授業風景です! 国語(令和6年9月5日 4年生編)PART1
令和6年9月5日(木)。
9月5日・木曜日、2校時です。4年1組の教室の様子です。 国語の学習中です。 単元名は「場面の様子をくらべて読み、感想をまとめよう」です。 「一つの花(今西祐之:作)」の事前学習として、「物語」教材の構造を理解し、それを生かして自分なりに物語を書くことがねらいです。 授業風景です! 国語(令和6年9月5日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART4
令和6年9月5日(木)。
2人目の方は、縦長の絵本の読み聞かせをしてくださいました。 ページを横に開くのではなく、縦に開いていきます。面白い! 様々な絵本を紹介してくださるのも嬉しいことです。 皆さん、ありがとうございました。 うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART3
令和6年9月5日(木)。
始めは紙芝居から始まりました。登場人物が3名(2人は人間、1人はきつね)います。 読み聞かせをしてくださる方は、読み方がすごく上手です。 3人の声色を変えます。声の大きさ、抑揚、読むスピード等、物語に引き込まれます。 すごーい。 上手! うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART2
令和6年9月5日(木)。
9月5日・木曜日、午前9時です。こだま学級の教室の様子です。 子供たちが教室の前方に集まっています。 これから、読み聞かせが始まります。 地域の方々による、読み聞かせです。第二小学校で毎年、行ってくださっています。ありがとうございます。 うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART1
令和6年9月5日(木)。
今日も朝から、すごく良いお天気です。 青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 今日は暑い一日になりそうです。 うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART4
令和6年9月4日(水)。
金曜日に研究授業に向けて、頑張りましょう。 食に関する授業です。子供たちも楽しみにしていると思います。 栄養教諭実習も残り2日間です。がんばれ! 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART3
令和6年9月4日(水)。
栄養教諭の実習生はメモを取ります。栄養士の先生の言葉を一言も聞き逃すまいと、ペンを素早く動かします。 栄養教諭の実習生による研究授業は、金曜日(9/6)に行います。4年1組と6年1組でそれぞれ行います。 子供たちの前で授業を行うために、いろいろな学級の授業を参観しています。食育の学習もその一環です。 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART2
令和6年9月4日(水)。
栄養士の先生は毎日、各教室を回っています。食育を行っています。 子供たちは給食を食べながら、静かに聞きます。 大型液晶モニターを活用して映像を流します。すごく分かりやすいです。 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART1
令和6年9月4日(水)。
9月4日・水曜日、午後0時30分です。2年1組の教室の様子です。 エプロン姿の先生方が3人、教室に入ってきました。 栄養士の先生と栄養教諭実習の先生方です。食育の様子を栄養教諭実習の先生方が参観しています。 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 体験します! 職場体験(令和6年9月4日 中学生編)PART5
令和6年9月3日(水)。
南側の歩道では草刈りを行いました。 用務主事さんに事前にカマの使い方を教えてもらいました。カマを上手に使いながら草を刈り取ります。どんどんきれいになります。 中学生の皆さん、どうもありがとうございました。第二小学校がきれいになりました。 次回は別のグループが金曜日(9/6)に職場体験を行う予定です。 体験します! 職場体験(令和6年9月4日 中学生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験します! 職場体験(令和6年9月4日 中学生編)PART4
令和6年9月3日(水)。
休憩にしよう! 水分を補給しようね。 日かげで休もうね。 仕事の途中で何度も休憩を取ります。水分補給をします。体調管理が重要です。 体験します! 職場体験(令和6年9月4日 中学生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験します! 職場体験(令和6年9月4日 中学生編)PART3
令和6年9月3日(水)。
今日は主として、落ち葉拾いと草刈りを行いました。 北側も歩道の落ち葉を拾い集め、袋に入れ、運びます。通学路がきれいになりました。 何日か経つと、落ち葉はまた増えています。なかなか減らないのが落ち葉です。 用務主事さんは毎日のように落ち葉を拾い集めています。 体験します! 職場体験(令和6年9月4日 中学生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験します! 職場体験(令和6年9月4日 中学生編)PART2
令和6年9月3日(水)。
職場体験をするのは中学2年生です。第二小学校の卒業生の姿も見えます。 第四中学校の生徒は礼儀正しく、挨拶もきちんとできます。 用務主事さんが今日の仕事内容を説明します。話をしっかり聞いています。素晴らしいです! 体験します! 職場体験(令和6年9月4日 中学生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験します! 職場体験(令和6年9月4日 中学生編)PART1
令和6年9月3日(水)。
9月3日・水曜日、午前9時過ぎに第四中学校の生徒が第二小学校へ到着しました。 中学生による職場体験です。第二小学校では毎年、第四中学校の生徒を受け入れています。 今回は用務主事さんと一緒に仕事し職場体験をしてもらいました。 体験します! 職場体験(令和6年9月4日 中学生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和6年9月4日 6年生編)PART5
令和6年9月4日(水)。
課題解決に向けて、学級全体で考えていることが分かります。 考えたり、書き込んだり、友達の意見を聞いたり…。あっという間に時間が過ぎてしまいました。 6年生の授業は学習内容も豊富で、課題も難しいことが多いです。難しい課題をできる分かりやすく解説する先生はすごいです。 授業風景です! 社会(令和6年9月4日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和6年9月4日 6年生編)PART4
令和6年9月4日(水)。
担任の先生は、子供たちに考えさせます。写真を見たり、資料を見たり、グラフを見たり。 気付いたこと、疑問に思ったこと等、子供たちの発想を大事にします。 なぜなんだろうね。 この人は誰なのかな。 どうやってここに来たのかな。 授業風景です! 社会(令和6年9月4日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和6年9月4日 6年生編)PART3
令和6年9月4日(水)。
担任の先生の人柄があふれる授業でした。明るく、楽しい雰囲気の先生です。 子供たちも安心して意見を発表したり、友達と意見交換をしたりできます。 学級全体の仲も良く、みんながすごく良い感じです。 授業風景です! 社会(令和6年9月4日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和6年9月4日 6年生編)PART2
令和6年9月4日(水)。
9月4日・水曜日、2校時です。6年1組の教室の様子です。 社会科の学習中です。 単元名は「全国統一への動き『全国統一を目ざした織田信長』」です。 織田信長が行った政治やキリスト教に伝来を調べ、全国統一に向けて信長が果たした役割を捉えることがねらいです。 授業風景です! 社会(令和6年9月4日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和6年9月4日 6年生編)PART1
令和6年9月4日(水)。
今日は朝から、すごく良いお天気です。 青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「29度」くらいまで上がるようです。 穏やかな一日になりそうです。 授業風景です! 社会(令和6年9月4日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|