6月1日 土 体育大会3最後まであきらめない姿勢、素晴らしいです! 6月1日 土 体育大会2
1年生100m走に続き、2年生の全員リレーです。
熱い声援が送られています。なお、今年度より生徒招集待機場所には、日よけのテントを用意しました。天候状況により活用します。次の男子1000mに待機している生徒は、この中で気持ちを整えています。 6月1日 土 体育大会1
快晴のもと、第77回体育大会が始まりました。
開会式では吹奏楽部の演奏とともに入場行進。 実行委員長あいさつ、校長先生のあいさつ、競技上の注意事項に続き、選手宣誓が行われました。ラジオ体操の後は、いよいよ競技開始です! 6月1日 土 体育大会0
第77回体育大会は、予定通り実施します!
生徒の皆さん、全力を尽しましょう! 保護者の皆様、地域の皆様、熱い声援をよろしくお願いいたしします! 5月31日 金 体育大会1日前体育大会前日となりました。今日も朝から美術部の生徒たちが、入場門・退場門などの制作に勤しんでいます。完成が楽しみです。 本日は、どの学年も体育館にて練習。1時間目の3年生は、大ムカデの最終調整を行いました。最後の体育大会、悔いのない時間にしましょう! なお、昼頃には雨が止む模様なので、放課後の前日準備は、ほぼ通常通りにできるところまで実施します。 5月30日 木 体育大会2日前本日も体育大会に向けて朝練・学年練習・放課後練習に熱が入っています。 そんな中、朝練前から美術部の生徒が、「入場門・退場門」の制作に勤しんでいました。また、放課後には開会式・閉会式で演奏する吹奏楽部が、本番に向けてのリハーサルを繰り返し行っています。体育大会を陰で支える姿にただただ感謝です。 5月29日 水 体育大会予行実施写真は、今年度より実施の「綱引き」の様子です。各クラス各色の力自慢が気合を入れて臨みました。 なお、本日Home&Schoolにて、「体育大会での体育館開放」についてお知らせを出しました。保護者の皆様、必ずご確認ください。 5月29日 水 体育大会予行準備
7時30分に実施が決まり、各係が一斉に準備に入りました。
グランドの整備に少し時間がかかると思いますが、多くの生徒たちの協力で進めていきます。 5月28日 火 全校練習
今日は朝から雨模様。ということで、生徒朝会後の全校練習は体育館で行いました。
吹奏楽部の演奏に合わせて行進する練習と、校歌の練習です。行進は、六中生がみんなで曲に合わせてリズムを取り、整列してかっこよく見えるように頑張っています。校歌は本番は校庭で歌いますので、大きな歌声が響くように頑張ります。 5月27日 月 体育大会練習
体育大会まであと5日。
本日も午前中は、体育大会の各学年練習に続き、放課後も引き続き練習を行いました。 3年生は、本番さながらの全員リレーに取り組み、大いに盛り上がっています。 なお、明日より天気が下り坂です。水曜日の予行の実施に関しては、明日中に生徒にお知らせいたします。 5月24日 金 2年体育5月23日 木 体育大会全校練習
6時間目は、全生徒が揃っての全校練習を実施。
ラジオ体操や入場行進などの動きの確認を中心に行いました。 始めはかけ声が小さく心配しましたが、だんだんと元気なかけ声が出るようになってきました。始めから元気よく声が出せるよう、一人一人意識しましょう。 5月23日 木 1年英語この後、6時間目は体育大会の全校練習です。 5月22日 水 校内研修
放課後は、先生たちの学びの時間「校内研修」を実施。
今回は、心肺停止や急性アレルギー症状などの緊急事態における救命救急をテーマに、AEDとエピペン使用の訓練を行いました。「いざ」という時のための準備に力が入ります。 5月22日 水 1時間目の授業では
爽やかな陽気となった水曜日。
体育大会の朝練から元気に活動しています。 1時間目は疲れているかと思いきや、どの学年も思いのほか活発に行動しています。 写真1枚目。3年3組では、社会科歴史的分野の授業では、「どのようにすれば第一次世界大戦などの戦争を防ぐことができたか」について、担当の森田先生からchromebookに配信された課題から、個別学習さらに班ごとの学習を通して、その方策について発表が行われました。 写真2枚目。2年3組の技術の授業では、視聴覚室にて、chromebookを活用して「図形の作成」、「時間割表の作成」など個別の課題に取り組んでいます。 写真3枚目。1年生は、なんと朝練に引き続き、学年練習が行われ、学年種目「台風の目」を中心に練習に取り組みました。実際にやってみて出た課題に対し、各クラス真剣に話し合いながら改善策を考えている模様です。 5月22日 水 生け花2
引き続き、昨日実施した「生け花教室」で生けた花です。これも素敵な出来映えです。写真1枚目は、2階北校舎3年生ホール。2枚目と3枚目は、2階南校舎の心の教室前の生け花です。
5月22日 水 生け花1
昨日実施した「生け花教室」で生けた花を紹介します。とても素敵な出来映えです。写真1枚目は1階北校舎昇降口。2枚目は、1階職員室階段前。3枚目は職員玄関事務室前の生け花です。
5月21日 火 生け花教室
熱く盛り上がった午後の体育大会練習の余韻も残る中、放課後は第3回目の「生け花教室」を開催。
今回も教育サポーターの浅見先生による指導のもと、1・2年生5名が思い思いに花を生けました。展示された生け花は、明日ご紹介します! 5月21日 火 体育大会練習開始
昨日から体育大会練習期間に入りました。今日は、グランドコンディションも少し良くなり、校庭で学年練習を開始しました。1年生の学年練習では最初に恒例となった校庭の石拾いを行いました。六中の校庭は過去の経緯からか、石だけでなくガレキやガラスも上がってきます。みんな一生懸命拾っていますね。この後、ラジオ体操や全員リレーの練習も行いました。
なお、今日から熱中症計も使い始めました。熱中症にも気を付けながらの練習になります。 5月21日 火 自動水栓
校舎内の流しの水道が自動水栓になりました。
手を差し伸べると水が出る形になっています。 なお、雑巾等を洗う時に困らないように各流しに一つだけ今まで同じようにひねる形の蛇口が残してあります。 最近の自動水栓は、水流で必要な電気を発電できるようになっているので、電気配線もいらず、節水に貢献できるようになっています。 |