7月3日(水)授業の様子@3年 技術
本時の目標は「表計算ソフトウェアを使えるようにする」です。八王子市は生徒全員にクロムブックを貸し出しています。クロムブックの表計算ソフトはスプレッドシートです。生徒は5教科のテスト結果をランダムに入力し、3科の合計・平均と5科の合計・平均を、関数SUMとAVERAGEを使用して求めました。将来必ず必要になる表計算ソフトの基礎を学びました。
7月2日(火)授業の様子@1年 美術
本時の目標は「連続模様デザインの着彩を行う」です。連続模様のデザインは全8回で予定されています。・基本デザイン考案(2) ・下書き(1) ・着彩(4) ・鑑賞(1)と計画されています。5色のみを使い、作品を完成させます。素晴らしい作品を期待しています。
7月2日(火)授業の様子@2年 社会
本時の目標は「犯罪加害者を支える保護司について考える」です。保護司について、NHK for schoolの動画を観て学びました。また、自らクロムブックを使って調べました。2年生は「第74回 社会を明るくする運動」の作文コンテストに作品を応募します。社会を明るくする運動とは、犯罪や非行をした人の立ち直りについてみんなで考え、犯罪や非行のない社会をつくろうという運動です。社会の仕組みについて考えるよいきっかけになりました。
7月1日(月)授業の様子@2年 英語
本時の目標は「It`s(形容詞)for(人)to(動詞)の文法を使い、会話する」です。「(人)にとって(動詞)することは(形容詞)だ。」という文法を理解し、実際にペアで会話を楽しみました。お友達の得意なことや苦手なこと、好きなこと等、知ることができました。生徒は主体的に授業に取り組んでいます。
7月1日(月)朝礼 表彰 その2
3.剣道部 東京都中学校総合体育大会剣道大会予選会
男子団体 都大会出場権獲得 男子個人 3年 羽賀さん 4.卓球部 八王子市中学校卓球選手権大会 男子シングルス 3年 高橋 有我さん 都大会出場権獲得 男子団体Aチーム 準優勝 都大会出場権獲得 男子団体Bチーム 第3位 都大会でのみなさんの活躍を全校で応援しています。 7月1日(月)朝礼 表彰
6月に活躍した部活動の表彰がありました。
1.ソフトテニス部男子 八王子市中学校ソフトテニス選手権大会 団体準優勝 個人第3位 3年 磯部・岡田ペア 2.バスケットボール部女子 71地区中学校バスケットボール選手権大会 第5位 7月1日(月)「いのちの大切さを共に考える日」
校長先生から絵本『おなじくなくていいんだよ』の読み聞かせがありました。主人公の兄は、障害のある弟の言動で、心を整理できないでいます。ある日、同級生からの嫌がらせを受けている弟を助けた兄は、そこから弟への見方が変わります。「みんなとおなじくできないよ」という弟に、兄は「おなじくなくていいんだよ」と答えます。
「おなじくなくていいんだよ」は、「みんな違ってみんないい」ということになります。 朝礼の後、今日の道徳は「いのち」について考える内容でした。 写真は3年生『卒業文集の最後の二行」の様子です。 6月28日(金)授業の様子@1年 理科
本時の目標は「葉脈・根のようす・芽生えの形で植物を分類できるようになる」です。写真を見ながらクイズ形式で学習しました。単子葉類と双子葉類に、葉脈・根のようす・芽生えの形で分類できるようになりました。用意されているプリントに考えをまとめ、時間をかけて、振り返りを行いました。生徒は主体的に学習に取り組んでいます。
6月27日(木)授業の様子@2年 総合的な学習の時間(ジョブトーク)
2年生は7月9日(火)〜11日(木)の3日間、職場体験を実施します。その事前学習として、本日、「ジョブトーク」を行いました。八王子青年会議所の協力を得て、5人の講師にお越しいただき、約20分間の話を各クラス3名からお聞きしました。瓦屋さんやマネジメント会社、庭師、、デザイン会社、フードバンクの方々から、貴重なお話が聞けました。職場体験に向けて、意識や関心が高まったとともに、働くことの価値や尊さを理解するきっかけになりました。講師の皆様、ありがとうございました。
6月27日(木)授業の様子@3年 英語
