「9月18日の給食」・ぶたキムチどん ・ツナポテトぎょうざ ・ワカメスープ 今日の給食ではスタミナ満点の「豚キムチ丼」がでました。 豚キムチの豚肉には筋肉をつけるためのたんぱく質が沢山入っています。 また、ニラやニンニクなどに含まれる「アリチアミン」は免疫力を高める効果があると言われています。 まだまだ暑い日が続いています。しっかりと給食を食べて元気に過ごしましょう。 「9月17日の給食」・こぎつねごはん ・いものこじる ・おつきみだんごのくろみつがけ 今日の給食では「十五夜」について話をしました。 「十五夜」とは、旧暦という昔の月日の数え方で、毎月15日を「十五夜」と呼びます。 現在は旧暦の8月15日を「十五夜」と呼ぶことが多く、今年は9月17日の今日がその日にあたります。 「お月見」は秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。 ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれています。 今日の給食は「十五夜」にちなんで小ぎつねご飯、芋の子汁、お月見団子の黒蜜がけを提供しました。 学校公開・道徳授業地区公開講座を行いました。本日、学校公開・道徳授業地区公開講座を行いました。 多くの保護者、地域の皆様にご来校いただき、子供たちの学習に取り組む姿や休み時間に過ごす様子をご覧いただけたかと思います。 子供たちはお家の方が来てくださることが嬉しかったようで、いつも以上に学習に集中して取り組んでいる様子が見られました。 3校時は全学級で道徳の授業を公開しました。「人との関わり」を大きな主題として、日頃の自分たちの生活を振り返り、話し合いました。 4校時は講演会を行いました。 東京都都民安全推進部ファミリeルール事務局から山本啓史様を講師としてお招きし、「ネットのトラブルから子供たちを守るために〜家庭で大切にしたいポイント〜」という演題でお話をしていただきました。 残暑が厳しい中、ご来校いただきました 保護者の皆様、地域の皆様、 誠にありがとうございました。 本日(9月14日)の学校公開に関して
保護者の皆様
地域の皆様 おはようございます。 本日(9月14日)の 学校公開について お知らせいたします。 本日も厳しい暑さになることが予想されます。 保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、 暑さ対策を行った上で、 ご来校願います。 なお、本日、 4階の家庭科室とスタディールームに空調を入れて 保護者・地域向けの休憩室として 開放いたします。 一時的な休憩場所として ご利用ください。 また、4校時の講演会は 体育館から 空調のある図書室に場所を替えて行います。 講演会にも、どうぞご参加願います。 本日の公開は以下の通りです。 2校時(9:15〜10:00) 授業公開 3校時(10:15〜11:00)道徳授業公開 4校時(11:05〜11:50)講演会・意見交換会(図書室) 講演会 「ネットのトラブルから子供たちを守るために 〜家庭で大切にしたいポイント〜」 講師 東京都都民安全推進部ファミリeルール事務局 篠原 正 様 それでは、本日一日、どうぞよろしくお願いいたします。 元八王子東小学校 校長 高木 健示 「9月11日の給食」・ジャージャーめん ・ちんげんさいのとろみスープ ・くだもの(みかんかん) 今日の給食は、本校の人気メニューの一つ、「ジャージャー麺」がでました。 ジャージャー麺にはキノコ・きゅうり・たまねぎなど、実はたくさんの野菜が入っています。子供たちは「美味しい!」と好き嫌いせず給食を食べていました。 「チンゲン菜のとろみスープ」もさっぱりとしており、食欲を引き立たせてくれていました。 「9月10日の給食」・桑都あげパン ・ウインナーとやさいのスープに ・わかめとツナのサラダ ・くだもの(れいとうみかん) 9月8日は桑の日(9(く)8(わ))にちなんで今日の給食では「桑都あげパン」を提供しました。 今日の給食では、特別に八王子産の桑の葉を練り込んだ「桑の葉パン」を使用して、周りにも桑の葉粉をまぶして提供しました。 いつもと違った色合いで子どもたちも最初は戸惑っていましたが、一口食べてみると「甘くて美味しい!」と喜んで給食を食べていました。 「9月9日の給食」・ごはん ・しろみざかなのみそマヨネーズやき ・ごもくきんぴら ・けんちんじる 今日の給食では、今が旬の里芋を使用した「けんちん汁」を提供しました。 けんちん汁は具だくさんでとても食べ応えがありました。 第4回 たてわり班活動第4回のたてわり班活動を行いました。 暑さが厳しく、室内での活動となりました。 6年生が中心となり、 「何でもバスケット」「ハンカチ落とし」「じゃんけんゲーム」 などの遊びを考えました。 1年生から6年生までの児童が 楽しそうに交流する姿が見られました。 人権の花の草取り人権の花の草取りを行いました。 