【1・2年生】いざ遠足へ!
近くの陵南公園へ遠足に出かけた1・2年生。さっそく公園遊びで盛り上がります。2年生の優しい声掛けが素敵ですね!今回の遠足では地域の方や学童の先生もご同行くださり、子どもたちの様子を見守ってくださっています!本当にありがとうございます!
【1・2年生】明日は遠足!
明日の遠足を控えている1・2年生。今日は集合の仕方、グループ人数の報告の仕方、道路の歩き方などを練習しました。色別班で行動するので、ここでも2年生が大活躍です。きっと明日は気持ちよく晴れてくれることでしょう!
【3年生】食育の授業
来週から始まる「もったいない週間」。それに先立ち、栄養士の先生が各学年を回りながら食の話です。今日は3年生。無理に食べさせることを学校はしませんが、学びや経験を通して、少しずつ「食」に対する意識を高め、食材(命)を大切にする人に成長してほしいと願っています。
図書ボラさんによる読み聞かせ
図書ボランティアさんが、休み時間に子どもたちを集め、読み聞かせをしてくださいました。所狭しと子どもたちが集まり、物語を聞き入っています。うれしい悲鳴ですね!この後も何回か企画してくださるそうです。ご多用の中、本当にありがとうございます!
10月9日ごはん 豚肉のしょうが焼き 大豆の磯煮 豆腐と野菜のみそ汁 牛乳 【4年生】社会科見学
あいにくの天気となってしまいましたが、4年生が元気に(全員参加!)社会科見学に行ってきました。ガスの科学館と浅草寺を見てきましたが、とても楽しめたようです。朝早くからのお弁当のご準備ありがとうございました。しかし、平日雨だったにもかかわらず、かくも浅草寺は混んでいるのですね!
10月8日ビビンバ ワンタンスープ 豆黒糖 牛乳 今日は、ビビンバです。 給食のビビンバには、豚肉と切干大根を一緒に炒めて作ります。 切干大根には、食物繊維やカルシウムが含まれています。 お肉のかさましになるのでおすすめです。 ナムルには小松菜、にんじん、もやしを使っていて野菜もたくさんとれます🥕 写真は、ワンタンスープのワンタンを入れているところです🍲 【1年生】スイミーの世界にひたる
レオ=レオニの名作「スイミー」を学んでいる1年生。ストーリーを追いながら、それぞれの場面のスイミーの思いを考え、「元気レベル」を図に表していきます。この時期になると1年生もずいぶん高度な学習をこなしていくのですね。驚きました!物語の魅力に引き込まれ、自分事のように心を動かされ言葉を発する1年生がとても可愛かったです。
あいさつ運動
今日から始まったあいさつ運動。校門や昇降口前に児童会の子どもたちが立ち、あいさつの声を掛けています。自然な形であいさつできるのは城山小のよいところです。交通安全ボランティアの皆さんにもしっかりあいさつできています。
10月7日チリビーンズサンド 大根ごまサラダ クリームシチュー ジョア(ストロベリー) 今日は、野菜350献立です🥕 生活習慣病を予防し、健康に過ごすために野菜を1日350g以上とるというが目標があります。(健康日本21 厚生労働省) 今日の給食では、125gの野菜を使用しています。(中学年) 毎日、生の野菜を350g食べるのは難しいので、ゆでたり、炒めたり、煮たり加熱するとかさが減って食べやすくなります。 今日のチリビーンズサンドのように主食に野菜をプラスしてみるのもおすすめです🍞 モジュールの時間
毎週金曜日の昼、4・5・6年生はモジュール学習(1コマ15分の学習、3コマで1時間にカウント)を進めています。短時間ですが、漢字や計算などのドリル学習、ミニテストを行っています。どのクラスも鉛筆の音だけが聞こえます。これが終われば楽しい昼休みです。
