【10/24】1年生 国語その1
1年生が漢字の学習をしています。今日は「耳」と「音」のようですね。もうすでにたくさんの漢字を習った1年生です。
校長
【学校日記】 2024-10-24 15:34 up!
【10/24】6年生 社会その7
(結果として、どんな出来事が起きたのだろう。その時代の人々になって考えましょう)
【学校日記】 2024-10-24 15:21 up!
【10/24】6年生 社会その6
【学校日記】 2024-10-24 15:21 up!
【10/24】6年生 社会その5
【学校日記】 2024-10-24 15:20 up!
【10/24】6年生 社会その4
(いつの時代も外交政策は、その時々の権力者の思いを反映します)
【学校日記】 2024-10-24 15:20 up!
【10/24】6年生 社会その3
(約260年間続いた江戸時代ですから、だんだんと変化していきますね)
【学校日記】 2024-10-24 15:18 up!
【10/24】6年生 社会その2
(中でも今日は「外国とのつながり」についてまとめます)
【学校日記】 2024-10-24 15:14 up!
【10/24】6年生 社会その1
「幕府の政治と人々の暮らし」のまとめをしています。学習してきたことの振り返りです。江戸幕府の政治とは、どんな特徴があったのだろう。
校長
【学校日記】 2024-10-24 15:14 up!
【10/23】3年生 国語その8
【学校日記】 2024-10-23 21:21 up!
【10/23】3年生 国語その7
(机を戻して、どの俳句がお気に入りかを話し合います)
【学校日記】 2024-10-23 21:20 up!
【10/23】3年生 国語その6
【学校日記】 2024-10-23 21:19 up!
【10/23】3年生 国語その5
【学校日記】 2024-10-23 21:18 up!
【10/23】3年生 国語その4
【学校日記】 2024-10-23 21:18 up!
【10/23】3年生 国語その3
【学校日記】 2024-10-23 21:17 up!
【10/23】3年生 国語その2
(教科書に載っている俳句を五・七・五で区切って読んでみましょう)
【学校日記】 2024-10-23 21:15 up!
【10/23】3年生 国語その1
「俳句に親しむ」の学習です。俳句のルールは「五・七・五」のリズムであることと、季節を表す言葉「季語」が含まれていることですね。
校長
【学校日記】 2024-10-23 21:14 up!
10月23日 理科室 二十四節気「霜降」
今日は二十四節気18番目「霜降(そうこう)」。期間でいうと10月23日から11月6日です。
「霜降」とは、霜(しも)が降りる頃という意味です。この時期になると気温がぐっと下がり、空気中の水分が凍って草木の表面や地面につくと霜になります。最近は寒暖の差が大きく、今日は夜になっても気温が20度以上あり、少し蒸し暑く感じます。体調を崩さないようにしたいものです。
霜降期間には「読書週間(10月27日から11月9日)」があります。これは昭和22年から続いていて、秋の夜長にぴったりの過ごし方です。静かに読書するのもいいですね。また、一年で最も紅葉が楽しめる時期です。葉っぱが緑から赤に変わる様子をじっくり観賞する過ごし方もおすすめです。八王子市には紅葉名所の一つ、高尾山があります。もうすぐ高尾山でもきれいな紅葉が見られるようになるでしょう。霜降の時期は秋の味覚を楽しめるラストチャンスです。産卵の時期を迎える秋鮭、ビタミンCを多く含み、甘味が特徴の柿、身体がポカポカと温まるしょうがなど旬を迎える食べ物が豊富にあります。
冬になる前に秋をたくさん楽しみましょう。
【理科室】 2024-10-23 20:38 up! *
【10/23】1年生 音楽その5
(♪さあかおをあげて あたらしいあさがきた・・・いい歌ですね、文化祭の歌かな?)
【学校日記】 2024-10-23 20:26 up!
【10/23】1年生 音楽その4
(♪どんなじぶんだって がんばっていればいい・・・)
【学校日記】 2024-10-23 20:26 up!
【10/23】1年生 音楽その3
(♪わらっておこって まいにちいろいろ あるけれど・・・)
【学校日記】 2024-10-23 20:24 up!