1,6年生、2,5年生、3,4年生のペア学年ごとに 花壇に生えてしまっていた草を取りました。 上の学年が、下の学年に対して優しく声を掛け、 交流する姿が見られました。 折り紙の飾り物をいただきました。新学期2週目がスタートしました。 厳しい残暑が続いていますが、子供たちは元気いっぱいに登校してきます。 園芸ボランティアの武田方子様が、 素敵な折り紙の飾り物を作って届けてくださいました。 ひまわりというと、8月というイメージもありますが、北海道では、今まさにひまわりの見頃を迎える地域もあるそうです。 ひまわりを見ていると、暑さに負けずに頑張ろうと思えてきます。 いつも学校のためにご尽力いただきありがとうございます。 花壇の手入れをしてくださいました。(園芸ボランティア・地域ボランティア)9月7日(土)に、園芸ボランティア、地域ボランティアの皆様が校庭側花壇の手入れをしてくださいました。 残暑が厳しく、日差しが暑い中で、雑草を抜いてくださったり、水やりをしてくださったりしました。 花壇にあるパパイヤの木がかなり大きくなり、小さな実をつけていました。 皆様も、来校の折にぜひご覧ください。 ボランティアの皆様、子供たちのためにありがとうございます。 「9月6日の給食」・まめひじきごはん ・うずらのにたまご ・いりどり ・えのきのみそしる 今日の給食では「うずらの煮卵」を提供しました。 7月からうずらの煮卵はよく噛んで食べるよう児童に伝えていました。 教室に入ってみると「うずらの卵はよく噛んで食べなきゃ駄目だよ!」と他の児童に伝えている姿を見て、とても嬉しくなりました。 「うずらの卵おかわりないの?」「もっと数増やして!」といった声が多かったので、次回は提供数を増やしてみようと思います。 「9月5日の給食」・ごはん ・なまあげのみそいため ・くきわかめのにんにくいため ・くだもの(バレンシアオレンジ) 今日は給食時間に「水を大切にしよう!」について話しました。 手を洗う際に水を1分間流しっぱなしにすると、なんと約12L(500mlのペットボトル24本分)もの水が無駄になっています。 元八王子東小学校の手洗い場はセンサー式になっていますが、家庭で手を洗う際には節水を意識することが大切です。 地球と世界中の人々が豊かに暮らしていける未来のために、まずは身近にあるできることから始めてみましょう。 図書ボランティアの活動がありました。
9月3日(火)に、
今年度4回目となる図書ボランティアの活動がありました。 今回は、図書館を彩る秋の飾りを折り紙で作りました。 講師の野田里美様を囲み、柿や栗の実を作ったり、ハロウィンで使えそうなかぼちゃの飾りを作ったりしました。 家族連れで参加してくださった方もいて、お子さん向けに、楽しく遊べそうな折り紙のこまの作り方を教えていただくなど、楽しいひと時を過ごすことができました。 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。 次回の図書ボランティアの活動は、10月1日(火)を予定しています。 「9月4日の給食」・スパゲティミートソース ・わかめサラダ ・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース 今日の給食では恩方で取れたブルーベリーを使用して、「ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース」を提供しました。 恩方ブルーベリーのこだわりは ・農薬を使用しない。 ・大きな実がとれるよう、冬にも木の手入れをする。 ・「大好きな人にあげる」という気持ちで、ひとつひとつ手で摘む。 ・ひとつずつ丁寧に選別する。 給食時間に生産者のメッセージを各クラスのモニターに掲示しました。 ヨーグルトの酸味とブルーベリーの甘さがほどよく、とても美味しかったです。 「9月3日の給食」・ごまごはん ・さばのしおやき ・やさいのおひたし ・とんじる 今日から2学期の給食が始まりました。 給食調理業者が変わり、2学期から「株式会社メフォス」の皆さんに給食を作っていただきます。 7名体制で元八王子東小学校の給食を作っていきます。 安心・安全で美味しい給食を提供していきますのでよろしくお願いします。 「引き渡し人」の追記に関するお願い
保護者の皆様
