11月5日5年学芸会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時間は5年生全員が主役です。
みんなが自分のやるべきことを
考えて、伝えられたらいいですね。
ビシバシと伝わってくると思います。

11月5日5年学芸会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日とは違う場面の練習です。
最後の場面のようです。

11月5日4年学芸会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
歌声もとっても素敵でした。
あと2週間でどれだけ楽しく
素敵な劇になるのか楽しみです。

11月5日4年学芸会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の練習風景です。みんなセリフを
覚えて、頑張って声を出しています。

11月5日1年学芸会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よくセリフも覚えていて立派です。
みんな楽しく頑張ってほしいです。

11月5日1年学芸会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学芸会練習の様子です。
歌の練習や劇の練習をがんばっていました。

10月31日6年学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は教室に集まって、台本の
読み合わせや歌の練習をしていました。

10月31日5年学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日初めて、みんながそろって
体育館での練習をしました。

10月31日1の2いも掘り6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、このおいもどうしよう。
「食べたい!」「どうやって食べよう」
「このままじゃ、食べられないよ。」
「まずは洗った方がいいよ。」
次の時間はおいもを洗う時間になるようです。

10月31日1の2いも掘り5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うんとこしょ、どっこいしょ。
たくさんのおいもが掘れました。

10月31日1の2いも掘り4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどんおいもを掘っていきます。

10月31日1の2いも掘り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいもがとれました。

10月31日1の2いも掘り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉っぱやつるを引っ張ってみます。
すると土が見えてきました。
おいももあるかな。

10月31日1の2いも掘り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もいも掘りをしました。
おいもの葉っぱを見つけます。

10月31日2の1いも掘り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の最後までおいもを探して
いました。たくさんとれました。

10月31日2の1いも掘り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つるを引っ張ってとってしまえば、
後はひたすら掘りまくります。
たくさんのおいもが掘れました。

10月31日2の1いも掘り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・2年生がいも掘りを行いました。
2の1の様子です。夢中になって掘り続けます。

10月31日ゲーム集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの学年で盛り上がっていました。
集会委員の皆さん、ありがとうございました。

10月31日ゲーム集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年ごとに行いました。ボールをよけながら
走って逃げます。

10月31日ゲーム集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼は内外からボールを投げてきます。
円を時計回りに回りながら逃げていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月間予定表
11/6 学芸会練習1
11/7 学芸会練習2  学芸会宣伝集会(朝)
11/8 学芸会練習3
11/11 学芸会準備(6) 学芸会練習4