2024年10月25日の給食・ひみつのカレーライス ・ひみつの福神漬け ・コールスロー ・くだもの(りんご缶) ・牛乳 です。 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。今日の給食では、読書の日にちなんで図書コラボこんだてを実施します。コラボ図書は「ひみつのカレーライス」です。絵本に登場するカレーライスや福神漬け、コールスローをイメージして作りました。モリモリ食べてくださいね。 3−2 4時間目 体育
ハードル走です。上手な児童は上半身が全くぶれず、普通に走るスピードでハードルを飛び越えていきます。
最後はリレーをしていました。 5−2 調理実習 2
美味しい煮干しを使った出汁で、美味しい美味しいお味噌汁が出来上がりました。
一緒に食べた担任の先生も「美味しいね!」と絶賛しています。 食べ終わった班は片付けです。食器や鍋を洗うのも進んで出来ています。 5−2 調理実習 1
お味噌汁を作りました。
出汁に使う煮干しが美味しい!とつまみ食いしています。ちゃんと取っておいてくださいね! 6−2 3時間目
理科室で実験をしていました。
「炭酸水には何が溶けているのだろう」 二酸化炭素を石炭水に入れると・・・? どんな結果が出たのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。 4年生 3時間目
「防災先輩サバイバーを目指すぞ!」と黒板に書かれていました。
災害への備えについての学習です。 6−1 3時間目
英語の授業でした。「It was〜」の文を考えます。
神経衰弱やババ抜きの要領で、カードを使ってゲーム感覚で学習していました。 3−1 3・4時間目
2組に続いて、1組も「わくわくスーパーランドセル」を作っていました。
こちらも素晴らしい発想力で、わくわくが止まらないランドセルです。 2年生 3時間目
体育館で、ボールを使った運動をしていました。
壁に貼ってある的に向かってボールを投げていました。 3−2 1・2時間目
図工「わくわくスーパーランドセル」
先週はまだ真っ白だったランドセルでしたが、今週は内装も出来上がってきました。 ランドセルの中は2段、文字通りわくわくが詰まっています。 立て開き・横開き・観音開きなど、色々なランドセルがあります。 展覧会が楽しみです。 1年生 2時間目
体育で、ボールを使った運動をしていました。
先生のお話を聞いて、校庭に広がります。ボールを高く投げたりして楽しそうです。 2024年10月24日の給食・ごはん ・さばのみそ煮 ・豚肉と青菜の炒め物 ・沢煮椀 ・牛乳 です。 「さば」は、秋から冬にかけて旬をむかえる魚です。旬の魚は脂がのってとってもおいしくなります。骨に気を付けてしっかり食べてくださいね! 5年生 3時間目
1組は理科、流れる水のはたらきについての学習でした。
2組は算数、台形の面積を求めていました。 4年生・6− 2 3時間目
4年生は理科です。閉じ込めた空気・水の性質について学習していました。
6−2は書写です。和やかな雰囲気の中、文字に向き合っていました。 3年生 3時間目
1組2組とも算数の授業でした。
どちらのクラスも落ち着いて取り組んでいました。 低学年 3時間目
1年生は体育館で、これからマット運動をするところです。
きれいに並んで座り、先生のお話を聞いていました。 2年生は国語です。先生からの問いに、しっかり手を挙げて発言していました。 2年生 町たんけん
学校の周りの町のようすを調べに行きました。それぞれのグループごとに課題があり、必要な場所の写真を撮っていました。
木々の紅葉が始まり、「きれいな町だな」という気付きもありました。 2024年10月23日の給食・スパゲティミートソース ・野菜スープ ・ヨーグルトのパッションフルーツソースかけ ・牛乳 です。 今日は、「八王子産パッションフルーツを食べる日」です。生産者の皆さんの協力のもと、八王子市内の市立小中学校、義務教育学校で「八王子産パッションフルーツ」を食べます。甘酸っぱいパッションフルーツを味わいましょう! 3ー2 3時間目
国語「俳句」の授業です。
「菜の花」「さじ」とは何だろう?と、子供たちが、ことばから情景や表すものを想像することは、とても難しいです。 2024年10月22日の給食・古代米ごはん ・ししゃもの七味焼き ・塩肉じゃが ・もやしと小松菜のおひたし ・牛乳 です。 先週は、「もったいない大作戦」ウィークでしたね。終了後のアンケートをまとめていると、「苦手なものにもチャレンジした」という人が大勢いることがわかりました。今日のこんだては残りがちなこんだてです。苦手なものにも一口チャレンジして食べてみましょう! |
|