1年生 教育実習生とのお別れ会

 4週間の教育実習が今日で終わります。最後の時間にお別れ会をしていました。1年生は感謝の気持ちを込めて頑張って準備をしていました。

 中山小での経験を今後に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

4年生 花壇の面積を比べる

 4年生が算数で「面積」の学習をしています。今日はその1時間目で、花壇の広さ比べを通して、同じマスがいくつあるか調べれば、広さを比べることができることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ひみつのカレーライス
ひみつの福神漬け
カレーの木(コールスロー)
くだもの



 明後日は「はちおうじ読書の日」です。八王子市では、皆さんが生涯にわたって読書に親しみ、豊かな心を育むために、毎年10月27日を「はちおうじ読書の日」としています。
 今年紹介する本は、前田亜紀作「カレーライスを一から作る」です。私たちが普段、何気なく食べているカレーライスを実際に大学のゼミで学生が全て一から手作りすることに挑戦したお話です。材料の米、野菜、スパイス、さらに食べるための器まで作ります。さらに一番大変だったのは「肉」です。愛情をもって育てた鳥をどうするのか。カレーライス作りを通じて、食べることは命をいただくことなのだと再認識できます。ぜひ読んでみましょう。 今日の給食では「カレーライス」をいただきます。感謝して食べましょう!


6年生 働くって何だろう その4

 ゲストティーチャーの皆様、ご多用の中、子どもたちのために時間を作ってくださり、ありがとうございました。6年生はとてもよい学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 働くって何だろう その3

 子どもたちは一生懸命質問し、メモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 働くって何だろう その2

 7人の方に質問するため、子どもたちは7つのグループを作りました。お一人あたり質問できる時間は5分程度になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 働くって何だろう その1

 6年生はキャリア教育の一環として、総合的な学習の時間に「働くって何だろう」の学習をしています。今まで、ゲストティーチャーの方や日光移動教室でお世話になった方から、働くことについていろいろお話しいただいてきましたが、今回は、自分たちにとって一番身近なお家の方、学童の先生から学ばせていただくことにしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
パン
ポテトグラタン
ミネストローネ
オレンジポンチ
牛乳


 ポテトグラタンは、給食室での一つ一つ手作りです。油・バター・小麦粉・牛乳でホワイトソースを作ります。油で鶏肉・玉ねぎを炒めて味つけをし、ホワイトソースと合わせます。紙カップに具を入れ、とろけるチーズをかけてオーブンで焼きました。パンにグラタンをつけて食べてもおいしいですね。紙カップの片づけ方は、残った中身は入れ物の隅に出し、紙カップは重ねてバットの中に戻しましょう。





3年生 音楽会に向けて

 3年生が音楽会に向けて、斉唱「ネバーエンディングストーリー」と合奏「ルパン三世のテーマ」の練習をしました。合奏は、最後まで通して練習することができました。皆、生き生きと演奏していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 球の性質

 3年生が算数で「円と球」の学習をしています。今日は、球の性質について、実際のドッジボール、野球等で使うボール、球の立体模型を使って学習しました。3枚目の写真は、球の直径を測っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
さばのごま風味焼き
変わりきんぴら
芋の子汁
牛乳


 日本でとれるさばは「マサバ」と「ゴマサバ」の2種類あります。秋になると、脂がのっておいしくなるのは「マサバ」で、 「ゴマサバ」は「マサバ」に比べると脂が少ない特徴があります。
いつも給食で食べているのは、ノルウェーから届く「タイセイヨウサバ」というさばです。今日のさばも、タイセイヨウサバです。
さばには、さんまと同様、血液をサラサラにするDHA や EPAという脂が豊富に含まれていて、病気の原因となっている中性脂肪を減らしてくれます。積極的に食べた方が良いので、魚が苦手な人も、ひとくちは挑戦してみてください!



教育実習生 研究授業

 教育実習は4週目に入り、いよいよまとめの時期です。今日は研究授業に臨みました。本校の教員だけでなく、大学の先生も参観なさっていました。1年生は繰り上がりのあるたし算の計算方法を一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り4・5・6年生

 ご多用の中、都合をつけてくださり、今日も全学級で実施することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り1・2・3年生

 毎週水曜日の朝は、図書ボランティアの皆様による読み語りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり その4

 大中小に分け、シートの上に並べました。子どもたちが食べる分は十分ありそうです。全部の重さは焼きいもまつりの日に発表となります。
画像1 画像1

いもほり その3

 たてわり班ごとに、「おもしろいも」を決めてから、収穫したさつまいもの重さをはかり、記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり その2

 葉の育ち具合から、あまり収穫できないのではないかと心配していましたが、たくさん収穫することができました。さつまいもについている土はしっかりと落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり その1

 子どもたちが給食を食べている頃、学校運営協議会の方やおやじの会の方がいもほりをする準備をしてくださいました。いつもありがとうございます。
 給食の時間が終わったら、たてわり班ごとにさつまいも畑の前に集まりました。担当の先生から進め方を聞き、いもほりが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ガーリックライス
牛乳
ごぼうハンバーグ
(えのきソース)
わかめスープ
ジャーマンポテト
 


 今日のハンバーグは、秋の味覚の根菜類のごぼうを使いました。ソースは、えのきを使っています。ごぼうやえのきは、食物繊維を多く含んでいるのでお腹の調子を整えてくれます。意識して摂るようにしましょう。ジャーマンポテトは、玉ねぎやピーマンを炒めいる間にじゃがいもを蒸して具と合わせます。


芋掘りの準備

 延期していた芋掘りを行うことができそうです。朝の時間を使って、5・6年生が芋掘りの準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長室より

いじめ防止基本方針

なないろ

SNSルール

トップページ指定

教育委員会より