日光へ行こう! キャンプファイヤー(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART5
?令和6年7月19日(金)。
辺りはすっかり暗くなりました。夜空には月が見えます。うっすら雲がかかっています。 火の周りで子供たちがゲームを楽しみます。 こういう場所で思い切り楽しめるのは、すごく素直な心の持ち主です。 みんなで思い切り楽しみます。 日光へ行こう! キャンプファイヤー(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART 5 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! キャンプファイヤー(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART4
?令和6年7月19日(金)。
キャンプファイヤー係の子供たちが盛り上げます。 司会の2人か盛り上げます。 さあ、次のゲームにいこう! 日光へ行こう! キャンプファイヤー(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART 4 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! キャンプファイヤー(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART3
?令和6年7月19日(金)。
ジャンケン列車でスタートです。 火の周りを歩きます。 みんなで列を作ります。楽しそう。 子供たちが付けている蛍光ライトが幻想的です。 日光へ行こう! キャンプファイヤー(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART 3 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! キャンプファイヤー(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART2
?令和6年7月19日(金)。
湯の湖から聖なる火を持った神々がやってきました。 友情の火 協力の火 挑戦の火 思いやりの火 4つの火を第二小学校のみんなにさずけます。 日光へ行こう! キャンプファイヤー(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! キャンプファイヤー(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART1
?令和6年7月19日(金)。
少しずつ暗くなってきました。 キャンプファイヤーの時間です。 第二小学校のために、シカの家族が出迎えてくれました。 日光へ行こう! キャンプファイヤー(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART 1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 夕食(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART4
?令和6年7月19日(金)。
美味しくいただきました。宿舎のみなさん、ありがとうございました。今日の夕食も美味しかったです。 ここの宿舎は食事がすごく良いです。 明日の朝食も楽しみです。 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART 4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 夕食(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART3
?令和6年7月19日(金)。
お代わりしようっと! まだ食べまーす! みんなで食べると楽しいですね。会話も弾みます。 これからキャンプファイヤーがあります。 食べ過ぎには気を付けてね。 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART 3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 夕食(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART2
?令和6年7月19日(金)。
豪華な夕食です。お代わりもたくさん用意してあります。 うーん、美味しい。 おかなもすいているので、食がすすみます。 残さずたべます。 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 夕食(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART1
?令和6年7月19日(金)。
午後6時。夕食の時間です。 大広間に集まります。今日の夕食は、栃木県の名産品の湯葉があります。 いただきまーす! 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART 1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART5
?令和6年7月19日(金)。
ミニハイキングの疲れを足湯で癒します。 すごーく熱いお湯とちょうどいい加減のお湯があります。 子供たちの中には、すごーく熱いお湯にチャレンジする子も…。足湯から上がると、足首から足の指先まで真っ赤になっていました。 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART4
?令和6年7月19日(金)。
あっちぃぃぃ。 熱いよ! こっちは良い感じだよ。あああ、気持ちいい。 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART3
?令和6年7月19日(金)。
予定より早く宿舎に到着したので、みんなで足湯に行くことにしました。 足湯は宿舎ノ目の前にあります。これもこの宿舎の良い所の一つです。 それでは、入ろう! 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART2
?令和6年7月19日(金)。
開室式です。 宿舎の方のお話を聞きます。優しい方々です。 3日間、よろしくお願いします。 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART1
?令和6年7月19日(金)。
宿舎に到着しました。 第二小学校がいつもお世話になっている宿舎です。 宿舎の方々は、とてもいい方ばかりです。 食事も美味しい、部屋もきれい、温泉も気持ちいいです。 日光へ行こう! 宿舎(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 奥日光(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART8
?令和6年7月19日(金)。
ゆったり過ごします。 1日目、大谷資料館、ミニミニコンサート、宇都宮餃子館、湯滝、湯の湖ミニハイキングなど、たくさんの体験や見学をしてきました。 時間に追われることなく、ゆっくり過ごせています。 日光へ行こう! 奥日光(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 奥日光(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART7
?令和6年7月19日(金)。
湯の湖畔で一息入れます。のんびりした時間が過ぎます。 湯の湖を見ながら、スケッチをしたり、俳句を作ったりします。 どんな作品が出来上がるかな。 暑過ぎず、寒過ぎず。心地よい気候です。 日光へ行こう! 奥日光(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 奥日光(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART6
?令和6年7月19日(金)。
湯の湖は静かです。 船に乗り釣りを楽しむ方々の姿見えます。 白く濁っているのは、源泉でしょうか。イオウノ臭いがします。 日光へ行こう! 奥日光(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 奥日光(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART5
?令和6年7月19日(金)。
子供たちと後ろに見えるのは、湯の湖です。 湯の湖を見ながら歩道を歩きます。 日光へ行こう! 奥日光(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 奥日光(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART4
?令和6年7月19日(金)。
宿舎を目指して出発します。 班ごとにスタートします。 行ってきます。 日光へ行こう! 奥日光(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう! 奥日光(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART3
?令和6年7月19日(金)。
湯の湖に到着しました。歩いたね。 あせがにじみます。 湖面に奥日光の山々が映ります。 今日泊まる宿まで、みんなで歩きます。もう少しで本当のゴールだよ。頑張ろう! 日光へ行こう! 奥日光(令和6年7月19日 こだま学級、6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|