚げ もみじあんかけ」は高尾山に広がる美しい紅葉のイメージを、もみじの形をしたかまぼこを使って表しました。 「翠靄汁」は高尾山の自然の豊かさと、厳かな様子をイメージしました。汁の中に青のりをいれて、山の中に立ちこめる翠靄(みどり色のもや)を表しました。 11月1日の給食・ジャージャー麺 ・小魚のごまがらめ ・中華風たまごとコーンのスープ ・牛乳 11月が始まりました。11月は地産地消月間でもあります。地産地消月間にちなんで今月は、八王子でとれたお米、野菜や果物を使った料理が給食に登場します。 地元でとれた農作物をぜひ味わっておいしく食べてもらえると嬉しいです。 10月31日の給食・ガーリックライス ・パプリカチキン ・ジュリエンヌスープ ・スイートパンプキン ・牛乳 今日10月31日はハロウィンです。 給食質でかぼちゃを使って、スイートパンプキンを作りました。蒸したかぼちゃをつぶして砂糖とバターを混ぜ、オーブンで焼きました。 10月29日の給食・ジャムサンド ・チキンのきのこのクリームスープ ・ビーンズサラダ ・リンゴジュース 10月も終わりに近づきどんどん寒くなってきました。 今日はそんな寒い日にぴったりのチキンのきのこのクリームスープでした。 10月28日の給食・ごはん ・さんまのかばやき ・さつまいものみそ汁 ・梅しらす和え さんまのかば焼きはサンマにさんまに醤油、砂糖、みりんで作ったタレを和えて作りました。 10月25日の給食・ひみつのカレーライス ・ひみつの福神漬け ・カレーの木!?(コールスロー) ・牛乳 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。これにちなんで、今日の給食では絵本に出てくる料理を給食で再現しました。 今年の絵本は「ひみつのカレーライス」です。 今日の給食では、絵本に登場するカレーの木からできた、花や実、カレーの木(コールスロー)を再現しました。カレーの木をイメージしたコールスローでは、きゅうりで「はっぱのおさら」を、コーンで「カレーの実」をイメージしました! 10月24日の給食・ごはん ・さばの味噌煮 ・豚肉と青菜の炒め物 ・沢煮椀 ・牛乳 さばは、醤油、砂糖、酒、味噌、しょうがで時間をかけてじっくり煮ました。 骨まで柔らかく煮えているので、そのまま食べられてカルシウムたっぷりです。 10月23日の給食・スパゲティミートソース ・やさいのスープ ・ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ ・牛乳 今日の給食では八王子産のパッションフルーツを使ってヨーグルト用のソースを作りました。 パッションフルーツは、市内の調理員さんが事前にパッションフルーツの皮や種をとって、今日まで冷凍保存してくれていました。 給食では砂糖を加えて煮詰めてソースにしました。 1年作品紹介練習こすもす低学年国語体育集会3年劇練習5年音楽会練習4年学習発表会準備3年算数研究授業2研究授業1 |