11月15日(金)の給食善い行い! 全校朝会(令和6年11月18日 校長講話編)PART6
令和6年11月18日(月)。
全校朝会の最後は、新しい仲間を紹介しました。 みなさん、よろしくお願いします。 全校児童は、327名になりました。 善い行い! 全校朝会(令和6年11月18日 校長講話編)PART6 善い行い! 全校朝会(令和6年11月18日 校長講話編)PART5
令和6年11月18日(月)。
○ 以前、3年生と5年生の「善い行い」を紹介したこと。 ○ 今回は6年生の「善い行い」を紹介できたこと。 ○ 第二小学校のみんなは、いつも地域や保護者の方々に見守られていること。 すてきな行いをこれからもたくさん紹介できると良いな、と思います。 善い行い! 全校朝会(令和6年11月18日 校長講話編)PART5 善い行い! 全校朝会(令和6年11月18日 校長講話編)PART4
令和6年11月18日(月)。
「あの時、激しく転んだから、大丈夫かな、と思って声をかえました。」 「ひざから出血していたので、絆創膏を使ってもらおうと思いました。」 「心配だったので、声をかけました。」 転んだことを覚えていたこと、心配して声をかけたこと等、6年生として「善い行い」ができました。素晴らしいです。 善い行い! 全校朝会(令和6年11月18日 校長講話編)PART4 善い行い! 全校朝会(令和6年11月18日 校長講話編)PART3
令和6年11月18日(月)。
○ 閉会式の際、3人の6年生の女子が声をかけてくれたこと。 ○ 「大丈夫でしたか?絆創膏があるから使ってください。」と声をかけてくれたこと。 ○ 6年生は転んでしまった保護者の方とその日に初めて会ったこと。それでも心配して声をかけてくれたことが、すごく嬉しかったこと。 保護者の方は、わざわざ手紙に書いて知らせてくださいました。感動し、嬉しかったと伝えてくださいました。 善い行い! 全校朝会(令和6年11月18日 校長講話編)PART3 善い行い! 全校朝会(令和6年11月18日 校長講話編)PART2
令和6年11月18日(月)。
「第二小学校の保護者の方から手紙をいただきました。すてきな内容だったので、第二小学校のみんなに紹介したいと思います。」 ○ 11月10日・日曜日に行われた「にこにこ運動会」での出来事。 ○ 競技の際、(手紙を届けてくださった保護者の方が)転んでしまい、ひざをけがしてしまった。 ○ 地域の方から声をかけていただいたり、絆創膏をいただいたりしたこと。 善い行い! 全校朝会(令和6年11月18日 校長講話編)PART2 善い行い! 全校朝会(令和6年11月18日 校長講話編)PART1
令和6年11月18日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。体育館で行います。 午前8時20分、全校児童が体育館に集まります。 挨拶に続いて、学校長の話です。 善い行い! 全校朝会(令和6年11月18日 校長講話編)PART1 長室検定! 都道府県(令和6年11月18日 4年生編)PART4
令和6年11月18日(月)。
第二小学校では2学期に4年生の都道府県検定、県庁所在地検定を行っています。 3学期は2年生の九九検定を行う予定です。 がんばれ、みんな! 長室検定! 都道府県(令和6年11月18日 4年生編)PART4 長室検定! 都道府県(令和6年11月18日 4年生編)PART3
令和6年11月18日(月)。
「北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県。」 「正解です。合格です!」 北海道・東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方、中国地方、四国地方、九州・沖縄地方等、日本全体を7つのブロックに分けて検定を行います。 長室検定! 都道府県(令和6年11月18日 4年生編)PART3 長室検定! 都道府県(令和6年11月18日 4年生編)PART2
令和6年11月18日(月)。
休み時間になると、4年生に子供たちが校長室へやってきます。 校長室検定です。4年生は都道府県検定、県庁所在地検定にチャレンジしています。 第二小学校では毎年、学校長による校長室検定を行っています。 長室検定! 都道府県(令和6年11月18日 4年生編)PART2 校長室検定! 都道府県(令和6年11月18日 4年生編)PART1
令和6年11月18日(月)。
今日は雲が多い朝です。朝方の雨はやみました。 見上げると雲の切れ間からは青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまで上がるようです。 今日は、小中一貫教育における研究授業を第二小学校で行います。 長室検定! 都道府県(令和6年11月18日 4年生編)PART1 11月14日(木)の給食〜三都絆献立 その2〜11月14日(木)の給食〜三都絆献立〜緊急地震速報! 避難訓練(令和6年11月15日 学校編)PART4
令和6年11月15日(金)。
人数の点検が終わると、すぐに本部に報告します。 「○年○組。在籍○名、欠席○名。けが人なし。異常ありません。」 第二小学校では様々な場面を想定した避難訓練を毎月、実施しています。 自分の命は自分で守る、これが避難訓練の目標です。 緊急地震速報! 避難訓練(令和6年11月15日 学校編)PART4 緊急地震速報! 避難訓練(令和6年11月15日 学校編)PART3
令和6年11月15日(金)。
担任の先生や専科担当の先生は出席簿を持っています。 裏表紙には「学年・組」が掲示してあります。子供たちが自分のクラスを見失わないようにする工夫です。 どの学年も静かに避難できました。さすがです! 緊急地震速報! 避難訓練(令和6年11月15日 学校編)PART3 緊急地震速報! 避難訓練(令和6年11月15日 学校編)PART2
令和6年11月15日(金)。
「ゆれがおさまりました。」 「校庭に避難します。お、か、し、も、の約束を守って避難します。」 「避難開始!」 校舎から校庭に向かって、子供たちが避難します。 緊急地震速報! 避難訓練(令和6年11月15日 学校編)PART2 緊急地震速報! 避難訓練(令和6年11月15日 学校編)PART1
令和6年11月15日(金)。
11月14日・木曜日、午後2時です。校舎内に放送が流れます。 「訓練。訓練。避難訓練です。第二小学校の避難訓練です。」 「緊急地震速報が入りました。大きな地震が起こるかもしれません。」 「自分の身を守りましょう。」 緊急地震速報! 避難訓練(令和6年11月15日 学校編)PART1 知ろう! 下水道キャラバン(令和6年11月15日 4年生編)PART5
令和6年11月15日(金)。
下水道のマンホールのふたです。 東京都の関わる3つのイラストが描かれています。 サクラ、いちょう、ゆりかもめ。 みなさん、分かりますか? 知ろう! 下水道キャラバン(令和6年11月15日 4年生編)PART5 知ろう! 下水道キャラバン(令和6年11月15日 4年生編)PART4
令和6年11月15日(金)。
下水道の点検は人が行います。 下水管の中に入り、ひび割れはないか、水はちゃんと流れているか等、目視で点検します。 子供たちは初めて知ることに素直に驚きます。 知ろう! 下水道キャラバン(令和6年11月15日 4年生編)PART4 知ろう! 下水道キャラバン(令和6年11月15日 4年生編)PART3
令和6年11月15日(金)。
実験をします。クイズもあります。 復習問題もあります。担当の方々は、子供たちに語りかけるように説明をします。 笑いあり、考え中あり、納得あり。子供たちは集中して学習に取組んでいました。 知ろう! 下水道キャラバン(令和6年11月15日 4年生編)PART3 |
|