10月4日あんかけ焼きそば きのことたまごのスープ 大学芋 牛乳 今日は、あんかけ焼きそばです🍝 中華麺を蒸して、野菜たっぷりのあんをかけていただきます。 大学芋は、さつまいもを油で揚げて、砂糖、しょうゆ、酢を合わせたたれに絡めて作っています。最後に黒ごまをかけて完成です🍠 今日のメニューは、とても人気で「毎日食べたい!」と言っている子もいました😊 10月3日古代米ごはん あじのねぎ塩焼き かわりきんぴら 呉汁 牛乳 今日は、赤米や黒米を使用した古代米ごはんです🍚 白米と一緒に赤米と黒米を炊くことで色のついたごはんになります。 白米に比べて食物繊維やビタミンB1などの栄養を多くとることができます。 【2年生】かけ算を理解する
かけ算の学習が始まった2年生。まずは「1つ分の数×(それが)いくつ分」というかけ算の意味をしっかりと理解しなければなりません。図を描いて立式することが、イメージ作りにつながります。九九を覚えることと、かけ算の意味を理解すること、どちらも大切にしながら進めています。
10月2日チキンライス 焼きコロッケ キャベツとベーコンのスープ みかん 牛乳 焼きコロッケは、炒めた豚ひき肉とたまねぎと蒸したじゃがいもをつぶしながら混ぜ合わせます。一つひとつ調理員さんが手作りで形を作っています。 今回は、油で揚げずにパン粉とオリーブオイルを混ぜたものを上からかけてオーブンで焼きました🥔 実りの秋
ようやく10月。だんだんと過ごしやすくなってきそうです。これまでの努力や頑張りが実を結ぶ実りの秋にしていきたいと思います。全校朝会ではバドミントンやけん玉で、成果を出すことができた児童を表彰しました。さっそく「実りの秋」を迎えた人にみんなで祝福の拍手を贈りました。児童会からはあいさつ運動の予告がありました。こちらもみんなで盛り上げていきたいですね!
10月1日(市制記念日献立)ごはん 夕焼小焼やき ごまじゃこあえ みそ汁 牛乳 今日は市制施行記念日です。 夕方のチャイムでもおなじみの童謡の「夕焼小焼」をイメージした夕焼小焼やきを給食で提供しました。 みじん切りにしたにんじんとマヨネーズ、ごまなどを合わせて、ホキという魚に味付けして焼きました🥕 夕焼小焼やきは子ども達に人気でおかわりのじゃんけんをしているクラスもありました🐟 9月30日(食育5周年記念献立)かてめし さごちの桑都みそ焼き ぐる煮 ゆず風味の浅漬け 牛乳 今日は、八王子市の食育ソングが誕生して5周年記念献立です。 「いただきます」という曲を作ったフラチナリズムのモリナオフミさんの出身地である高知県の郷土料理と八王子にゆかりのあるメニューを給食で提供しました🍚 給食の時間に「いただきます」の曲を放送で流しました🎶 9月27日ミルクパン なすと豆腐のグラタン ジュリエンヌスープ フルーツミックス缶 牛乳 今日のグラタンは、秋なすを使ったグラタンです🍆 なすを炒めて、豆腐や豚肉と一緒にトマト味に味付けしました。 ルーと生クリームを入れたら、カップに具材を入れてチーズをかけて焼きました🥘 クラスでグラタンの作り方を子ども達に伝えると、「なすが苦手だけど全部食べた!」と教えてくれる子もいました😊 【4年生】一つの花
今西祐行の「一つの花」。国語の教科書で長年扱われ続けている名作中の名作です。4年生が現在チャレンジしていますが、戦争体験のない私たちが戦争経験のない子どもたちに教えていくのはなかなかに難しいのです。今日は最後の場面。戦後の少し豊かになりつつある様子を読み、これまで読み取ってきたことと比較しながら、登場人物のおかれた現状を考えていきます。一人一人の児童が課題に向け合い、意欲的に活動する様子に感心させられました。
|