日頃から本校の教育活動に対するご協力、 誠にありがとうございます。 本日(9月2日)から、2学期が始まりました。 新学期開始早々の「引き渡し訓練」にも ご協力いただき、感謝いたします。 本日の「引き渡し訓練」を終えて、 各ご家庭に再検討していただきたい件について お知らせいたします。 本日、午前中に引き渡しを行った結果、 引き渡しが行えなかった児童は 約60人でした。 このことは、 日中、保護者の皆様がお勤めされている等の理由のため、 学校としても止むを得ないことと捉えております。 実際に「引き渡し」を行う際は、 引き渡し人の方がお見えになるまで、 児童は学校で責任をもって、お預かりいたしますことを ご承知おきください。 ただし、本日いただいたご連絡の中で、 保護者自身が、急遽、引き取りに行けなくなったため、 児童を知人に引き渡していただけないだろうか、 というお話もございました。 学校としては、児童の安全な所在確認のため、 「引き渡し」に関しては、 事前に登録いただき、 引き渡し名簿に記載してある「引き渡し人」にしか 児童を引き渡すことはできません。 この点も、ご理解願います。 しかし、「引き渡し」の場面に関しては 地震や台風が想定されます。 今年度中にも、地震の発生や台風の上陸の可能性はあり、 実際に「引き渡し」を実施する可能性も否めません。 地震や台風の影響で、 交通機関が止まる想定もしなくてはならないことも、 最近の報道から、ご理解いただいていることと思います。 つきましては、 本日の引き渡し訓練を振り返っていただき、 実際の「引き渡し」の際に 保護者の方が来校できない場合でも、 児童の引き取りを頼める方が、まだいましたら、 現時点でも、引き渡し名簿に追記をさせていただきたく思います。 児童と面識のあることが前提ですが、 ・友達の保護者 ・近隣に住む親せき ・ご近所の方 等も追記が可能です。 万が一の状況を想定していただき、 「引き渡し人」の追記が必要な方は 災害の際に引き取りをお願いできる方の了承を取っていただいた後、 連絡帳にて 追記する「引き渡し人」の 『お名前』 『(当該児童との)関係』 『連絡先(電話番号)』 を学級担任までお知らせください。 お知らせいただき次第、 今年度の「引き渡し名簿」に 学校で追記させていただきます。 ご検討の程、 よろしくお願いいたします。 八王子市立元八王子東小学校 校長 高木 健示 2学期始業式を行いました。子供たちの笑顔と声が、元気に学校に戻ってきました。 2学期のスタートとなる、始業式を行いました。 始業式では、学校長から、オリンピック、パラリンピックの話を通して、大変なことがあってもあきらめずに挑戦する人に成長してほしいとの話がありました。 また、5年生の代表児童からも1学期に頑張ったことと、2学期にも色々なことに挑戦していきたいという話がありました。 保護者、地域の皆様におかれましては、2学期も引き続き、ご協力をいただきますが、どうぞよろしくお願いいたします。 明日(9月2日)の始業式について
保護者の皆様
地域の皆様 各地に被害をもたらした 台風10号は、 本日(9月1日)正午に 熱帯低気圧に変わり、 日本列島を北上しております。 被害に遭われた皆様には、 心よりお見舞い申し上げます。 さて、明日(9月2日)より 2学期が始まります。 台風の影響が少なくなったため、 通常通りの始業とさせていただきます。 子供たちの体調をととのえて、 登校させるようにお願いいたします。 8時00分〜8時15分に 学校に到着させるようにしてください。 なお、まだまだ天候の急変の可能性も否めません。 登校時に、雨が降っていたり、風が吹いている場合は、 安全を第一に考え、登校させるよう、 お願いいたします。 また、引き渡し訓練も 予定通りに実施する予定ですので、 ご承知おきください。 新学期も、皆様のご協力のほど、 よろしくお願いいたします。 八王子市立元八王子東小学校 校長 高木 健示 9月2日(月)の2学期始業式について
保護者の皆様
地域の皆様 日頃から本校の教育活動に対して ご理解・ご協力をいただきまして、 誠にありがとうございます。 現在、八王子市に土砂災害警戒情報【警戒レベル4相当】が発表されており、 市内に避難所26カ所が開設されております。 なお、本校(元八王子東小学校)は 市のハザードマップにより 水害の際の浸水想定区域とされているため、 今後も避難所にはならないことをご承知おきください。 皆様におかれましては、 自分たちの身を守ることを第一に考え、 安全にお過ごしいただきますよう お願いいたします。 さて、9月2日(月)から 2学期が始まります。 本日も、全教職員が出勤し、 子供たちが学校に戻って来る準備を行っております。 現時点で、台風10号の進路や進度が読みにくい状況です。 天候が回復する前提で、 9月2日(月)は予定通り、 始業式を行い、 引き渡し訓練を実施いたします。 なお、2日(月)の朝に、風雨が強く、 傘をささなければ登校できない場合は、 子供たちの荷物は、 上履き等、必要最少限のものにしていただいて構いません。 夏休み中の課題や通知表、タブレット等は、 後日、持たせてください。 また、風雨が強く、登校が危険と思われる場合は、 自宅にしばらく待機させる等、していただき、 子供たちの安全を第一に考えた対応をお願いいたします。 今後、台風10号の影響により 学校の対応を変更する場合は、 追って、ご連絡差し上げます。 繰り返しになりますが、 子供たち、そして、保護者や地域の皆様の 安全を第一に考えたご対応を、 よろしくお願いいたします。 ※「引き渡し訓練」の詳細につきましては、 この後、別に、ご連絡差し上げます。 八王子市立元八王子東小学校 校長 高木 健示 |