展覧会(家庭科クラブの作品)かわいらしいしとても上手にできていますね。(写真) 授業で作った家庭科の作品と、家庭科クラブの作品は体育館ではなく図工室に展示されます。 図工室の作品もお見逃しなく! かけ算九九中休みになると校長室にも挑戦者がやってきます。 挑戦者というのは、九九を練習して唱えられるようになったら誰かに聞いてもらい合格のハンコ(サイン等)をもらうようになっています。 「順々に唱える(九一が九・・・)、反対から唱える(九九八十一・・・)、バラバラに問題を出してもらって答える」を各段(1の段から9の段まで)で挑戦するのです。 できて喜んだり、できなくて悔しがったり・・・。 甘くても(ちゃんと言えていないのに合格を出すなど)本人のためにならないので、「もう一回!」と最初からやらしてみたり、2回ダメだと「またがんばろう!」と声をかけます。 暗記の得意不得意はありますが、九九の暗記には練習量がものを言います。 2年生の皆さん 「努力は裏切らない」ものです。(特に九九に関しては) 何度でも何度でもがんばってみましょう。 校長先生は皆さんの挑戦を楽しみに待っています! そして応援しています!! 写真:挑戦前に最後に九九をもう一度確認している2年生チャレンジャーたち。 (11月22日(金)中休み 校長室にて) 来週の予定25日(月)生活科見学(2年生) 26日(火) 27日(水)補習(6回目) 28日(木)展覧会前日準備 29日(金)展覧会 30日(土)展覧会 読書月間 終わり 12月 1日(日)親子ふれあい工作教室(凧作り・凧あげ)(横一小にて) 再来週の予定 2日(月)振替休業日 今週末はいよいよ展覧会です。 展覧会関係の記事がTOPページに集めています。 リンクをご覧ください。 写真:戸吹スポーツ公園サッカー場にて 写真と記事は直接関係はありません。 ステンドグラス2屋外展示じゃ無理かなあ? 学童さんも参観できないかなあ? こんなすてきな作品、多くの人に見ていただきたいなあ。 月曜日以降、学童さんと学校の展覧会との連携を模索し、相談してみます。 ステンドグラス4年生の社会科見学から帰ってきたら、1年生から「校長先生ちょっとこっち来て!」と誘われました。 何だろうと言ってみると、 「わー」 思わず声が出てしまうぐらいきれいなステンドグラスが飾られていました。 ふれあい食堂前回11月に開催されました際には、ホットケーキがすべてなくなってしまうほどの盛況ぶりでした。 噂が広がり、食べに来てくれる人もどんどん多くなっているようです。 中心となって開催してくださっているK崎さんもうれしい悲鳴です。 みんなで集まってわいわい楽しく食べられるのはいいですね! いつか椚田小学校でも行いたいなあと思っています。 校長平田は前任の船田小でも、前々任の元八王子東小でも行ってきました。 お手伝いくださる方を募集しています。 興味のある方は椚田小校長・平田までご連絡ください。(665−3475) 12月分のお知らせ(写真)は、11月25日(月)以降、家庭数配布する予定です。 ピラニア発生!ピラニアです! 体育の走跳の運動遊びで使った(跳び越えないとピラニアに食べられちゃうよ!)ピラニアが回収され洗われて次年度以降に保存されるところでした。 椚田地区交流音楽会4先生方も、学運協の方も5年生の応援に駆けつけてくださいました。 先輩の6年生からお墨付きをいただきました。 4年生からも「すごいです」と「お褒めの言葉」をもらいました。 先生方からも、「小さいころ元気でかわいいあなたたちが、こんなに素敵な歌を歌えるようになるなんて・・・。」とか、「歌に色はありませんが、歌詞の意味を考えて精一杯歌った皆さんの歌からは色が見られました。」と最大限の賛辞がありました。 5年生 よくここまで練習してきました。 すばらしいと思います。 「努力は裏切らない」です。 練習してきたことが(音楽会が中止になって)無駄になったなんて決して思わないでください。 仲間と共に頑張ったことは自分の力になります。 精一杯頑張った人は「今の自分が好き」と心から思えるはずです。 指導してくださった、音楽のT口先生。 展覧会の運営もあり本当に忙しい中、ありがとうございました。 子供たちの才能を引き出してくださったT口先生に感謝です! 椚田地区交流音楽会3椚田地区交流音楽会2昨日夕方、4年生の社会科見学に行ったバスの中で中止が決まり、学校に戻ってすぐに対応策を考えました。 体育館は展覧会の準備が始まっており全校児童は集まれないので、昨年の経験者6年生と、来年度椚田小学校の看板を背負って発表する4年生に聞いてもらうことにしました。 椚田地区交流音楽会「いつかこの海をこえて」という曲で、4年生と6年生に向けて発表しました。 椚田中学校で4校(※)が集まって行う予定でしたが、インフルエンザ等の流行もあり、中止となってしまいました。 ※椚田中学校、椚田小学校、横山第一小学校、緑が丘小学校の4校 5年生が歌った曲「いつかこの海をこえて」について、興味をおもちの方はこの曲の作詞・作曲者・ミマスさんのHPをご覧ください。(歌詞は追記に) 「釜石の奇跡」と呼ばれた釜石東中学校の生徒さんと一緒にミマスさんが作られた曲です。 https://ontomo-mag.com/article/column/mimasu2-1/ 4年生社会科見学19ゆっくり、自分の興味・関心のあるものを見てみたいなあと思いました。 (時間ごとに、児童の看護をする場所が決まっていたので・・・。仕事なので当たり前ですが。) ご家族でもぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。 朝早い時間の出発でご家庭にも大変なご協力をいただきました。 この場をお借りして再度お礼申し上げます。 ありがとうございました。 仕事とはいえ中心となって調整し苦労してくれた2組のk住先生、バスの関係で調整を0からやり直しという前代未聞なことが起こり、本当にご苦労をおかけしました。 当日もいろいろありご苦労をおかけしました。 学年のF田先生やI田先生もばっちりのサポート、すばらしいチームワーク、見事でした。 椚田小の底力を見た思いです。 本当にお疲れさまでした。 (校長:平田 英一郎) 4年生社会科見学184年生社会科見学174年生社会科見学16何とか雨が上がっていたので公園でお弁当を食べることができました。 ちょっと具合の悪かった子もおいしくいただきました! 良かったです。 4年生社会科見学15「みんな忙しいからね。市場ならではの忘れ物です。」と案内してくださった方も笑っていました。 4年生社会科見学144年生社会科見学134年生社会科見学12生のマグロも奇跡的に(あの時間に)見ることができました。 4年生社会科見学11コンパクトカメラで撮影した写真で振り返ります。 |