三都絆祭4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:椚田小の給食室で調理した、桑都揚げパンと苫小牧ホッキカレー。
中・下:広場で販売されていた桑都揚げパンは大人気で、購入するために長蛇の列ができていました。
14時からの子どもミライ会議を参観するために、残念ながら購入をあきらめました・・・。
苫小牧ホッキカレーは東京たま未来メッセ内で販売されていました。
こちらも大変な人気でした。

用意した2000食(※)は見事に完売したそうです。
すばらしい人気でした。
※ 正確には揚げパン1750本、ホッキカレー800食で、2550食でした。(11月18日19:00修正)

来週の予定(11月18日から)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月
 18日(月)
 19日(火)英語教室(中学年)
 20日(水)
 21日(木)社会科見学(4年生 豊洲・上野方面)
 22日(金)読み聞かせ(低学年)
      椚田地区交流音楽会(椚田中にて5年生参加)
写真:サッカー全国高校選手権大会東京都予選決勝
写真と記事は直接は関係ありません。
追記 ボランティアの極意
追記

三都絆祭3

画像1 画像1
画像2 画像2
できるだけ出来立てを、一度に作れる量・運べる量も限られているので、何度かに分けて会場に運びます。

これから平田も行きます。
出来立てを味わいましょう。

そして、そもそもの姉妹都市3都(八王子市、苫小牧市、日光市)の盟約50周年を振り返り祝いたいと思います。

三都絆祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(日)10:00から三都絆祭がスタートしました。

椚田小学校の調理室では朝6:30から揚げパン作りやカレー作りが行われました。
たくさんのパンが(写真上)
    ↓
大きな釜で揚げられて(写真中)
    ↓
たくさんの揚げパンの完成です!(写真下)



地域清掃4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールの椚田中学校でごみの分別やトング(というのでしたっけ?)の回収を行いました。
ご褒美もちゃんといただきました!

自分たちの街をきれいにした後は自然と笑顔に(写真中)
いいことしなあ!

最後に、この地区4校の校長を代表して椚田中学校のS山校長先生からや、この会の主催者である青少対のY持会長からご挨拶があり、お開きとなりました。

受付名簿には312人もの方の参加が記されていました。
(全校合わせて)

皆さん、お疲れさまでした!

地域清掃3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそく出発しました。
椚田小グループは前回同様たくさん参加してくれる人がいたので、3つのコースに分かれて椚田中学校を目指し、ごみを拾って回りました。

校長の平田はAグループと一緒に回りました。
青門を出て、学校南側の歩道を通り、椚公園、坂を下りて椚田中学校のコースです。

季節がら椚公園には銀杏もいっぱい落ちていました。(写真下)

地域清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
椚田小グループは9:00から開会式を行いました。

青少対のK保さんの司会で行われました。
学運協のY木会長の挨拶や、校長の平田からもお話しさせていただき、スタートです!

地域清掃(速報)

11月16日(土)9:00から椚田青少対(八王子市青少年対策椚田地区委員会)主催の地域清掃(クリーン活動)が行われました。

三都絆祭

画像1 画像1
11月17日(日)東京たま未来メッセ・えきまえテラス(JR八王子駅前と京王八王子駅の中間付近)で「三都絆祭(さんときずなさい)」が行われます。
八王子市・苫小牧市・日光市姉妹都市盟約50周年記念イベントです。

椚田小から5年1組のI.A.君が14:00からの子どもミライ会議に参加します。
給食のM原先生たちが、椚田小の給食室で作ったカレーライスも販売されます。

校長の平田も参加してきたいと思っています。(見て、食べてだけですが・・・。)
お時間がありましたら皆さんも、是非、参加してみてください。
◇<swa:ContentLink type="doc" item="135941">三都絆祭(表面)</swa:ContentLink>
◇<swa:ContentLink type="doc" item="135940">三都絆祭(裏面)</swa:ContentLink>

感謝状をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(金)14:30から八王子消防署にて表彰式が行われ、椚田小は感謝状をいただきました。
「応急手当の普及に貢献して」の感謝状です。

9月21日の学校公開日に行った「学校・地域共同防災訓練」の取り組みからの評価ではないでしょうか。
6年生の頑張りと地域の皆様のご協力に感謝です。
本日学校公開日です。2
学校公開11
学校公開12
学校公開13
学校公開14
学校公開15
学校公開20

放送室と校長室の間の廊下に掲出しています。
ご来校の際にご覧ください。

11月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜三都絆献立〜
☆開拓丼
☆ゆばのすまし汁
☆ヨーグルトのハスカップソース
☆牛乳

