ウインドカー! 東京高専(令和6年9月20日 3年生編)PART1
令和6年9月20日(金)。
9月19日・木曜日、2校時です。3年2組の教室の様子です。 東京高専の学生と先生による出前授業です。 今回は「ウインドカー」を作成します。 ウインドカー! 東京高専(令和6年9月20日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二小ストレッチ! 児童集会(令和6年9月20日 体育委員編)PART5
令和6年9月20日(金)。
体を動かすと気持ちが良いです。背筋も伸びます。 やる気が出てきます。 運動会まで約1ヶ月。各学年の練習も本格的に始まります。みんなで、すてきな運動会にしようね! 二小ストレッチ! 児童集会(令和6年9月20日 体育委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二小ストレッチ! 児童集会(令和6年9月20日 体育委員編)PART4
令和6年9月20日(金)。
体の筋肉をほぐします。ゆっくり動かします。 心臓から遠い箇所から動かします。 体育委員がアドバイスをします。動きの説明をします。分かりやすいです。 二小ストレッチ! 児童集会(令和6年9月20日 体育委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二小ストレッチ! 児童集会(令和6年9月20日 体育委員編)PART3
令和6年9月20日(金)。
軽快な曲が流れます。1年生以外の子供たちにとっては、毎年行っている運動です。 曲が流れると自然に体が反応します。 体育委員が朝礼台の上で見本を見せます。上手です。 二小ストレッチ! 児童集会(令和6年9月20日 体育委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二小ストレッチ! 児童集会(令和6年9月20日 体育委員編)PART2
令和6年9月20日(金)。
9月19日・木曜日、児童集会の時間です。第二小学校では毎週木曜日に児童集会を行っています。 今回は体育委員による「二小ストレッチ」です。 運動会では毎年、二小ストレッチを行っています。第二小学校の教員が作ったストレッチ運動です。 二小ストレッチ! 児童集会(令和6年9月20日 体育委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二小ストレッチ! 児童集会(令和6年9月20日 体育委員編)PART1
令和6年9月20日(金)。
今日も朝から、良いお天気です。 蒸し暑い朝です。 天気予報によると日中の最高気温は「35度」を超えるようです。 昨日の大雨では、雹が降った場所もあったようです。 二小ストレッチ! 児童集会(令和6年9月20日 体育委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和6年9月19日 5年生編)PART5
令和6年9月19日(木)。
担任の先生は各グループの話し合いの様子を聞いて回ります。 個別指導をするグループもあります。 なるほど、そうだね等、子供たちの意見を認めます。子供たちは安心して意見を伝えることができます。いいですね! 授業風景です! 国語(令和6年9月19日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和6年9月19日 5年生編)PART4
令和6年9月19日(木)。
5年2組の子供たちは、話し合いがスムーズにできます。 意見交流をしよう、と担任の先生が伝えると、すぐに話し合いを始めます。 意見を言う順番も自然に出来上がっています。素晴らしいです。 意見交流の時間の子供たちの表情は真剣です。 授業風景です! 国語(令和6年9月19日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和6年9月19日 5年生編)PART3
令和6年9月19日(木)。
読み取るには、文章を何回も読み直す必要があります。 読みながら、頭の中に映像が思い浮かべることができればすごいです! 子供たちは友達と意見交流をしながら、映像を創り上げていきます。 授業風景です! 国語(令和6年9月19日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和6年9月19日 5年生編)PART2
令和6年9月19日(木)。
担任の先生は子供たちが考える時間を大切にします。 個人思考に続いて、グループでの思考の時間を取ります。 自分の考えを相手に分かるように伝えること。相手の考えを聞き取ること。子供たちは真剣です。 授業風景です! 国語(令和6年9月19日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和6年9月19日 5年生編)PART1
令和6年9月19日(木)。
9月18日・水曜日、3校時です。5年1組の教室の様子です。 国語の学習中です。 物語名は「大造じいさんとガン」です。大造じいさんの心情が最も変化した場面(山場)を見付け、なぜ心情が変化したのか自分の考えをもち、伝えることがねらいです。 授業風景です! 国語(令和6年9月19日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいに! 図書ボランティア(令和6年9月19日 図書室編)PART3
令和6年9月19日(木)。
図書室の本棚の整理、清掃、飾り付け、イベント企画…。 いつも楽しみながら活動されています。図書室がきれいになりました。 図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。 きれいに! 図書ボランティア(令和6年9月19日 図書室編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいに! 図書ボランティア(令和6年9月19日 図書室編)PART2
令和6年9月19日(木)。
9月13日・金曜日、図書室の様子です。 図書ボランティアの方々による図書室の整理です。 図書ボランティアの方々は定期的に図書室をきれいにしてくださっています。 きれいに! 図書ボランティア(令和6年9月19日 図書室編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() きれいに! 図書ボランティア(令和6年9月19日 図書室編)PART1
令和6年9月19日(木)。
今日も朝から、良いお天気です。 青空が広がっています。昨夜の月は、きれいでした。 天気予報によると日中の最高気温は「31度」くらいまで上がるようです。 今日も午後には雨が降り出す予報です。 きれいに! 図書ボランティア(令和6年9月19日 図書室編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学力向上! パワーアップタイム(令和6年9月18日 1年生編)PART3
令和6年9月18日(水)。
個別指導を行います。採点を行います。 子供たち一人一人に丁寧に指導します。 第二小学校では各学期に、パワーアップタイムを設けています。1〜6年生まで全学年でパワーアップタイムを実施しています。 学力向上! パワーアップタイム(令和6年9月18日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学力向上! パワーアップタイム(令和6年9月18日 1年生編)PART2
令和6年9月18日(水)。
パワーアップタイムは第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 学力向上、基礎・基本の徹底の取組です。 担任の先生をたくさんの大人がサポートします。 学力向上! パワーアップタイム(令和6年9月18日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学力向上! パワーアップタイム(令和6年9月18日 1年生編)PART1
令和6年9月18日(水)。
9月13日・金曜日、5校時です。1年生の教室の様子です。 地域の方々、1年生の副担任等が担任の先生のサポートしています。 パワーアップタイムです。 学力向上! パワーアップタイム(令和6年9月18日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|