10月22日 火 2年移動教室 星空体験
夕食後は、星空体験。
講師の三木先生による星座についてのお話に続き、実際に外に出てみて星空を観察しようとしましたが...残念ながら八子ケ峰は霧の中。星空を眺めることはできませんでした。 只今気温は9度。冷え込んでいます! この後は、実行委員会、室長会、班長会を行い、部屋会議をしてから、しおりの記入。 今日1日の振り返りをします。消灯は22時30分。明日に備えてしっかり休みましょう。 10月22日 火 2年移動教室1日目 夕食の時間ホテルの代表者からの挨拶に続き、食事係の「いただきます」で一斉に食べ始めました。 みんなにこやかに美味しくいただいています。 10月22日 火 2年移動教室1日目 ホテル到着現在気温10度。かなり冷えてきました。 周辺の木々も色づいてきています。 10月22日 火 2年移動教室1日目 農業体験4
ホテルまでの道中、各所に散らばった農業体験班ごとに生徒たちを乗せて向かいます。
受け入れていただいた農家の方に班員みんなで挨拶です。「ありがとうございました!」 10月22日 火 2年移動教室1日目 農業体験3まもなく体験も終了。農家さんとお別れし、本日宿泊するホテルに向かいます。 10月22日 火 2年移動教室1日目 農業体験2
午前中の体験が終わり、お昼休憩に入ります。
写真は、さつまいも掘りの様子です。 10月22日 火 2年移動教室1日目 農業体験1
八王子から3時間ほどで長野県茅野に到着。
そこからところどころで体験班ごとにバスを降り、農家さんへ。 早速、農業体験が始まりました。 10月22日 2年移動教室1日目 開校式
今日からいよいよ2年生の移動教室が始まります。7時30分に校庭に集合して、開校式を行いました。1泊2日の移動教室は、農作業体験や様々な自然に触れる2日間になります。元気に頑張ってください。
10月22日 火 2年生が移動教室に出発していきました。
今日から2年生の移動教室が始まります。上級生を中心に2年生の出発を見送りました。校内には、2年生に向けたメッセージも掲示しています。3年生は見送りながら、去年の自分たちの移動教室のことを思い出していました。2年生のみなさん、いってらっしゃい!
10月21日 月 2年移動教室前日指導
朝の冷え込みがやっと強まった月曜日。
2年生は、明日あさって実施の「移動教室」に向けての前日指導を5時間目に行いました。 副校長先生、実行委員(各学年の係長)の話に続き、学年主任の清水先生から、2日間を過ごしていくにあたっての「心構え」について指導がありました。農作業の大変さや、動物と触れ合うことを通しての、命の大切さについて、一人一人しっかりと感じ取っていきましょう。 10月18日 金 漢字検定
音楽祭の余韻の残る雨交じりの金曜日。放課後に漢字検定をPTA協力のもと実施しています。
大きな行事の後で疲れていると思いますが、取り組む姿は真剣そのものです。 みんな頑張れ! 10月17日 木 音楽祭終わる写真は、3年生の学年合唱の様子です。明日からいよいよ3年生は自らの進路に向けての戦いが始まります。この取組で培ったことをこれからの学校生活に活かしましょう! 10月17日 木 音楽祭今回のスローガンは「天歌夢奏〜心を一つに歌いきる〜」 写真は美術部が制作した舞台看板です。 このスローガンのように、心を一つにした素晴らしい合唱を期待しています! 10月16日 水 いよいよ明日どのクラスも仕上がってきています! 明日の音楽祭をお楽しみに! 10月15日 火 最後の放課後練習
音楽祭まであと2日。
最後の放課後練習に臨んでいます。 各学年・各クラスとも練習に熱が入ります。 写真は3年1組の様子。気持ちはJ:COMホールでの本番さながらです! 10月15日 火 2年理科
続いて6時間目。2年2組の理科の授業です。
「空気中の水蒸気の変化と空気の上昇と下降について」をめあてに、実生活に基づいた授業を展開しました。湯張りした湯船にそのまま入った時、「熱い!」といった経験をしたと思います。この原因が今回の授業で分かるはずです。 10月15日 火 1年英語
3連休明けの火曜日。朝から汗ばむ陽気です。
5時間目の1年2組の英語少人数授業では、「アメリカでの学校生活」について学習。メールの英文から何が読み取れるか、音声を聞き取ってワークシートにまとめる作業に取り組みました。なお、この授業には英語の指導力向上を目的に、第四中学校の初任の先生が参観。終了後、授業者の持田先生とともに授業づくりについての研修を行いました。 10月11日 金 音楽祭まであと6日
秋晴れの金曜日。
本日は、全学年がリハーサルを実施。本番さながらに臨みました。多くの生徒の緊張した面持ちがとても印象的でした。 放課後は、音楽祭運営に携わる実行委員会生徒のリハーサルも実施。全体の進行等を確認し合いました。音楽祭まであと6日。連休の間にしっかり体調を整えておきましょう。 10月10日 木 3年理科
ひんやりとした木曜日。
3年生の理科では、浮力についての実験を通して「振り返り」を行っています。 各クラス実験班ごとに佐藤先生が面接。実験を通して学んだことをアウトプットしています。 10月9日 水 小中一貫教育の日この日は、今年度2回目の「小中一貫教育の日」として、六中の授業を第三小学校の先生方が参観する形で実施しています。中学校の授業での生徒たちの姿を通して、小学校で今後どう指導していくかを考えていく機会となっています。 写真1枚目は、1年1・3組の英語少人数授業。2枚目は、2年1組の社会の授業。3枚目は、3年3組の美術の授業の様子です。 5時間目が終了し生徒たちが下校した後は、小中合同の研修会を行い、全体会に続いて「教育課程」「学力向上」「特別支援」「生活指導」「総合学習」そして重点取組事項の「ICT教育」6つの分科会に分かれて、3学期の研究発表に向けての協議等を行っていきます。 |