運動会 8![]() ![]() ![]() ![]() この時期にしては、暑さが心配される中でしたが、無事に実施できました。 ご来校いただいた皆様に感謝いたします。 また、片付けについても、大勢の保護者の方が、お手を貸してくださいました。 本当にありがとうございました。 応援団 運動会 7![]() ![]() ![]() ![]() この時期にしては、暑さが心配される中でしたが、無事に実施できました。 ご来校いただいた皆様に感謝いたします。 また、片付けについても、大勢の保護者の方が、お手を貸してくださいました。 本当にありがとうございました。 中学年 選抜リレー 高学年 選抜リレー 運動会 6![]() ![]() ![]() ![]() この時期にしては、暑さが心配される中でしたが、無事に実施できました。 ご来校いただいた皆様に感謝いたします。 また、片付けについても、大勢の保護者の方が、お手を貸してくださいました。 本当にありがとうございました。 5・6年生 一心同体 運動会 5![]() ![]() ![]() ![]() この時期にしては、暑さが心配される中でしたが、無事に実施できました。 ご来校いただいた皆様に感謝いたします。 また、片付けについても、大勢の保護者の方が、お手を貸してくださいました。 本当にありがとうございました。 4年生 80m走 1年生 50m走 運動会 4![]() ![]() ![]() ![]() この時期にしては、暑さが心配される中でしたが、無事に実施できました。 ご来校いただいた皆様に感謝いたします。 また、片付けについても、大勢の保護者の方が、お手を貸してくださいました。 本当にありがとうございました。 1・2年生 君ならできるよ!! 運動会 3![]() ![]() ![]() ![]() この時期にしては、暑さが心配される中でしたが、無事に実施できました。 ご来校いただいた皆様に感謝いたします。 また、片付けについても、大勢の保護者の方が、お手を貸してくださいました。 本当にありがとうございました。 6年生 100m走 3年生 80m走 運動会 2![]() ![]() ![]() ![]() この時期にしては、暑さが心配される中でしたが、無事に実施できました。 ご来校いただいた皆様に感謝いたします。 また、片付けについても、大勢の保護者の方が、お手を貸してくださいました。 本当にありがとうございました。 3・4年生 エイサー とどけ!みんなのダイナミックパワー 運動会 1![]() ![]() ![]() ![]() この時期にしては、暑さが心配される中でしたが、無事に実施できました。 ご来校いただいた皆様に感謝いたします。 また、片付けについても、大勢の保護者の方が、お手を貸してくださいました。 本当にありがとうございました。 5年生 100m走 2年生 50m走 運動会前日準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨がやまず、予定どおりに進められなかった部分もありますが、みんな一生懸命、自分のやるべきことに向かっていました。 ありがとうございました。 明日の朝、雨がやんでいることを祈ります。 実施について、変更がある場合は、午前6時35分ぐらいまでに、Home&Schoolとホームページ上でお知らせします。 がんばれ、応援団!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番を2日後にひかえて、応援団ががんばって盛り上げてくれています。 応援団長にインタビューしました。 Q1 応援団の調子はどうですか。 「応援中の移動や声出しなど、ハキハキとできていて、調子はいいと思います。」 「最初よりも、声が出るようになって、恥ずかしさもなくなってきて、いい感じだと思います。」 Q2 団長として運動会に向けて一言 「練習してきた時間がむだにならないように、本番で本気を出し切ってみんなを応援して、最高な、みんなが元気を出せる運動会にしたいです。」 「今まで、練習時間が少ない中でも、いい応援ができるように練習してきたから、さらに倍ぐらい元気を出して、練習の成果を生かしてがんばりたいと思います。」 みんなのことを応援する、応援団にエールを! 運動会練習 3・4年![]() ![]() ![]() ![]() 本番が3日後に迫ってきて、最後の仕上げに入っています。 〜10月15日(火)の給食〜![]() ![]() ・ごはん ・ふりかけ ・ししゃもの磯辺焼き ・肉じゃが ・油揚げと小松菜のおひたし ・牛乳 〜10月11日(金)の給食〜![]() ![]() ・ごはん ・鮭のごまみそ焼き ・小松菜汁 ・茎わかめのきんぴら ・みかん ・牛乳 もったいない大作戦最終日です。 期間中はどのクラスも、目標に向かってしっかり給食を食べていました。 食品ロスを減らすためには、一人一人の意識がとても大切です。 もったいない大作戦は終わりますが、これからも「もったいない」を合言葉に、食べ物を大切にする気持ちを持ち続けてくれたらうれしいです。 〜10月10日(木)の給食〜![]() ![]() ・にんじんごはん ・鶏肉の香味焼き ・沢煮椀 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 〜10月9日(水)の給食〜![]() ![]() ・チリビーンズサンド ・クリームシチュー ・大根ごまサラダ ・りんごジュース 〜10月8日(火)の給食〜![]() ![]() ・秋月ごはん ・石垣揚げ ・浅漬け ・八王汁 ・牛乳 〜10月7日(月)の給食〜![]() ![]() ・ごはん ・豚肉の生姜焼き ・大豆の磯煮 ・みそ汁 ・牛乳 もったいない大作戦がスタートしました! クラスごとにどうしたら食品ロスを減らせるかを考え、クラス目標を立て、その目標が達成できるように行動します。 無理をせずに取り組みましょう! 〜10月4日(金)の給食〜![]() ![]() ・あんかけ焼きそば ・きのことたまごのスープ ・大学芋 ・牛乳 第13回 はちおうじダッシュ![]() ![]() 富士森競技場で、第13回はちおうじダッシュが行われました。 本校からも8名の児童が参加し、100m走の記録を、写真判定装置で1/100秒まで計測してもらいました。 8位までの入賞に4名の児童が入り、100m女子の部では、東浅川小の児童が1位の記録を出しました。 ゴール目指して走る姿は、全員、カッコよかったです。 運動会 全校練習 リレー練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式の流れを確認したあとは、応援の練習を行いました。 中休みには、選抜リレーの練習に熱が入っています。 |