-->

こすもす学級1組授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、三角形をいくつか組み合わせて、いろいろな形を作る授業でした。三角形をどう組み合わせるか、考えたり、試行錯誤したりして、自分だけの形を作りました。「へび」「お花」その他・・・授業の最後に作った形を友達に発表し合い、大満足の一時間でした。
1枚目の写真は、計算練習時のものです。みんな真剣!先生に花丸をもらって大喜びでした。

5月13日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・むぎごはん
・マーボー豆腐
・ゆでそらまめ
・わかめスープ
・牛乳

 そらまめは、サヤが空に向かってぐんぐん育つ豆なので、「空豆」といいます。また、豆の形が、「おたふく」に似ていることおから、「おたふく豆」とも呼ばれます。
 今日の給食のゆでそらまめは、2年生とこすもすの皆さんが1時間目の時間にがんばってむいてくれたものです。

5月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ひじきごはん
・厚揚げのチーズ田楽
・根菜汁
・わかめとツナの和え物
・牛乳

 ひじきには、骨を作ったり丈夫にしたりする「カルシウム」という栄養が多いです。牛乳にも多いですが、ひじきに含まれるカルシウムは牛乳の約12倍あります。
 次に、「食物繊維」という栄養が多いです。ひじきに含まれる食物繊維はお腹の調子を整える働きがあり、ゴボウやレンコンなどの野菜の約7倍の食物繊維が入っています。
 また、「マグネシウム」という栄養も多く、体の中の血の流れをよくしてくれる働きがあります。
 体に良い栄養がたくさん詰まっているひじきを使って、今日はひじきごはんを作りました。

全校朝会の校長講話

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は子供たちに「言霊(ことだま)」の話をしました。言葉には、「力」があり、良くも悪くも話した言葉のとおりになってしまうということです。二つのリンゴを用意し、一方には、「良い言葉」、他方には、「悪い言葉」をかけ続けます。すると結果はどうなるか?「良い言葉」を使うことの大切さを学びました。子供だけでなく、大人も話す言葉には、十分注意していきたいものです。

2年生算数科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のテーマは、「長さをはかろう」です。先生の話をよく聞いて、長さを測ることに挑戦!端っこを合わせて、上手に長さを測ることができました。やったね!

5月9日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ルーローハン
・ルオボータン
・フルーツミックス
・牛乳

 今日の献立は、台湾の定番料理でした。
 ルーローハンは豚肉を香辛料とともに甘辛く煮て、ご飯にかけて食べる台湾定番の屋台めしです。
 ルオボータンの「ルオボー」は大根という意味です。やわらかく煮込んだ大根のスープでこってりしたルーローハンによく合います。
 
 

5月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ごまごはん
・赤魚の香味焼き
・野菜のおかかあえ
・呉汁
・清見オレンジ
・牛乳

 今日の給食は主食、主菜、副菜、乳製品、果物の揃った5つ星献立でした。

5年2組家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゆでいもとほうれん草のおひたし」を作りました。包丁を使って、いもやほうれん草を上手にカットしたり、沸騰したお湯にいもやほうれん草を丁寧に入れたりして調理しました。出来上がりは、どの班も大成功!「おいしい!」の声が教室に溢れました。

5月8日 校庭の体育倉庫の修繕工事

画像1 画像1
画像2 画像2
長年使用して傷んだ校庭の体育倉庫の修繕工事が始まりました。
業者の方が来て、倉庫の4隅の部分を補強したり、穴の開いた
壁にアルミの板をあてて、雨が吹き込まないようにしたりして
います。工事が終わるとまた安全に使用できるようになるそう
です。

なごやか学級授業

画像1 画像1
画像2 画像2
小集団指導のプログラムで、今日はみんなと仲良くゲームをする時のきまりについて勉強しました。「おこらない」「とびださない」「なかない」「よろこびすぎない」に気を付けながら、みんなで「トランプ」や「UNO」をしました。楽しくゲームを行うことができました。

4年2組 体育科授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で、高跳びの授業がありました。成功すると「やったね!」失敗しても「ドンマイ!」子供同士の気持ちの良い声掛けに「ほっこり」しました。

4年1組 社会科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
「わたしたちのくらしとごみ」について、電子教科書を使って、調べたり、先生からの質問に答えたりしていました。みんな真剣に授業に取り組んでいて立派でした。

5月7日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・きなこ揚げパン
・ポトフ
・グリーンアスパラのソテー
・みかん缶
・牛乳