 八王子市は北海道の苫小牧市、栃木県の日光市と姉妹都市を結んでいます。今年は姉妹都市締結50周年です。それをお祝いして給食でもそれぞれの地域の名物の料理をいただきました。開拓丼は苫小牧市の給食で大人気のメニューです。ひき肉や大豆で北海道の広大な大地を表現しています。甘辛い味付けで、ごはんによく合い、教室のはちおうじっ子たちにも大人気でした。ハスカップも北海道で昔から自生している果物です。今日はヨーグルトといっしょにいただきました。ゆばは日光市の名産です。こちらも大豆の香り豊かでおいしくいただきました。これからもこの「絆」を大切に、食の部分でもつながっていきたいですね。

地域清掃

画像1 画像1
11月16日(土)に地域清掃が行われます。
青少年対策椚田地区委員会が主催する事業です。
学期に1回ずつ行われています。

清掃の行き届いたきれいな地区ではありますが、さらに磨きをかけられたらと思います。
椚田小には9:00集合で10:00には椚田中学校に到着するように活動します。

一人でも多くの皆様とともに地域清掃を行いたいと思っています。
ご参加お待ちしております。

サッカー教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
FC NossA 八王子(ノッサ八王子)はブラジル・ポルトガル語で「ぼくらの八王子」という意味だそうです。
東京都社会人サッカーリーグ2部に所属しています。
都2部の2ブロック14チーム中今シーズン2位というすばらしい成績を収めたチームです。

講師として椚田小に来てくださった、土屋 征夫 監督はもとJリーガーで、Jリーグの試合に580試合出場し、Jリーグ功労選手賞も受賞されています。

会議があって活動中は取材できませんでしたが、サッカーの楽しさ、体を動かすことの心地よさを感じ取ってくれたことでしょう。

企画してくださった八王子市教育委員会の皆様、土屋監督をはじめとするFC NossA 八王子の皆さん、運営してくださった学童の先生方、ありがとうございました。

サッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(木)放課後子ども教室の時間帯に、FC NossA 八王子のサッカー教室が行われました。
放課後児童支援課(※)のスポーツプログラム事業として開催されました。

※ 八王子市教育委員会の中に学校教育部と生涯学習スポーツ部があります。
  生涯学習スポーツ部の中の一つが、放課後児童支援課です。

廊下の掲示と保健室からのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
掲示物の紹介をもう一つ
たくさんかむといいことが・・・。

<お知らせ>
学校だより11月号でもお知らせしていますが、主任養護教諭のK崎先生が、お休みに入ります。
R6学校だより11月
K崎先生に向けて椚田小の子供たちから「がんばって!」とか「元気に戻ってきてください!」など、メッセージやお手紙がたくさん届いているそうです。
K崎先生が椚田小の子供たちから慕われていることと、子供たちの思いやりの深さが感じられます。

11月15日より令和7年2月12日までの90日間、は、代わりにI垣先生が来てくださいます。

K崎先生 手術の成功と、元気に戻ってきてくださることを願っています。
I垣先生 90日間椚田小のかわいい子供たちがお世話になります。
よろしくお願いいたします。
保護者の皆様、児童の皆さん 学期途中の変更となりますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

廊下の掲示(保健室)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんな感じでたくさん「歯」の秘密を知ることができます。

廊下の掲示(保健室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前の廊下の掲示紹介です。
「数字で見る歯のひみつ」です。

授業の様子から(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が校庭で理科の観察(実験?)を行っていました。
講師のF井先生が教えてくださっていました。

日陰と日なたでは温度に違いはあるのだろうか。
もしかしたら日頃あまり意識していないかもしれませんが、気温を測って比べてみるとはっきりと温かさの違いが分かります。

午後からは曇ってきてしまいましたが、午前中は青空が広がっていて、日なたと日陰を比べるにはちょうど良かったです。

どんぐりひろい

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(水)1・2時間目に、1年生が生活科で遺跡公園にどんぐりひろいに行きました。

様子を見に行くのが遅れて活動の様子はご報告できませんが、生活科の活動、展覧会に向けてもいい材料が手に入った模様です!

どんなふうに活用されるか楽しみです。

廊下の掲示から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんな時はなんて言い換えようか?
「すぐ緊張する」 → 「真剣に考えられる」「集中しようとしている」
こんな感じです。

壁面一面にいろいろな言葉の置き換え(リフレーミング)が並んでいて(写真下)、手に取って確認できるようになっています。

椚田小の子供たちはもちろん、保護者・地域の皆さまも、ご来校の際はご覧ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

子ども見守りシート

学校だより

GIGAスクール

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会