9月25日 校内研究3 4年
黒板に書かれている要点を基に下書きメモにそれぞれ書きました。
その後、隣の人にまとめた内容を伝え合いました。 9月25日 校内研究2 4年9月25日 校内研究(中学年)教材:「ウミガメの命をつなぐ」 本単元で、身に付けさせたい重点的な力は、「目的を意識して、中心となる語や文を見付けて要約すること」です。 「子ガメの放流研究について書いてある段落」を音読します。 9月24日 朝読書 2年
朝読書の習慣が身に付いてきています。
9月24日 おはなしレストラン(4,5,6年 ひまわり学級)
4年1組「めっきらもっきらどおんどん」
4年2組「頭の打ちどころが悪かった熊の話」 5年1組「この本よんでくれ!」 5年2組「さようなら プラスチックストロー」 5年3組「じゅげむ」 6年1組「蜘蛛の糸」 6年2組「ないた」 ひまわり学級「ももからうまれたおにたろう」 9月24日 とんとん昔語り(1年)とんとん むかし 武州・多摩郡打越村には、湯殿川と呼ばれる川が村の真ん中を流れておってな…… 9月24日 秋の交通安全運動横断歩道を渡る時は、「右見て、左見て、もう一度右を見てわたります。」 交通安全協会の皆様、警察署の皆さん、ありがとうございます。 9月19日 社会科見学 4年
4年生は、浅草見学をしたり、水上バスから東京湾の様子見たりしました。
9月18日 あいさつを広げよう 6年
1年生の教室の前で、6年生の子供たちがあいさつをしています。
9月14日 道徳授業 6年
資料名「シンガポールの思い出」
ねらい ・「シンガポールの思い出」から、きまりについて考え、社会の一員としての自覚を持ち,進んでマナーやきまりを大切にしようとする態度を養う。 9月14日 道徳授業 4年
資料名「お母さんのせいきゅう書」
ねらい ・家族の一員として、家族みんなで協力し合って楽しい家庭をつくろうとする 態度を育てる。 9月14日 道徳授業3年資料名「こうすけならだいじょうぶ」 ねらい ・自分でできることは、自分でやろうとする態度を育てる。 3年2組 資料名「きまりじゃないか」 ねらい ・きまりを守ることの意義を理解し、きまりを守ろうとする心情を育てる。 9月14日 道徳授業 2年
資料名「ともだちやもんな、ぼくら」
ねらい ・友達を思うことの大切さに気付き、友達と仲良くし、助け合っていこうとする判断力を育てる。 9月14日 道徳授業 1年
資料名「みんな だれかに」
ねらい ・日頃、自分たちの生活を支えてくれたり、助けてくれたりしている人々に感謝し、自分ができることをしようとする心情を育てる。 2024/10/11ぶたにくのしょうがやき わふうサラダ こんさいじる くだもの(みかん) ぎゅうにゅう 2024/10/10あじのねぎしおやき かきたまじる やさいいため ぎゅうにゅう 2024/10/09アーモンドこくとう さんらーたん ぎゅうにゅう 2024/10/08あかうおのからみそやき しおにくじゃが けんちんじる ぎゅうにゅう 2024/10/07いしがきあげ あさづけ はちおうじる ぎゅうにゅう 2024/10/04クリームシチュー くだもの(みかん) キャベツとコーンのサラダ ぎゅうにゅう |