ゴースマイル!小宮小!

【11/20】3年生 国語その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(すべて完成したら、それぞれの場所へお願いにいきましょう)

【11/20】3年生 国語その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(できあがった作品は黒板に貼りますよ)

【11/20】3年生 国語その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(さて黒板に書いてあるように、わかりやすい図案になりましたか)

【11/20】3年生 国語その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(色を付けてカラフルに仕上げてます)

【11/20】3年生 国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(グループごとに話し合いを続けて作りました)

【11/20】3年生 国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「わたしたちの絵文字」の学習も終盤です。校内各所に貼る絵文字が完成しつつあります。どんな絵文字になったのかな。
校長

【11/20】1年生 生活その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(もうすぐ12月ですからね!)

【11/20】1年生 生活その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(軽く巻きながら、長さを確かめています)

【11/20】1年生 生活その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(そろそろいい頃かなということで、ハサミを手に材料選びをしています)

【11/20】1年生 生活その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室前には、先日のサツマイモ掘りの時にいただいたツルが干してあります。リース作りに使うためです。
校長

【11/20】5年生 家庭その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(完成が楽しみですね)

【11/20】5年生 家庭その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(次にすそにアイロンをかけて、またミシンで縫います)

【11/20】5年生 家庭その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(上手にできましたね!)

【11/20】5年生 家庭その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「エプロンづくり」が進んでいます。今日は、わきを三つ折りしてミシンで縫います。ミシンを丁寧に扱うことがポイントです。
校長

【11/20】3年生 社会その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(どこで何が起きたのか、正しい情報を伝えなければいけませんね)

【11/20】3年生 社会その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(私たちも、110番をしなければならない時には・・・)

【11/20】3年生 社会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(110番すると警察本部の「110番センター」につながり、そこから関連機関へ情報が伝わることがわかりました)

【11/20】3年生 社会その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「事件や事故から人々を守る」の学習です。今日は「110番のしくみ」を考えます。実際に警察の様子を取材した動画を見ています。
校長

11月19日 理科室 6年生「水溶液の性質」

 6年生は2学期3つ目の学習「水溶液の性質」に入りました。ここでは、水溶液の性質やはたらきについて理解し、実験技能を身につけていきます。この学習に入る前に、薬品や器具を正しく使って、安全に実験ができるように「みんなで使う理科室」を事前に確認、学習しました。(10月30日付)
今日の問題は「5種類の水溶液をどうすれば区別することができるだろうか」です。まず、水溶液とは何かを思い出しました。5年「もののとけ方」で学習しました。
ここでいう「溶ける」とは、
1、透明、すきとおっている。色がついていてもいい。
2、均一である。
3、時間がたっても、水と分かれない。
 子どもたちは5種類の水溶液を1つずつ五感の中の視覚、嗅覚を使って調べました。それから水を蒸発させると何か出てくるかも調べました。小さなあわが出たもの、つーんとしたにおいがあったもの、水を蒸発させると白い粉が残った、など。これらのことを手がかりに、次はこの5種類の水溶液が何かを推測していきます。
 安全に気をつけながら、楽しく実験することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【11/19】3年生 算数その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(100×6=600だと計算も簡単ですね)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

給食だより

学年だより

学校運営協議会

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ

文化祭