中学年 運動会リハーサル
いよいよ運動会前日となりました。
本日は雨のため、リハーサルは体育館でおこなわれています。 主に隊形の確認や声出しなどの練習をしていました。 短距離走の並び順ですが、うっかり逆に並んでしまう子も。今日の確認で確実に覚えましょう。 2024年10月3日の給食・ごはまごはん ・赤魚の香味焼き ・いかにんじん ・ごじる ・くだもの(みかん1/2) ・牛乳 です。 今日は、福島県から100年フード〜江戸時代から続く郷土の料理〜に認定された、「いかにんじん」を食べます。するめいかの味がしみたにんじんを味わってください! あすなろ保育園 見学
あすなろ保育園の年長さんが、運動会の練習を見学しに来校しました。
広い校庭を見て、走りたくてうずうずしている園児さん。 ちょうど1・2年生の練習が始まったので、静かに座って見学していました。 稲刈り 4
スズランテープでまとめて、干していきます。
落ちている稲穂もすべて拾い集めました。 収穫した稲は木材が折れてしまうほど重く、大収穫となりました。 田んぼに干しきれず、プールの手すりにも干しました。 これから2週間ほど乾燥させて、脱穀・籾摺りをしてやっと玄米に。さらに精米してやっと白米になります。まだまだ作業は続きます。 お手伝いいただいた地域の皆さま、ありがとうございました! 稲刈り 3
5年生、始めは鎌の扱いに四苦八苦していましたが、だんだんと慣れてきてどんどんスピードアップしていきました。
地域の方があっという間に一区画刈ってしまい、その手技にびっくりです。 稲刈り 2
遅れて6年生も合流しました。
6年生が5年生の時に田んぼ復活プロジェクトが始まり、田んぼにするための下準備をたくさんしてくれました。 5年生の代表者から、6年生に向けて感謝の言葉をおくりました。 6年生の希望者も一緒に稲刈りをしました。 稲刈り 1
5年生、待ちに待った稲刈りです。
朝は雨が降りましたが、15分遅れでスタートできました! 地域の方にもお手伝いをお願いし、やっと収穫です! 始めに先生と地域の方から、鎌の使い方や刈り方を教わりました。 鎌を使ったことがある人?と聞いたら、思ったより手が挙がりました。 2024年10月2日の給食・あんかけやきそば ・わかめスープ ・大学芋 ・牛乳 です。 10月13日は「さつまいもの日」です。さつまいもの旬が10月であることと江戸時代の焼き芋屋さんがさつまいものことを「十三里」と呼んでいたことから10月13日をさつまいもの日としたそうです。「さつまいもの日」までは少し早いですが、旬のさつまいもを使った大学芋を味わいましょう! 遮光シート設置
運動会に向けて児童は毎日とても頑張っていますが、先生たちも頑張っています。
本日の放課後は、児童席用の遮光シートを設置しています。 風が強くて苦労していますが、なんとか出来上がってきました。 高学年 3時間目 続き
二回戦目、6年生の対決です。
始まる前から、「絶対勝つぞ!」と気合の入った掛け声がかかります。 太鼓の合図とともに、「おぉー!!!」と声をあげながら棒を取りに走ります! 高学年 3時間目
今日は暑さが戻ってきて残暑が厳しいのですが、高学年は校庭での運動会練習を頑張っています。
一回戦目、5年生の対決です。赤が17本・白が16本、かろうじて赤組が勝ちました。 勝った赤組はもちろん喜んだのですが、負けた白組も「赤組おめでとう!」と拍手をしていて、相手へのリスペクトを感じ気持ちの良い対決でした。 応援団!
全校練習の応援団は、大きな声でみんなを引っ張ります!
団長・副団長ともにとても頑張っています。 実りの秋
5年生の田んぼは、重たくなった稲穂がこうべを垂れています。
手作りの看板も掲示されました! いよいよ明日は稲刈りです。 全校練習
天気にめぐまれ、2日間の全校練習を行うことができました。
応援団が盛り上げています。係活動の確認も行っています。 当日がとても楽しみです。 10月 おはコミ
元気なあいさつの声が広がります。
校舎内でもすすんであいさつができるようになるとよいです。 2024年10月1日の給食・ごはん ・夕焼小焼やき ・豆腐のみそ汁 ・ごまじゃこ和え ・牛乳 です。 10月1日は八王子市の誕生日、市政施行記念日です。今日の給食では、夕方に流れる童謡の「夕焼小焼」をイメージした「夕焼小焼やき」を食べます。みんなで八王子市の誕生日をお祝いしましょう! 運動会係活動 4
応援団、本当によく声が出ています。
当日がとても楽しみです。 運動会係活動 3
校庭では、体操の練習やゴールの確認などが行われていました。
運動会係活動 2
掲示物も出来上がっていました。
運動会係活動 1
6時間目は、5・6年生の係活動です。
ことばの先生たちもお手伝いに来てくれました。 |
|