全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART3
令和6年10月7日(月)。
学校長の話です。善い行いの一つ目です。 9月26日、市役所前の芝生で、5年生を中心に十数人が仲よく、はつらつと楽し気に遊んでいました。私が声をかけると、とても気持ちよく対応してくれました。 帰りがけのことです。芝生に散らかっていたゴミを全員できれいに拾っていました。 ついでに昨日までに他の人が散らかしたゴミも拾っていました。 とても気持ちの良い行いだったので、ご報告いたします。 FAXが届きました。5年生(1名欠席)の子供たちをみんなで称えました。 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART2
令和6年10月7日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。体育館で行いました。 月曜日の朝、全校児童と顔を合わせるのが、すごく楽しみです。 学校長の話です。 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART1
令和6年10月7日(月)。
今日は朝から、良いお天気です。 青空には白い雲が浮かんでいます。 天気予報によると日中の最高気温は「28度」くらいまで上がるようです。 暑い一日になりそうです。 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART6
令和6年10月6日(日)。
1年2組も4年2組にも共通していることがありました。それは、子供たちがそれぞれの担当の先生のことを大好きだと言うことです。 「先生にたくさん褒められたい!」 「先生が頑張っているから、私たちも頑張る!」 研究授業の間、子供たちの思いがひしひしと伝わってきました。素晴らしい授業でした。 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART5
令和6年10月6日(日)。
授業中、子供たちは一生懸命に発言をしていました。担当の先生は、子供たちの意見を一つ一つ大事にして対応していました。 司会の子供たち、黒板係の子供たち、記録の子供たち…。みんな、自分の役割をちゃんと果たしていました。 担当の先生は授業がすすんでも、落ち着き、堂々としていました。素晴らしい! 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART4
令和6年10月6日(日)。
4年2組の協議会の様子です。4年2組の担当の先生は、学級活動の研究授業を行いました。 題名は「レベルアップ集会をしよう」です。 4年2組の担当の先生は、この4月に新規採用教員として第二小学校に配属されたばかりです。 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART3
令和6年10月6日(日)。
研究授業が終わり子供たちの下校後は、講師の先生との協議会を行いました。 1年2組は道徳の研究授業でした。 担当の先生の優しさ、笑顔があふれる授業でした。子供たちは先生方がたくさん参観する中、いつも通り真剣に学習に取り組んでいました。素晴らしいです! 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART2
令和6年10月6日(日)。
10月2日・水曜日、小中一貫教育の日に研究授業を行いました。 1年2組と4年2組です。 八王子市教育委員会研究指定校としての研究授業です。第二小学校と第四中学校による合同研究です。この日は、第二小学校で2つ、第四中学校で2つの研究授業を行いました。 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART1
令和6年10月6日(日)。
今日は小雨が降る朝でした。校庭もぬかるんでいます。 どんよりした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 今日は、近隣の保育園の運動会を体育館で行っています。 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第四中学校は! 建て替え(令和6年10月4日 校舎編)PART3
令和6年10月4日(金)。
校庭は変わらず狭いです。校庭で行う部活動は苦労が多いと思います。 その中でも各クラブは工夫して部活動を行っているようです。 令和9年度新しい校舎が出来上がり、義務教育学校として開校する予定です。その人を楽しみにしています。 第四中学校は! 建て替え(令和6年10月4日 校舎編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 第四中学校は! 建て替え(令和6年10月4日 校舎編)PART2
令和6年10月4日(金)。
大きなショベルカーが数台見えます。砂利が山のように積み重なっています。 校舎を建てるための土台作りでしょうか。 旧校舎の姿はもう、跡形もありません。 第四中学校は! 建て替え(令和6年10月4日 校舎編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第四中学校は! 建て替え(令和6年10月4日 校舎編)PART1
令和6年10月4日(金)。
10月2日・水曜日、第6回開校準備委員会がありました。 第四中学校の図書室で行いました。図書室の窓から外を見ると、旧校舎が完全に撤去されていました。 あっ!ない。なくなっている。 第四中学校は! 建て替え(令和6年10月4日 校舎編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校に向けて! 準備委員会(令和6年10月4日 協議編)PART5
令和6年10月4日(金)。
教育委員会からの結果報告を受けて、開校準備委員会として八王子市教育委員会へ推挙する校名を報告しました。 推挙された校名を八王子市教育委員会が検討し、結論が出ます。 新しい校名は? 楽しみにしていてください。 開校に向けて! 準備委員会(令和6年10月4日 協議編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校に向けて! 準備委員会(令和6年10月4日 協議編)PART4
令和6年10月4日(金)。
○ 元本郷義務教育学校 ○ たがの杜義務教育学校 二者択一でアンケートを実施しました。教育委員会でアンケートを集約し、結果を報告してくださいました。 開校に向けて! 準備委員会(令和6年10月4日 協議編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校に向けて! 準備委員会(令和6年10月4日 協議編)PART3
令和6年10月4日(金)。
令和7年度小中一貫校開校、令和9年度義務教育学校開校に向けた話し合いです。 今年度は校名、校歌、校旗等について検討してきました。 特に校名決定は喫緊の課題です。これまで児童・生徒アンケート、保護者アンケート、地域住民アンケート等を、第二小学校・第五小学校・第四中学校で実施してきました。 開校に向けて! 準備委員会(令和6年10月4日 協議編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校に向けて! 準備委員会(令和6年10月4日 協議編)PART2
令和6年10月4日(金)。
10月2日・水曜日、午後4時30分です。第四中学校の図書室の様子です。 八王子市教育委員会指導主事、学校運営協議会委員代表、地域代表、第二小学校・第四中学校代表等が集まりました。 第6回開校準備委員会を行いました。 開校に向けて! 準備委員会(令和6年10月4日 協議編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校に向けて! 準備委員会(令和6年10月4日 協議編)PART1
令和6年10月4日(金)。
今日は朝から、良いお天気です。 雲の切れ間からは青空も見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「29度」くらいまで上がるようです。 穏やかな一日になりそうです。 開校に向けて! 準備委員会(令和6年10月4日 協議編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援団! 児童集会(令和6年10月3日 体育館編)PART4
令和6年10月3日(木)。
運動会を盛り上げるのは応援団と全校児童です。 応援団と一緒に大きな声で応援します。 運動会は、10月19日・土曜日です。天候に恵まれますように…。 応援団! 児童集会(令和6年10月3日 体育館編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 応援団! 児童集会(令和6年10月3日 体育館編)PART3
令和6年10月3日(木)。
紅組応援団です。 紅組の応援団長も応援団も、白組に負けないくらい大きな声を出します。 体育館に子供たちの声が響き渡ります。校庭でも大きな声が響きそうです。 応援団! 児童集会(令和6年10月3日 体育館編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|