星空を見る夕べ 7(せみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
星空が余り芳しくなく、早めに下校される方もいらっしゃいました。
お家に帰る途中、せみが脱皮しているところを複数目撃し、わざわざ校長の平たい教えてくれました。

「こんなところ、今まで生きてきて初めて見た。」とお父さんも興奮!平田もテレビの映像とかでは見ましたが、生は初めてでビックリしながら、教えてくれた子に感謝しながら撮影しました。
「夜の学校最高!」「すごい!」と星空観察とはまた違う発見もありました。

星空を見る夕べ 6

画像1 画像1
画像2 画像2
天気予報はあまり良くなかったですが、それでも、月、こと座のベガ、へびつかい座のアスクレピオス、スピカと月の共演(スピカ食(※)が見られる予定でした・・・。)
※スピカ食に興味のある方は追記で
国立天文台のHPより
追記

星空を見る夕べ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
天候がどんどん悪くなってくるのは分かっていましたが、暗くならないと見えないので予定通り19時から開会式を始めました。

今回のイベントは学運協(※)主催、PTA共催なので、学運協のY木会長にご挨拶いただきました。
※学運協 = 八王子市立椚田小学校学校運営協議会の略
展望スタッフの自己紹介もそこそこに、観望会が始まりました。

星空を見る夕べ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
電視観望も、望遠鏡から離れたところでもタブレット見ることができ、受付ボランティアに参加してくださった皆さんに一足早く見ていただくこともできました。

星空を見る夕べ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段見慣れている月も(写真下)も望遠鏡を通してみるとクレーターまでくっきり!

この後の観望会で初めて天体望遠鏡で月を見た皆さんは、それだけでも感動してくださいました。
「写真で見た月だ!」「図鑑に載っていたのとおんなじだ!」「望遠鏡すごい!」「月のクレーター、生で初めて見た!」など、多くの方が喜んでくださいました。

星空を見る夕べ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
星空を見る得夕べの写真は、暗くなる前がシャッターチャンス!

星空を見る夕べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月10日(土)「星空を見る夕べ」を開催しました。

天気予報では19時から曇り20時から降雨というあまり嬉しくない予報の中での開催となりました。
まあ、このところの夕立や前日の雷雨を思えば、お天気は「ついていた方」だったのかもしれません。

17時過ぎには続々と運営ボランティアの八王子天文同好会の方々が椚田小に来校!
さっそく望遠鏡の設置を行ってくださいました。

ココアお引越し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさぎのココアは夏休み中は避暑のため西昇降口で生活していました。
夏休みの椚田小(ココア)

今日(8月10日)から学校閉庁日となり日直の先生が勤務しない間、飼育委員の児童にお世話をしてもらえるよう、9日(金)夕方、飼育小屋に帰りました。
写真上:西昇降口のココア
中:飼育小屋に戻って
下:飼育小屋から校長室に戻る途中に撮影したのがこの写真でした。(再掲)
この後土砂降りの雨に。

明日は星空を見る夕べ(南海トラフ情報の影響)

画像1 画像1
画像2 画像2
夕方の雷雨、もの凄かったですね。(写真)
「明日は大丈夫!」と信じて、実施の予定です。
ただ、台風の影響か夕方から曇りの予報にまた変わりました。
15時の予報で決定し、速やかにこのHPとホーム&スクールでお知らせします。(ボランティア等にもお知らせが必要なため全体にメールを出しますがご理解ください。)

明日、開催決定後に本日のような急な雷雨が起きた場合には、体育館と校舎一階を開放して対応します。
各ご家庭の判断で参加を取りやめていただいて結構です。
受付ボランティアの方も不参加でも大丈夫です。
どちらも欠席の連絡は不要です。

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が出ています。
それに伴い、本日(8月9日)八王子市の管理職(部長級)を中心に会合を開きました。
その結果が八王子市教育委員会から届きました。
「イベントなどについては、自粛することなく通常通り開催する。」との指示でした。
天候での中止がなければ予定通り実施します。

