9月27日の給食☆ししゃもの磯辺焼き ☆塩肉じゃが ☆ごまあえ ☆みかん ☆牛乳 八王子では、江戸時代から伝わる、江戸東京野菜のひとつの「八王子ショウガ」の栽培がおこなわれています。とても貴重なものですが、毎年、給食の為に農家さんが届けてくださっています。八王子ショウガは辛味が少なく、爽やかな香りとみずみずしさが特徴です。今日届いたショウガもまさにそのとおりでした!!ショウガが苦手な子も食べやすかったと思います。写真の2枚目は、今日、給食室に届いたショウガです。椚田小全員分で、1.3Kg使いました。 9月26日の給食☆キャベツとベーコンのスープ ☆スイートポテト ☆牛乳 今日は、これから旬を迎えるさつまいもを使って、スイートポテトを作りました。皮をむいて、柔らかく蒸かした後、マッシュし、バター・牛乳・生クリーム・さとうを合わせ、オーブンでこんがり焼きました。さとうはなるべく控え、さつまいも本来の甘さを活かすようにしました。 校内研修会そもそも「WISC」とは何?という概論から始まり、詳しい内容についてもご教授いただきました。 今後の指導に役立てていきたいと思います。 橋本先生 いつもありがとうございます。 健康相談10月は31日(木)です。 学校医である橋本先生が、休診日に椚田小に来て保護者の皆様の相談に乗ってくださる特別な日です。 ご予約の上ご利用ください。 がんばれリレー選手!心構えや練習の予定などが担当のH先生からありました。 リレー選手の皆さん! みなさんは椚田小の代表として走ります。 全校児童のあこがれ・注目の的です。 走りたくても選手として走れない人の分もしっかり背負って、 「自分新記録」「ベストの走り」をぜひ見せてくださいね。 がんばれリレー選手!! 応援団 朝練!と言っても役を決めるオーディションのための練習だそうです。 声の出し方、太鼓のたたき方、赤白の団旗の振り方など練習して自分がなりたい役を「ゲットする!」ための練習だそうです。 オーディションを受ける皆さん 大げさかもしれませんが「夢に向かって頑張ること」はすばらしいことです。 できる限りを尽くしてください! その結果、たとえ希望の役になれなかったとしても努力したことが尊いです。 「がんばった自分をほめて」あげてください。 がんばれ 応援団! 9月25日の給食☆ホキのごまがらめ ☆かきたま汁 ☆五目きんぴら ☆牛乳 めっきり涼しくなり、やっと秋を迎えることができたのでしょうか・・・。今日はこれから旬を迎える里芋を使って、「里芋ごはん」を作りました。里芋については、写真2枚目の食育メモをご覧ください。里芋にほんの少し塩をきかせて、ごはんに混ぜました。また、ホキのごまがらめは給食では絶大な人気を誇るメニューのひとつです。ホキの角切りに米粉をまぶしてさっくりと揚げ、甘辛いごまだれをまぶしました。 社会科見学(3年生)23年生もアルプスさんを普段から利用することが多いと思います。 でも、この日はお客さんの視点ではなく「お店側の工夫」を考えながら売り場を見ることができたのではないでしょうか。 スーパーアルプス様 いつもありがとうございます。 社会科見学(3年生)雹(ひょう)の片づけでお忙しい中、店長さんが対応してくださいました。 普段は決して入ることのできないバックヤードにも入らせていただき、スーパーアルプスさんの秘密についてたっぷり教わってきました。 このお部屋には、いろいろなタイプのレジが並んでいました。 きっと、レジ打ちの研修にも使っているお部屋なのでしょう。 雹(ひょう)被害の片づけ5川のように雨水が流れたところに沿って固まって残っていました。 足立副校長先生も用務主事のK川先生も、椚田小のみんなで片づけました。 校長の平田もこの日は、写真より、HPよりも片付けを優先して行いました! 雹(ひょう)被害の片づけ4ブロワーで吹き飛ばして集めたり、ほうきで掃いたり、手で拾ったりしてきれいにしました。 早めに登校してきた6年生にもお手伝いしてもらいました。 雹(ひょう)被害の片づけ3松ぼっくりとう実や葉っぱが大量に落ちていて、子供たちがその上に載って滑ったり転んだりしないよう、ある程度集めました。 雹(ひょう)被害の片づけ2また、割れて残ったガラスも十分撤去できていなかったので(応急処置のため)すべて取り除きました。 新しい段ボールにビニール等で補強して雨が再び降っても多少は持ちこたえられるようにして、窓枠に貼り付けました。 ひびが入っているだけのもの、網目が入っていて取り外せないガラス等は布のガムテープで補強しました。 雹(ひょう)被害の片づけその片付け作業(20日金曜日朝)の様子です。 網ガラスはひびが入った状態ですが、取り外せないので、ガムテープで補強しました。(写真上) 網が入っていないガラスは、昨日応急処置で設置した段ボールを一旦外し、全てのガラスを取り除きました。(写真中) 取り除いたガラスは、後日教育委員会の学校施設課さんが回収に来てくださることになっています。(写真下) 全部で13枚割れてしまい、このバケツではなく、保護者会などで臨時の傘立てに使う大きなバケツに一杯のガラスを廃棄します。 いくらの被害になるのでしょう・・・。 学校公開20今日の発表や体験ももちろんとてもすばらしいものでした。 ここまでに調べてまとめることが本当にすごいことだと思います。 まとめ上げた6年生が防災について一番詳しくなったことでしょう。 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 学校公開195−1 英語 5−2 社会科 5−3 国語 学校公開183年生算数(少人数指導) 学校公開17中・下:4−2 図工 学校公開165年生算数(少人数指導) 学校公開15 |