5年森林教室5森林散策を終え、 お昼ご飯を食べました。 各ご家庭で 美味しいお弁当を用意していただき、 ありがとうございます。 5年森林教室4高尾山の動植物や 森林の働きについて 森林を巡りながら学んでいきます。 5年森林教室3日陰沢キャンプ場にて 開校式を行いました。 森林教室の始まりです。 5年森林教室2高尾山の国有林の中を歩きます。 5年森林教室1森林教室に出掛けます。 高尾山森林ふれあい推進センター等で 森林や林業について学びます。 8時30分 出発式を行い、 バスに乗って学校を出発しました。 5月2日の給食
「5月2日のメニュー」
・ドライカレー ・フレンチサラダ ・ピーチヨーグルト 今日2年生はグリンピースのさやむきの活動をおこないました! 皆さん一生懸命グリンピースのさやむきを剥いていました。グリンピースをスケッチする時には、「ソーセージにそっくり!」「鬼の角みたい!」と言っていました。 皆さんドライカレーを美味しそうに食べていました!! 「6月12日の給食」
[6月12日のメニュー]
・おだわらかまぼこどん ・ごもくにまめ ・さつまじる 今日の給食は100年フードメニューです!! 100年フードメニューとは、「地域の食文化を未来に向けて100年続けていくことを目指した文化庁の取り組みで、現在全国で250件の食文化が認められています。」 今日は100年フードメニューとして、神奈川県小田原市の学校給食で食べられている「小田原蒲鉾丼」をいただきました。 戦国時代に、八王子城主だった北条氏照の兄弟のお城(小田原城)があったことから、八王子市と小田原市は姉妹都市となっています。 学校給食では、給食を通して様々な地域の食文化を学べるような取り組みを行っています!! 町探検に行きました。【2年生】2校時に生活科の学習で 学校の周りの様子を歩いて観察しました。 黄・緑コースから四谷の交差点へ行き、 陣馬街道から紫コースに入って帰校しました。 家の多い道と大通りでは、 建物の様子に違いがあることに気付きました。 水筒、汗拭きタオル、帽子を準備して頂きありがとうございました。 次回は17日(月)に水色コースから横川交番付近まで歩きます。 お手数をおかけしますが、再度水筒、汗拭きタオル、帽子の準備をお願いいたします。 たてわり班活動どの班でも6年生が準備をし、5年生が1年生を迎えに行き、各班での活動が始まりました。 自己紹介をした後、王様じゃんけんをしながら楽しんで交流する様子が見られました。 「6月11日の給食」
[6月11日のメニュー]
・キムチチャーハン ・ワンタンスープ ・まめナッツこくとう ・くだもの(バレンシアオレンジ) 今日の給食は「キムチチャーハン」が出ました! キムチが入っていますが、食べやすい辛さになっていました! 卵も入り色合いもとてもよかったです!今日も皆さん楽しそうに給食を食べていました!! 学校公開 ありがとうございました。学校公開がありました。 多くの保護者や地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。 子供たちの学習に取り組む姿や、休み時間の様子をご覧いただけたと思います。 6月10日(月)は振替休業日になりますので、 ゆっくり休んで 11日(火)から元気に登校してください。 今年度の東小スタディが始まりました。東小スタディがスタートしました。 2年生以上の希望児童が放課後にスタディルームで宿題や自習用プリントを進めていきます。 指導員は、元教員や地域のボランティアの方々です。 今年度も、子供たちのために支援をしてくださいます。 子供たちは、熱心に学習に取り組んでいました。 「6月7日の給食」
[6月7日のメニュー]
・きなこあげぱん ・フレンチきゅうり ・八王子さんキャベツのクリームシチュー キャベツは6月が旬の食材です! 今日の給食では八王子産のキャベツを使って「八王子産キャベツのクリームシチュー」を提供しました! キャベツには春キャベツと冬キャベツの2種類があります!「春キャベツ」は葉がみずみずしく柔らかいのが特徴です。生で食べてもおいしいです。「冬キャベツ」は葉が厚く、形が平たいものが多いです。甘みがあり、煮込み料理に向いています。 今日は教室のモニターに生産者さんからのメッセージなども掲示しました! 皆さんおいしそうに給食食べていました!! 「6月5日の給食」
[6月5日のメニュー]
・ごはん ・マーボーどうふ ・ワカメとツナのあえもの ・はるさめスープ 今日の給食では「麻婆豆腐」がでました! 食べやすい辛さで、白いご飯との相性も抜群でした! 子ども達からも「麻婆豆腐美味しかったよ!」と好評でした!! 「6月4日の給食」
[6月4日のメニュー]
・ゆかりごはん ・いかのしちみやき ・かわりきんぴら ・いなかじる 6月4日〜6月10日は「歯と口の健康習慣」です! 歯の役割は食べ物を噛む以外にも「体のバランスを整える」「顔の形を保つ」「力を出す」「話す」など様々な役割があります。これらを鍛えるためにも、毎日の食事をよく噛んで食べることが大切になります。 またよく噛むことで唾液が沢山出て虫歯を予防したり、脳を刺激して頭の働きがよくなるなどいいことが沢山あります!! ぜひお家でもよく噛んで食べるよう伝えていただけると嬉しいです!! 「6月3日の給食」
[6月3日のメニュー]
・スパゲティミートソース ・コーンサラダ ・りんごヨーグルト 今日は人気メニューの「スパゲティミートソース」が出ました! どのクラスも完食するほどの人気でした! 児童から「先生!今日のスパゲティ★5つ!」と好評もいただきとてもうれしかったです!! 5年 パルシステム(苗植え体験)パルシステムの方に、米作りについての出前授業をしていただきました。 苗植えでは、バケツに土を入れ、土を柔らかくするところから始めました。泥まみれになりながら、楽しく土づくりをしていました。 体験したことを活かして総合的な学習、社会科の学習を進めていきます。 東小こども茶道教室参加者募集 締め切りのお知らせ
保護者の皆様
日頃より学校運営協議会の運営に、ご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 先日「東小こども茶道教室参加者募集」のご案内を配布いたしました。 ご案内の中で「募集人数は10名程度で、定員になり次第募集を締め切ります。」と記載いたしましたが、定員を大きく超える募集があり、本日5月31日(金)で申し込みを締め切らせていただくことにいたしました。 申し込みをご検討していた方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。 ご理解いただきますよう、お願いいたします。 なお、申し込みをいただきましたご家庭には、後日ご案内をお渡しいたしますのでご確認ください。 よろしくお願いいたします。 元八王子東小学校 学校運営協議会 茶道教室担当 清水 幸子 1年生食育「空豆のさやむき」「そらまめくんのベッド」の読み聞かせを思い出し、 「かわいい」 「意外と簡単だ」 などと話しながら 夢中になって空豆をむいていました。 さやむきをした空豆が 実際に給食に出てきて嬉しそうな様子でした。 「5月31日の給食」
[5月31日のメニュー]
・マーボーどうふ ・ゆでそらまめ ・はるさめスープ 今日は1年生食育「空豆のさやむき」を行いました! 空豆という名前の由来は鞘が上に向かって成長し、空をさしてるように見えることから「空豆」という名前がついたそうです。旬は4月〜6月で、今が一番美味しい時期になっています。 1年生には1人5鞘空豆を剥いてもらいました!皆さんすごく楽しそうに活動を行っていました。給食に出てきた際には「苦手だけど1口食べたよ!」「すごく美味しい!」など様々な声が聞こえました!! |