校庭・体育館整備5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時に一度終わってから、校庭整備に入りました。
川のように校庭に水が流れ地面がえぐられてしまったところに土を入れる作業を行いました。

借りてきた軽トラで荒木田土を入れて、溝を埋めようとしましたがうまく行きませんでした。
サッカーチームのコーチやお父さんたちが頑張ってくださいました。

校庭・体育館整備4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館のトイレもきれいにしてくださいました。(写真上)

校庭の北側も自前の刈草機をもってきてくださって行ってくださっていました。(写真中)

草がなくなり、地面がきれいに見えるようになりました。(写真下)

校庭・体育館整備4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館と校舎の間の通路もきれいにしてくださいました。(写真上)

駐車場に車が止めきれないぐらいたくさんの方が来校して一緒に作業してくださいました。(写真中)

青門(駐車場の門)の側溝も泥がたまって水が流れなくなっていました。
グレーチングを外してすべての泥をよけてくださいました。

校庭・体育館整備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さん分担個所に分かれて、手際よく草むしりや清掃活動をしてくださいました。

校庭・体育館整備2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(土)、まだ、朝比が眩しい7時前に、既に何人もの方が校庭等の環境整備のため集まってくださいました。

リレー選手、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(水)今朝もリレーの選手の皆さんは早くから登校して練習に余念がありません。

リレー選手の皆さん、毎日練習がんばっていますね。
バトンをつなぐリレー種目はチームワークも大切です。
自分のために頑張るのもありますが、仲間のためにも頑張って練習していることでしょう。
赤組代表、白組代表としての誇りもあります、
さらには、リレーの選手になりたかったけどなれなかった友だちの分も頑張ります。

さまざまな思いを胸に、練習を始めたころとは比べ物にならないぐらい、意欲も高まり、走力も高まり、バトンパスの技量も高まっていると思います。

ただ、1位になれるチームは一つだけ。
勝負なので負けてしまうこともあります。
でも、目標に向かって頑張ることが尊いと校長先生は思います。
「できるだけのことはして頑張った。」という達成感があれば、たとえ優勝できなくてもがんばってベストを尽くした「今の自分が好き」ときっと思えると思います。

当日には練習の成果を思う存分発揮して、「自分新記録」「仲間との勝利」をつかんで欲しいと思います。

校長先生はがんばる皆さんを応援しています。
椚田小の先生方も、おうちの方も、地域の皆さんも もちろん応援してくださっています。
それに恥じない「全力の走り」を期待しています。

がんばれ 椚田小!
がんばれ リレー選手!!

写真上中:10月16日朝撮影
下:9月27日昼休み撮影
この写真では分かりませんが、取り組む真剣さ・表情が、はじめのころと比べ今朝はさらに良くなっています。

全校練習(2回目)8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校練習の最後は閉会式の練習です。

今日で全校練習はおしまいです。
少ない練習で(たった2時間)、でも、集中して練習に臨め、「椚田小の子供たちは大したもんだ!」と感心しました。

大玉送りの最後に「勝ったチームは喜び、負けたチームは勝ったチームに賞賛の拍手をする」練習をしました。
閉会式の練習の際も、優勝チームへの賞賛の拍手の練習もしました。
正々堂々、全力で悔いなく戦った後は、相手を自然と称え合えるものだと思います。
他人(ひと)との競争だけでなく「自分新記録」を目指して、運動会を心から楽しんでもらえたらと思います。

子供たちは精一杯頑張ってくれると思います。
大人の皆さんもそれに負けないマナーで、力一杯の応援をお願いします。

全校練習(2回目)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の赤組

2回目は1回目より大接戦でした!
本番が楽しみです。

全校練習(2回目)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回目の反省を行って、「転がってきた大玉を上にあげるためにどんな姿勢がいいか」友達と話し合って姿勢を考えていました。(写真上)
「主体的な参加だ!」と感心しました。

2回目の白組(写真中・下)
1回目の練習を活かし、2回目は1回目以上に早く上手に送っていました。
「早く送ろう」という気持ちと、大玉に「触りたい!」という気持ちと難しいところです。
触りたい一心で変な触り方をすれば当然遅くなって今います。
いかに流すかが、大玉送りの難しくて面白いところです。

全校練習(2回目)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白組の1回目

全校練習(2回目)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番では2回戦、行います。
今日も、2回練習しました。

写真:1回目の紅組

全校練習(2回目)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は大玉送りの練習も行いました。

上から見るとこんな隊形(配置)で行われます。(写真上)

全校練習(2回目)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、高いところから俯瞰的に見てみました。

全校練習(2回目)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の練習は応援合戦の続きからでした。
最後まで応援の仕方を教わり、最初から通して練習もしました。

全校練習(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(火)1時間目、2回目の運動会に向けた全校練習が行われました。

10月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆古代米ごはん
☆鶏のから揚げ
☆けんちん汁
☆じゃこキャベツ
☆果物(シャインマスカット)
☆牛乳

 古代米は、赤米・黒米を使いました。黒米を白米といっしょに炊き込むときれいなピンク色になります。また、赤米は稲穂も赤い色をしています。白米よりたんぱく質やビタミン全般を多く含んでいて、栄養たっぷりです。味もくせがないので食べやすいです。給食では時々登場しています。これからもしっかり食べていってほしい食材のひとつです。

はちおうじダッシュ!4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の部からスタートです。
3年生の部では教育長の安間先生がご挨拶をしてくださいました。

最終6年生の部が終わった頃には日も傾き始めていました。
自分新記録を目指し、昨日の自分に勝つ、去年の記録を超える。
200人近くの小学生が(最後には先生方も)短距離走に挑戦しました。

椚田小の皆さん
運動でも音楽でも文化的なことでもどんなことでもいいです。
「今の自分が好き」「自分がんばっているな!」と思える行動をとってもらえたらと思います。
人生は一回限り。
悔い(くい)の人生を送りましょう!
参加した皆さん、お疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

マーチングフェス当日8
ミニコンサート8

はちおうじダッシュ!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デフリンピックに向けて、八王子市のスポーツ振興課が視覚でスタートの確認できる「光スターター」(陸上用スタートランプ)の体験会も行いました。

写真下:八王子市の教育長、安間先生も開会前に体験しました。

はちおうじダッシュ!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸連の皆さんは朝7:00集合、役員は7:30集合で準備を始めました。

多くの皆様に支えられて第13日目の「はちおうじダッシュ!」がスタートです。

写真下:陸上競技場にこんな穴が。
各種目のスタートとなりうるコーナーに、スタートのピストルとゴールの計測器とを結んでいます。
また、電源も潜っていました!

はちおうじダッシュ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(月」・祝)「スポーツの日」の今日、富士森の陸上競技場で「はちおうじダッシュ!」が開催されました。

気持ちのいい青空の下、多くの皆さんの協力のおかげで、第13回目を迎えられた「はちおうじダッシュ!」です。

チャレンジャー募集!
一歩踏み出す(はちおうじダッシュ!)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

子ども見守りシート

学校だより

GIGAスクール

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会