点検します! 通学路(令和6年10月8日 学校編)PART6
令和6年10月8日(火)。
昨日はお天気にも恵まれました。青空の下、通学路をゆっくり歩くことができました。 道路は国道、都道、市道と道路により管轄する団体が変わります。 子供たちのため、地域住民のために気になる箇所の改善を行う予定です。 点検します! 通学路(令和6年10月8日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 点検します! 通学路(令和6年10月8日 学校編)PART5
令和6年10月8日(火)。
八王子警察の方々からもアドバイスをいただきます。 八王子市役所の道路管理を所管されている方々も一緒に考えます。 子供たちの安全とともに地域住民の安全にも関わることです。みんなで知恵を出し合います。 点検します! 通学路(令和6年10月8日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 点検します! 通学路(令和6年10月8日 学校編)PART4
令和6年10月8日(火)。
「止まれ」の文字が薄くなっている道路。 カーブミラーが見えづらくなっている道路。 優先道路が分かりづらい道路。 歩くことで改めて、様々なことが分かります。 点検します! 通学路(令和6年10月8日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 点検します! 通学路(令和6年10月8日 学校編)PART3
令和6年10月8日(火)。
2学期初めに保護者の方々へアンケートを取りました。通学路についてのアンケートです。 いただいたアンケートをもとに第二小学校の教員が気になる箇所を確認しました。 確認した箇所を教育委員会へ提出し、その中からいくつかをピックアップし今回の通学路点検となりました。 実際に通学路を歩き、その場所を見ることで改善すべき点を確認しました。 点検します! 通学路(令和6年10月8日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 点検します! 通学路(令和6年10月8日 学校編)PART2
令和6年10月8日(火)。
10月7日・月曜日、午前9時30分です。第二小学校の正門前に大人の人たちが集まりました。 通学路点検です。 八王子市役所、八王子市教育委員会、八王子警察、学校運営協議会委員、PTA、第二小学校(校長・副校長)が出席しました。 点検します! 通学路(令和6年10月8日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 点検します! 通学路(令和6年10月8日 学校編)PART1
令和6年10月8日(火)。
今日は雨の朝です。小さな雨粒が空から落ちてきます。 どんよりした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「18度」くらいまでしか上がらないようです。 今日は、長袖が必要かもしれません。 点検します! 通学路(令和6年10月8日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 保幼小連携(令和6年10月7日 体育館編)PART6
令和6年10月7日(月)。
最後はみんなでポーズ! かっこいいポーズで決めます。 大きな拍手が体育館に響き渡ります。素晴らしい遊戯でした。子供たちも保護者の 運動会だ! 保幼小連携(令和6年10月7日 体育館編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 保幼小連携(令和6年10月7日 体育館編)PART5
令和6年10月7日(月)。
きれい! 様々な色の球をバルーンで弾き飛ばしました。天高く球が上がります。 まるで花火のようです。良いアイデアですね。 運動会だ! 保幼小連携(令和6年10月7日 体育館編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 保幼小連携(令和6年10月7日 体育館編)PART4
令和6年10月7日(月)。
4歳児による「パラバルーン」です。すごく見栄えがします。 今回は体育館でしたが、体育館の中でも十分に迫力がありました。 子供たちがタイミングを合わせて動きます。 なぜこんなふうになるのかな…と毎回、思ってしまいます。すごいです。 運動会だ! 保幼小連携(令和6年10月7日 体育館編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 保幼小連携(令和6年10月7日 体育館編)PART3
令和6年10月7日(月)。
2歳児、3歳児の体操、かけっこがありました。4歳児は体操の発表会もありました。 鉄棒、マット、跳び箱等、子供たちが元気に体を動かします。いいですね! 狭い体育館ですが子供たちは一生懸命に走りました。 運動会だ! 保幼小連携(令和6年10月7日 体育館編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 保幼小連携(令和6年10月7日 体育館編)PART2