夜には神奈川で地震がありました。
「次は自分の所かも」と誰もが不安になります。
そんな不安な気持ちに乗じたデマが多く流れる懸念があります。
備えは大切ですが、必要以上に心配しないことも大切です。
買い占め等は厳に慎むべきと考えます。

明日の時程は追記で
追記

一歩踏み出す(はちおうじダッシュ!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日から「はちおうじダッシュ!(※)」の申込が始まりました。
(申込は14日(水)23:59まで)

八王子市教育委員会の後援事業です。
校長の平田は今年度から担当校長をさせていただくこととなりました。
椚田小の先生方も複数名、運営委員として活躍しています。

参加申込者は(全体で)
一昨日 98人 昨日 35 と言う状況です。

椚田小からは何人の人がチャレンジしてくれているでしょうか?
有料(800円+振り込み料)ですが、せっかくの機会ですのでご検討ください。

◇<swa:ContentLink type="doc" item="133260">はちおうじダッシュ!申込書</swa:ContentLink>
チャレンジャー募集!

「はちおうじダッシュ!」についてと写真については追記で。
興味のある方はご覧ください。
追記

英語村4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立川英語村(※1)のあるGREEN SPRINGSは未来型の街で、「空と大地と人がつながるウェルビーイング(※2)タウン」をコンセプトに創られました。
英語村にぴったりの街だと思います。

このGREEN SPRINGSがある立川市緑町が開発された当初、学区の立川第四小学校に勤めていた平田です。

※1 ※2の注 緑町 写真等については追記で。
興味のある方はどうぞご覧ください。
追記

英語村3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九州地方で大きな地震が起こりました。
被害に遭われた方々へお見舞い申し上げると共に、1日も早い復興を祈っています。

英語村の続きです。
立川英語村にはEASTとWESTがあり、最大220人受け入れが可能だそうです。

土日は個人の受け入れです。
来年度から5年生の移動教室は八王子市内の施設の利用を検討しています。
あわせて、借り上げバスの有効利用を検討しているところです。
社会科見学と共に立川英語村への来訪も選択肢になると考えました。
「土日でも団体も受付可能な場合がある」と言うことで検討をお願いしましたが、「椚田小の(来年度5年生の)人数では開催は難しい。」との回答でした。
英語村(追記)

英語村 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(火)TGG、立川英語村での研修 その2です。
TGGとは TOKYO GLOBAL GATEWAYの略です。
東京都教育委員会が立ち上げ、江東区青海と立川にあり、GREEN SPRINGS(立川)を参観しに行きました。

買い物をするお店(ブランドショップ?)(写真上)だったり、空港でのお土産ショップ(写真中)だったり、飛行機の中(写真下)だったり、いくつかのシチュエーションが設定されていてコーナーや部屋ができています。
実際のその場にいる雰囲気の中で英語の学習ができるのがすばらしいと感じました。

残暑お見舞い申し上げます。4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:再び、東寺
記事は追記に
追記

残暑お見舞い申し上げます。3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:京都の水族館と鉄道博物館
興味のある方は追記を!
追記

残暑お見舞い申し上げます。2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立秋の今日、残暑見舞い、京都その2です。
興味のある方は追記をご覧ください。
追記

学童さんの水遊び4

画像1 画像1
画像2 画像2
N山先生のクラスのお子さんでしょうか、N山先生にかけようとしますが、さすがに2階までは届きませんでした。

「やっぱり夏は水遊び!」
妙に納得しながら、N山先生と職員室に戻りました。

子供たちは大喜びです。
学童の先生方、準備や片付けや着替え等々・・・、お疲れ様です!

学童さんの水遊び3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めは体育館前のところで掛け合い、撃ち合いをしていましたが、だんだん範囲も広くなりました。

学童さんの水遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼前、準備万端なところにちょうどのぞきに出たら、「スタート」の合図くださいとのこと。
一緒に見ていたN山先生と「スタート」と声をかけると、歓声とともに水合戦が始まりました。

学童さんの水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日(水)学童さんが水遊びを楽しみました。
学童の若い先生方が、朝から準備されていました。
先生同士でも楽しそうな声が聞こえ「若いっていいなあ」なんて、年よりじみたことを思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

子ども見守りシート

学校だより

GIGAスクール

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会