消防署見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子消防署由木分署に行きました。
通信室や事務室、食堂などを見学したり、消防車の仕組みを詳しく知ったりすることができました。
消防署の方々が、24時間わたしたちの生活を守ってくれていることを感じました。

11月22日給食

画像1 画像1
11月22日(金)八王子産白いごはん、卵焼き、小松菜のじゃこ炒め、はっちくんのみそ汁、くだもの(みかん)、牛乳

 今日は、保育園、幼稚園、都立学校、小学校、中学校、義務教育学校でいっせいに、八王子産白いごはんを食べました。
 八王子のお米(キヌムスメ)が献穀米に選ばれました。地元のお米を食べることができるのは幸せなことです。給食から農家さんを応援しましょう!


社会科見学(4年生・水の科学館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草見学の次は、水の科学館を訪れました。ここは、東京都水道局が運営する体験型のミュージアムで、水の不思議と大切さを学びながら、水や水道への興味を深めました。高速道路の渋滞や降雨に見舞われましたが、充実した体験活動になりました。保護者の皆様には、早朝からのお弁当のご準備、ありがとうございました。

社会科見学(4年生・浅草)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日、4年生は社会科見学として、「浅草」と「水の科学館」を訪れました。浅草では、雨が降る中でしたが、浅草寺をはじめ、雷門や仲見世通りなどの歴史と伝統文化に触れるとともに、世界的な観光スポットであることを実感しました。

11月21日給食

画像1 画像1
11月21日(木)ごまごはん、鰆のゆずおろしあんかけ、具だくさんみそ汁、鳴門わかめの香味炒め、牛乳

100年フードメニューは、今回の地域は徳島県鳴門海峡です。徳島県のわかめは、千年以上も前から有名であったと言われています。給食では、根しょうが・にんにくで炒めて和風味に仕上げました。

不審者侵入を想定した避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。不審者が侵入したことを知らせる放送が入ってから、不審者が確保されたという放送が入るまでの間に、教員の指示のもと、落ち着いて行動する訓練を行いました。子どもたちは真剣に行動できていました。

読み聞かせ(3・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間、3・5年生のクラスで「読み聞かせ」を行いました。今回もPTA図書ボランティアの皆様にご協力いただきました。どのクラスも集中して静かに聞いていて、物語の世界に入り込んでいる様子でした。図書ボランティアの皆様には、冷たい雨の降る早朝より、ご協力ありがとうございました。

11月20日給食

画像1 画像1
11月20日(月)天狗ごはん、高尾揚げ もみじあんかけ、山の幸和え、翠靄汁、牛乳

日本遺産献立「高尾山御膳」です。高尾山の自然豊かさと厳かな様子等をイメージしたメニューをいただきました。

図工3年 ホバーボート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ホバーボートとは、空気の力で浮力をつくり、水上や陸上を移動できるボートのことです。これを、ダンボールとビニール袋を使ってつくり始めました。
 慎重にビニール袋を切って、ダンボールに付けて、廊下でピューンと滑らすと気持ちいいです。完成したら、お家で遊んでほしいです。

図工4年 土で育った○○

画像1 画像1
 5色の土絵の具(土からできた絵の具)と学校の土を使って、豊かな地面をつくりました。さらに土の中や外で育つものを想像してかきました。
木の根っこ、虫、モグラ、バナナ、海にも繋がってるかも、、。想像が膨らみます。触り心地もいいようで、手がよく動きました。

11月19日給食

画像1 画像1
11月19日(火)セサミトースト、ポークビーンズ、カラフルサラダ、牛乳

 野菜350献立です。給食では、野菜をたくさん使ったメニューを届けています。
急に気温も低くなってきましたので、野菜をしっかり食べて元気に過ごしましょう!



人間になりたがった猫3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
場面転換や照明も、自分たちで分担して行いました。保護者鑑賞日は、音楽室で歌の最終確認をしてから、本番に臨みました。

人間になりたがった猫2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「白鳥の王様」の背景絵作成の様子です。他にも、場面ごとに分かれてセリフや動きの確認、最後の歌練習も行いました。

人間になりたがった猫1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会が無事終わりました。保護者の皆様におかれましては、準備やご家庭での励まし等、誠にありがとうございました。「最高の思い出に 感動の花を咲かせよう」をスローガンに、学年で頑張ってきた様子をお伝えします。めくりプログラムや小道具も自分たちで作成しました。

学芸会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「オイウエオリババ」、4年生は「われらドタバタお笑い村」、6年生は「由木っ子物語〜君のふるさと 僕のふるさと〜」に続き、おわりの言葉。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮して、頑張りました。

学芸会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(土)学芸会保護者鑑賞日を行いました。1年生は、はじめの言葉につづき、「スイミー」、3年生は「そんごくう」、5年生は「人間になりたかった猫」を行いました。

学芸会(ビデオ撮影席・来賓席)

画像1 画像1
画像2 画像2
自席でのビデオ・スマートフォン・カメラの撮影は、後方の方の迷惑にならないようにご注意ください。大きく三脚を立てる場合は、会場後方の「撮影エリア」でお願いします。なお、通路での撮影や鑑賞はご遠慮ください。来賓席は、学校がご招待しているご来賓の方のみとなります。皆様のご来場をお待ちしています。

学芸会(優先席)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の学芸会では、体育館前方のマット席とパイプ椅子1〜3列目を「出演学年優先席」としています。学年ごとに指定している「色カード」を名札に入れてご利用ください。なお、その他の席はすべて自由席としており、いつでも、どのたでもお座りいただけます。

11月15日給食

画像1 画像1
11月15日(金)エッグカレー、わかめスープ、野菜のピクルス、牛乳

 エッグカレーは、豚挽肉・じゃが芋・玉ねぎ・にんじん・グリンピースにうずらの卵を茹でて加えました。
野菜のピクルスは、子どもたちにも食べやすいですので、作り方を紹介します。分量は一人分です。
酢(1.5g)・さとう(1.5g)・しょうゆ(0.7g)・塩(0.12g)を煮立たせてたれを作っておきます。次に野菜の大根(20g)・きゅうり(10g)・にんじん(10g)を茹でてたれにつけました。
明日は学芸会ですが給食はありません。子どもたちには、「19日の給食を楽しみにしてください。」と伝えました。

学芸会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全学年が学芸会のリハーサルを行いました。明日15日(金)が児童鑑賞日、明後日16日(土)が保護者鑑賞日です。みんなで心を一つにして、最高の劇を創り上げたいと思います。ご家庭での温かい励ましをお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

生活指導より

学校だより

給食献立表

学校要覧

教育課程

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

学校評価

小中一貫教育

食育だより

060621不登校児童出席ガイドライン