令和6年10月7日(月)。
体育館には保護者の方々がたくさん参観されていました。皆さん、この日をずっと楽しみにしていたのです。 プログラムは0・1歳児から始まりました。保護者の方々もすごく楽しそうです。 運動会だ! 保幼小連携(令和6年10月7日 体育館編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会だ! 保幼小連携(令和6年10月7日 体育館編)PART1
令和6年10月7日(月)。
10月6日・日曜日、体育館の様子です。近隣の保育園の運動会です。 前日の土曜日(10/5)は、天候が優れず残念ながら延期になりました。 そして日曜日。朝から小雨が落ちていました。校庭の具合もあまり良くありません。 今回は、体育館で運動会を行いました。 運動会だ! 保幼小連携(令和6年10月7日 体育館編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART5
令和6年10月7日(月)。
最後は新しい先生の紹介をしました。教育実習生も紹介です。 今日(10/7)から3週間、5年2組を母体学級として教育実習を行います。 将来、小学校の先生を目指しています。 校舎内で会ったら、気軽に声をかけてくださいね。 頑張れ、教育実習生! 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART4
令和6年10月7日(月)。
善い行いをした人たちがいたこと。すごく嬉しいです。 自分からゴミを拾ったり、落ち葉はきをしたり。素晴らしい行いです。 みんなの善い行いをちゃんと見てくれている人がいること。そしてのその善い行いを報告してくださる地域の方々がいること。 第二小学校は地域の方々がいつも見守ってくださっていることを感じました。ありがとうございました。 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART4
令和6年10月7日(月)。
学校長の話です。善い行いの二つ目です。 今日、嬉しいことがありました。夕方、西公園の落ち葉を清掃していた時のことです。公園で遊んでいた子供たちが話しかけてきました。 「おじさんは、市役所の人?」 「違うよ。近所の住人だよ。」 「ぼくたちはこの公園にすごくお世話になっているので、僕たちもお手伝いをしていいですか?」 「いいよ。とっても助かるよ。ありがとう。今、ほうきを用意するね。」 3人の小学生の子供たちが一生懸命にお手伝いをしてくれました。大変感動しました。 「毎週木曜日の夕方に清掃をしているよ。」 「またお手伝いをします。頑張ってください。」 今の子供たちを見直しました。日本の将来は安泰だなと思いました。 3年生(1名欠席)をみんなで称えました。素晴らしいです。 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART3
令和6年10月7日(月)。
学校長の話です。善い行いの一つ目です。 9月26日、市役所前の芝生で、5年生を中心に十数人が仲よく、はつらつと楽し気に遊んでいました。私が声をかけると、とても気持ちよく対応してくれました。 帰りがけのことです。芝生に散らかっていたゴミを全員できれいに拾っていました。 ついでに昨日までに他の人が散らかしたゴミも拾っていました。 とても気持ちの良い行いだったので、ご報告いたします。 FAXが届きました。5年生(1名欠席)の子供たちをみんなで称えました。 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART2
令和6年10月7日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。体育館で行いました。 月曜日の朝、全校児童と顔を合わせるのが、すごく楽しみです。 学校長の話です。 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART1
令和6年10月7日(月)。
今日は朝から、良いお天気です。 青空には白い雲が浮かんでいます。 天気予報によると日中の最高気温は「28度」くらいまで上がるようです。 暑い一日になりそうです。 全校朝会! 善い行い(令和6年10月7日 体育館編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART6
令和6年10月6日(日)。
1年2組も4年2組にも共通していることがありました。それは、子供たちがそれぞれの担当の先生のことを大好きだと言うことです。 「先生にたくさん褒められたい!」 「先生が頑張っているから、私たちも頑張る!」 研究授業の間、子供たちの思いがひしひしと伝わってきました。素晴らしい授業でした。 研究授業も終わり! 協議会(令和6年10月6日 1・4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|