修学旅行2日目 その6
午後からの体験学習が始まりました。
修学旅行2日目 その5
伏見稲荷の続きです。
修学旅行2日目 その4
2日目の最初の見学地平等院の入口付近です。
修学旅行2日目 その3
2日目最初に伏見稲荷を訪れた班です。
修学旅行2日目 その2
若草山からの奈良の街並です。
修学旅行2日目 その1
修学旅行2日目を迎えました。若草山の散策後、退館式を行い。今日は、京都での班別になります。
修学旅行1日目 その13
今日、1日お世話になる。むさしのさんに到着しました。
修学旅行1日目 その12
東大寺の大きさには本当に子どもたちはビックリしていました。
修学旅行1日目 その11
東大寺に到着しました。
東大寺の金堂である。奈良時代に創建されてから治承と永禄の二度の兵火に遭い、現在の建物は江戸時代に公慶(こうけい)上人によって再建された。ただ天平・鎌倉の大仏殿は桁行11間(約88m)であったが、財政困難の理由で7間に規模が縮小された。それでも高さや奥行は創建時のままで、世界最大級の木造建造物である。 修学旅行1日目 その10
薬師寺では、法話を受けました。
修学旅行1日目 その9
薬師寺は天武天皇9年(680)に天武天皇が皇后鵜野讃良皇女(持統天皇)の病気平癒を祈って発願されました。しかし、天武天皇は薬師寺の完成を待たずに崩御され、持統天皇が即位し新都藤原京に薬師寺が造営されました。 697年には、本尊薬師如来の開眼が行われ、翌年には構作が終わり僧侶を住まわせたことが『続日本紀』に記されています。
移動教室事前学習の発表(1年生)その2
移動教室の事前学習として、班ごとにテーマに沿って調べた内容を、役割を分担しながら発表しました。
移動教室事前学習の発表(1年生)その1
班ごとにテーマに沿って調べた内容を、役割を分担しながら発表しました。
総合的な学習の時間(1年生)
移動教室の事前学習について班ごとに発表を行いました。
その後、テスト範囲の発表があり学習計画を立てました。 修学旅行1日目 その8
法隆寺の見学風景です。
修学旅行1日目 その7
法隆寺(ほうりゅうじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内にある聖徳宗の総本山の寺院。本尊は釈迦如来。創建当時は斑鳩寺(鵤寺 = いかるがでら)と称し、後に法隆寺となった。法隆学問寺としても知られている。
修学旅行1日目 その6
新大阪に到着しました。バスに乗り最初の見学地法隆寺に向かいます。
修学旅行1日目 その5
ちょっと早いですが、昼食の時間を迎えました。保護者の皆様におかれましてはお弁当の準備ありがとうございます。
修学旅行1日目 その4
新幹線の車内です。
修学旅行1日目 その3
新幹線の車内で風景です。新幹線に乗って早速カードゲームが始まりました。
|
|