9月16日 修学旅行1日目1 朝昨晩は突然の雨でしたが、今朝は曇です。このあと生徒は班ごとに集まって新横浜にむかいます。 明日から修学旅行
明日から3年生は修学旅行です。学校ホームページには現地から随時様子を更新いたします。お楽しみに!
9月15日 陸上大会解散市陸上競技大会女子2位、男子5位、総合3位9月13日 金 生け花教室2
生け花教室で生けた花は、南校舎にも展示してあります。
写真1枚目は、2階心の教室前。写真2枚目と3枚目は、1階職員室前の生け花です。 北校舎のも含めて4つの作品どれも素敵な出来栄えです。 9月13日 金 生け花教室1
2学期最初の「生け花教室」も放課後に開催。
3名の生徒が思い思いに花を生けました。 写真は北校舎2階ロビーの生け花です。 9月13日 金 中央委員会生徒会役員、各委員会の代表が、前期の振り返りを発表しました。 今月末にて前期の活動は終了。来月からは、先日の選挙で選出された生徒会役員とともに、2年生が中心となる生徒会・委員会活動となります。 9月13日 金 総合の時間
残暑というより猛暑がぶり返し続ける金曜日。
6時間目の各学年「総合的な学習の時間」の様子です。 1年生(1枚目)は、昨日実施した「八王子フィールドワーク」の事後学習です。1組担任の持田先生の指示のもと、chromebookを用いて発表用のレポート作成に取り掛かっています。 2年生(2枚目)は、来月の移動教室に向けての係会議を実施。3組では、「食事係」の会議が行われ、係内でのやるべきことや分担を確認し合いました。 3年生(3枚目)は、いよいよ明々後日からの修学旅行に向けて直前指導が行われました。今月号の学校だよりでも触れましたが、これまでの事前学習で培ったことを、修学旅行の場でぜひ確かめてきてください。 9月12日 1年フィールドワーク4 帰校開始9月12日 1年フィールドワーク3 肥沼博士顕彰碑9月12日 1年フィールドワーク2 桑都テラス9月12日 1年フィールドワーク1 出発9月12日 木 1年2組国語「蜘蛛の糸」
1年2組の国語の時間です。芥川龍之介の「蜘蛛の糸」という小説についての学習です。最終的には、人のエゴイストをどのように表現しているのかという本題に迫るために文章を読んでポイントとなるところを見出す授業でした。みんな真剣に読んでいました。
中学生になると、日常生活のいろいろな場面で様々なできごとを経験していきます。小説の醍醐味について理解することは難しいかもしれませんが、興味をもって文章を読んでみることは大切なことですね。 9月11日 水 生徒会役員選挙立会演説会
5時間目、体育館にて生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
会長候補3名、副会長候補2名、書記候補2名が、生徒会に立候補した自らの思いを真剣に語りました。終了後、各クラスごとに投票が行われ、生徒それぞれが一票に思いを託しました。 なお、会長は決選投票。副会長と書記は信任投票となります。 9月11日 水 2年家庭科
暑さの続く水曜日。
3時間目、2年2組の家庭科の授業では、「繊維の種類と原料」について学習し、見本となる布地資料を用いて、天然繊維と化学繊維とのちがいを確かめました。 また、今回は衣服の手入れの必要性についても学習しました。今後、自分で洗濯する際の参考になったと思います。ぜひ学んだことを活かしましょう。 9月10日 火 1年社会
暑さが身にしみる6時間目。
1年3組の社会の授業は、歴史的分野「原始時代」について。 当時の人々の暮らしぶりから、縄文時代と弥生時代との違いを、「道具」、「食料」などの側面から各自が調べたことを学習班内で共有し、学びを深めました。 9月10日 火 2年理科実験
3時間目。2年1組の理科の授業では、実験が行われました。
内容は、鉄と硫黄の混合物を加熱すると、どのような物質ができるかについて。 始めに各自で仮説を立てたことを、実験班内で共有。その後、実験に移りました。混合物の加熱では、反応に皆驚きの声をあげていました。 最後に、加熱した硫化鉄に塩酸を注ぎ、硫化水素が発生。お気づきかと思いますが、「温泉」のにおいが理科室中に漂っていました。 9月10日 火 朝会校長先生からは、日常の取組の中での人と人との関わりを通して、クラスメイトや部活動の仲間のことを知って、よりよい関係を築いていこうとのお話がありました。大きな行事が続く2学期。この機会を活かしましょう。 生活指導主任の齋藤先生からは、2学期が始まって2週間。改めて日々の生活面について原点に立ち返って、丁寧に取り組んでいこうとのお話がありました。また、校地南側で道路工事が今週行われます。下校時とくに注意して通行するよう気をつけましょう。 最後に、ピアノの活動で大活躍した生徒への表彰が行われました。改めておめでとうございます! 9月9日 月 マンデイ
猛暑が続く月曜日。
放課後はマンデイの時間です。 サポートクラスの生徒は、教育ボランティアさんの熱い指導のもと、頑張っています! 9月6日 金 2年技術
残暑厳しい金曜日。この日2年生は、6時間目にくわの実ホールに集まって、技術の授業を行いました。テーマは「農業酪農のようすについて」。来月の移動教室で体験する農業や酪農は、どのようにして取り組んでいるのかを動画など活用しながら学習しました。
|