【11/7】4年生 図工その3
【学校日記】 2024-11-07 21:04 up!
【11/7】4年生 図工その2
【学校日記】 2024-11-07 21:03 up!
【11/7】4年生 図工その1
「ころころがーれ」を作っています。ビー玉を転がす楽しいコースです。工夫しながら工作用紙で作っていきます。
校長
【学校日記】 2024-11-07 21:03 up!
11月7日 理科室 二十四節気「立冬」
今日は二十四節気19番目「立冬(りっとう)」です。暦の上では今日から冬が始まります。立冬から2月初旬の立春の前日までが暦の上での冬になります。本格的な冬に向け、衣類や寝具だけでなく、暖房器具もそろそろ準備しておくといいですね。実際に本格的な冬がやってくるのはもう少し先ですが、夏に比べて日が暮れるのが大分早くなったことが感じられます。今日の東京日の出時刻は6時10分、日の入り時刻は16時41分。毎日2分ずつ太陽が出ている時間が短くなっていきます。
この時期になると、冬の使者「木枯らし」がやってきます。吹くたびに葉を落とし、まるで木を枯らしてしまうように見えることから「木枯らし」と呼ばれています。西高東低の冬型の気圧配置になってから、風速8メートル以上の北寄りの風が吹くと「木枯らし1号」と発表されます。今年はいつ吹くでしょうか。
立冬の頃に旬を迎える食べ物に、白菜、大根、えのきなど、鍋料理にぴったりの食材があります。季節の変わり目に風邪をひかないよう、温かいお鍋を食べて身体を内側から温めましょう。魚介類では、ししゃもやぶりに脂がのっておいしくなります。果物ではビタミンCの豊富なキウイやりんご、みかんが楽しめます。
下の写真は、小宮小の校舎内から見た朝の空と日の入り前の写真です。空の色がとてもきれいだったので、写真に撮ってみました。夜には細い月がきれいに見えました。
【理科室】 2024-11-07 20:04 up! *
【11/7】3年生 体育その4
(自分の様子を見ることは、技の向上にとても役立ちます)
【学校日記】 2024-11-07 16:31 up!
【11/7】3年生 体育その3
【学校日記】 2024-11-07 16:30 up!
【11/7】3年生 体育その2
【学校日記】 2024-11-07 16:30 up!
【11/7】3年生 体育その1
このところ半日出張が続き、午後からの授業まわりとなっています。すみません。3年生が体育館でマット運動をしています。「後転」ですね。
校長
【学校日記】 2024-11-07 16:29 up!
【11/6】5年生 道徳その5
(このお話は「神楽」についてです。昔から伝わるものを残していくことの大切さを考えていきます)
【学校日記】 2024-11-06 17:21 up!
【11/6】5年生 道徳その4
(中には、こうした文化を受け継いでいく人が少なくなっているものもあります)
【学校日記】 2024-11-06 17:21 up!
【11/6】5年生 道徳その3
(祭り、神輿、歌舞伎、落語・・・たくさん思い浮かびますね)
【学校日記】 2024-11-06 17:17 up!
【11/6】5年生 道徳その2
(昔から伝えられてきたものって、どんなものを思いつきますか?)
【学校日記】 2024-11-06 17:17 up!
【11/6】5年生 道徳その1
「親から子へ、そして孫へと」というお話です。伝統文化の継承がテーマです。日本には、昔から受け継がれてきた文化がありますね。
校長
【学校日記】 2024-11-06 17:16 up!
【11/6】6年生 算数その5
【学校日記】 2024-11-06 17:06 up!
【11/6】6年生 算数その4
【学校日記】 2024-11-06 17:05 up!
【11/6】6年生 算数その3
(辺の長さを2倍、対角線の長さを2倍にすることで描くことができました)
【学校日記】 2024-11-06 17:05 up!
【11/6】6年生 算数その2
【学校日記】 2024-11-06 17:05 up!
【11/6】6年生 算数その1
「図形の拡大と縮小」の学習です。黒板に描かれた四角形を拡大します。一つの頂点を中心にして2倍の拡大図を重ねていきます。
校長
【学校日記】 2024-11-06 17:05 up!
【11/5】5年生 理科その5
【学校日記】 2024-11-05 15:00 up!
【11/5】5年生 理科その4
【学校日記】 2024-11-05 15:00 up!