本時の目標は「いろいろな動作に合わせ、状態や気持ちを伝えられるようになる」です。happy sorry shocked surprised 等の状態や気持ちを表す言葉と、win the game / pass the exam / have an accident / get a good score 等のいろいろな動作を組み合わせて英作文し、最終的に、ペアで会話を楽しみました。「最近の嬉しかったこと。」「最近あった驚いたこと。」等、盛り上がりました。
6月27日(木)授業の様子@3年 国語
本時の目標は『「旅立ち」のときの芭蕉の気持ちを自由に書く』です。松尾芭蕉の「奥の細道」を題材にした「旅への思い」という教材を使い、学習しました。音読し、奥の細道の冒頭部分を書き写し、現代語訳しました。盛りだくさんの内容だったため、芭蕉の気持ちを書く作業は、次回の授業に持ち越しです。生徒たちは俳句のリズムを楽しみ、主体的に学習に取り組んでいました。
6月26日(水)小中一貫教育の日@宇津木台小
本日は、小中一貫教育の日です。小宮小と石川中の教員が宇津木台小に伺い、授業を参観し、その後、交流会を行いました。
宇津木台小6年生の算数の授業を参観しました。本時のめあては「全体の量を求める計算を考える」です。全体の量を求めるために分数の割り算を使っていました。難しい内容でしたが、子どもたちは必死に食らいつき、理解していました。活気のある授業を参観させていただき、ありがとうございます。6年生、来年、石川中で待っています。 6月26日(水)あいさつ運動の様子
6月は「ふれあい月間」です。本校では、今週、あいさつ運動を実施しています。本日は朝から青少対石川地区委員会の方々も参加してくれました。石川中をあいさつ溢れる学校にしていきましょう。
6月25日(火)授業の様子@2年 保健体育
今日も蒸し暑く、プール日和になりました。
本時の授業では、ビート板を使い、バタ足で100m、クロール25m計測、平泳ぎの足の確認等を行いました。なかなかの運動量です。終了後には水分補給を徹底しています。必ず、水筒を家庭から持参しましょう。 6月25日(火)3年 復習確認テスト
本日、3年生は「復習確認テスト」を実施しました。「復習確認テスト」は、都立一般入試と同様形式のテストです。国語、数学、英語、社会、理科の順番で5教科のテストを行いました。日頃の学習の成果を発揮することができたでしょうか。結果は夏休みの進路面談で共有します。
6月24日(月)プール開き
本日から、プールが始まりました。1年生は石川中のプールについて、事前指導を受けたあと、プールに入りました。今日は暑かったので、子どもたちは大喜びでした。これから約一ヶ月、安全第一で水泳指導を実施していきます。
6月24日(月)生徒会朝礼
本日、生徒会朝礼がありました。生徒会本部や各学年委員長、各委員会委員長から全校生徒へのお願いや報告等が伝えられました。教員の力を借りず、生徒自ら朝礼を運営する姿は素晴らしいです。
また、本日から、あいさつ運動が始まりました。石川中をあいさつ溢れる学校にしていきましょう。 6月21日(金)第1回 定期考査(3日目 最終日)
本日は、定期考査の3日目、最終日です。
本日は、数学(50分間)、理科(50分間)、音楽(30分間)のテストを実施しました。 3日間の定期考査が終了しました。来週には答案が返却されることでしょう。しっかり振り返り、テスト対策の準備はどうだったのかを検証し、次回の定期考査につなげていきましょう。まずは、ゆっくり休んでください。石川中生、お疲れ様でした。 6月20日(木)第1回 定期考査(2日目)
本日は、定期考査の2日目になります。
本日は、国語(50分間)、社会(50分間)、保健体育(30分間)のテストを実施しました。 普段にぎやかな校舎が、テスト中はシンと静まり返ります。生徒の集中している様子が分かります。明日が定期考査の最終日になります。「人事を尽くして天命を待つ」です。石川中生、あと一踏ん張り、頑張ってください。 6月19日(水)第1回 定期考査(1日目)
本日から定期考査が始まりました。
本日は、英語(50分間)、技術家庭(30分間)、美術(30分間)のテストを実施しました。 1年生にとっては、初めての定期考査になりました。疲れたと思います。定期考査はあと2日あります。自分のベストを尽くせるように、しっかり準備しましょう。石川中生、がんばってください。 |