 アスパラガスは、グリーンアスパラガスやホワイトアスパラガス、紫アスパラガスなど種類が豊富です。ホワイトアスパラガスは、土をかぶせて光を当てずに育てたもので、緑色のグリーンアスパラガスは、太陽の光を浴びて育ったものです。
 アスパラガスには、名前の由来である「アスパラギン酸」という栄養がたくさん含まれていて疲れをとる働きがあります。

5月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・赤米ごはん
・鰆の照り焼き
・きんぴらごぼう
・端午のすまし汁
・みしょうかん
・牛乳

 5月5日の「端午の節句」は、子どもの健やかな成長を願ってお祝いする行事です。今日の給食はひと足早く、端午の節句にちなんだ「端午の節句献立」でした。
 今日の魚は「さわら」といい、「出世魚」ともよばれ、成長や門出を祝う縁起の良い魚です。
 端午のすまし汁には、かぶと型のかまぼこを入れました。

5月1日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・チャーハン
・小魚のごまがらめ
・ワンタンスープ
・清見オレンジ
・牛乳

 今日のスープには、ワンタンの他に、もやしが入っています。もやしが1年中食べられるのは、天気や季節の影響を受けず、太陽の光も必要がないため、常に屋内で栽培されるためです。また、豆が発芽したものなので、豆の栄養を吸って育つため土や肥料がいりません。
 もやしは栄養価も高く、疲労回復やリラックス効果もあると言われています。

 

消防写生会2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨から一転、今日はとても気持ちのよい五月晴れになりました。絶好のコンディションの中、2年生みんなで、消防車の絵を描きました。真剣な眼差しで消防車をしっかり見て丁寧に絵を仕上げていました。八王子消防署・消防団の皆様、ありがとうございました。

いじめ対策委員会(毎週木曜日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、いじめの未然防止と早期発見・対応・解決を目指して、必ず週1回、子供の情報を教職員全員で共有し対応策を検討しています。スクールカウンセラーにも参加してもらい、カウンセラーとしての立場から、対応のアドバイスや子供をどう見取っていくのかのミニ研修を行っていただいています。

4月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・グリンピースごはん
・赤魚の香味焼き
・肉じゃが
・彩り和え
・清見オレンジ
・牛乳

今日のグリンピースごはんは1年生とこすもす学級の子どもたちがさやむきをした「グリンピース」を使って作りました。
グリンピースのさやむき体験は、むき方の説明をよく聞いて、とても楽しそうにさやむきをしていました。
グリンピースが苦手な子も頑張って食べていて、完食してくれた子も多くいました。
1年生とこすもす学級の皆さん、ありがとうございました。

4月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・コッペパン
・八王子ナポリタン
・いかのハーブ焼き
・豆と野菜のスープ煮
・牛乳

 「八王子ナポリタン」は八王子のご当地グルメです。略して「はちナポ」といいます。「はちナポ」の特徴は、八王子産の野菜をつかうことときざみ玉ねぎをたっぷりと使っていることです。
 4月29日は「ナポリタンの日」です。ナポリタンは昭和生まれの洋食のため、昭和の日をナポリタンの日としています。
 今回、八王子ナポリタンを世に広める活動をしている「八王子ナポリタンクラブ」の方から作り方のアドバイスをいただき、ケチャップのほかに、味噌やニンニクを入れています。味噌やニンニクを入れることで味に深みが出て、美味しい味わいになるそうです。

4月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】
・古代ごはん
・ひじきと豆腐のハンバーグ
・じゃこキャベツ
・はっちくんのみそ汁
・牛乳

 今日は古代米を使った「古代ごはん」でした。
今日は、古代米の一種である、赤米、黒米を白米と一緒に炊きました。
「はっちくんのみそ汁」は、八王子産の野菜がたっぷり入っています。今日の八王子産の野菜は、大根、小松菜、長ねぎでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校運営協議会

学校評価

保健だより

学校経営計画

学校経営報告

学力定着・向上に向けた取組計画

生活時程表

年間行事予定

食育便り

予定献立表

いじめ防止基本方針と体罰防止のための取組

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

なごやか

用紙ダウンロード(子供見守りシート)

八王子市教育委員会からのお知らせ

こすもす学級要覧

なごやか教室要覧

東京都教育委員会からのお知らせ

文部科学省・厚生労働省より

学校便り

運動会

放課後子ども教室からのお知らせ

小中一貫教育の取組

みやかめタイムス

みやかみ会規約等

学校施設開放

-->