雹(ひょう)被害の片づけ3
校庭も大きな枝の折れている様子は、火曜日に撤去した後だったので見られませんでした。
松ぼっくりとう実や葉っぱが大量に落ちていて、子供たちがその上に載って滑ったり転んだりしないよう、ある程度集めました。
【校長日記】 2024-09-25 12:15 up!
雹(ひょう)被害の片づけ2
昨日緊急で張り付けた段ボールを撤去しました。
また、割れて残ったガラスも十分撤去できていなかったので(応急処置のため)すべて取り除きました。
新しい段ボールにビニール等で補強して雨が再び降っても多少は持ちこたえられるようにして、窓枠に貼り付けました。
ひびが入っているだけのもの、網目が入っていて取り外せないガラス等は布のガムテープで補強しました。
【校長日記】 2024-09-25 12:12 up! *
雹(ひょう)被害の片づけ
9月19日(木)夕方、天気の急変と雹(ひょう)に襲われた椚田小。
その片付け作業(20日金曜日朝)の様子です。
網ガラスはひびが入った状態ですが、取り外せないので、ガムテープで補強しました。(写真上)
網が入っていないガラスは、昨日応急処置で設置した段ボールを一旦外し、全てのガラスを取り除きました。(写真中)
取り除いたガラスは、後日教育委員会の学校施設課さんが回収に来てくださることになっています。(写真下)
全部で13枚割れてしまい、このバケツではなく、保護者会などで臨時の傘立てに使う大きなバケツに一杯のガラスを廃棄します。
いくらの被害になるのでしょう・・・。
【校長日記】 2024-09-24 05:56 up! *
学校公開20
学校・地域共同防災訓練の最後に、東京消防庁八王子署の方からまとめのお話がありました。
今日の発表や体験ももちろんとてもすばらしいものでした。
ここまでに調べてまとめることが本当にすごいことだと思います。
まとめ上げた6年生が防災について一番詳しくなったことでしょう。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
【校長日記】 2024-09-23 17:01 up!
学校公開19
4時間目
5−1 英語
5−2 社会科
5−3 国語
【校長日記】 2024-09-23 16:53 up!
学校公開18
【校長日記】 2024-09-23 16:51 up!
学校公開17
【校長日記】 2024-09-23 16:40 up! *
学校公開16
【校長日記】 2024-09-23 16:37 up! *
学校公開15
【校長日記】 2024-09-23 16:30 up!
学校公開14
【校長日記】 2024-09-23 16:29 up!
学校公開13
【校長日記】 2024-09-23 16:29 up!
学校公開12
【校長日記】 2024-09-23 16:27 up! *
学校公開11
【校長日記】 2024-09-23 16:26 up!
学校公開10
【校長日記】 2024-09-23 16:24 up!
学校公開9
【校長日記】 2024-09-23 16:23 up!
学校公開8
【校長日記】 2024-09-23 16:22 up!
学校公開7
【校長日記】 2024-09-23 16:10 up!
学校公開6
【校長日記】 2024-09-23 16:09 up!
来週の予定(9月24日から)
9月
23日(月)振替休日
24日(火)振替休業日
25日(水)月曜時程
26日(木)
27日(金)読み聞かせ(1・2年生)
28日(土)サタデースクール
写真上:小金井市にて
中・下:おがさわら丸
追記
9月22日(日)ナイターで審判(中学生のサッカー)をしに小金井市にある学芸大学に行きました。
FC東京(むさし)と横河武蔵野の試合でした。
走るスピードとパススピード、キック力、ゲームの展開、どれもすばらしく最初の5分は戸惑いました。
78分まで0−0と言うしびれる試合。
失敗は許されない緊張感の中、何とか最後まで笛を吹くことができ、達成感を味わえました。
この日のために2週間節制してきた甲斐がありました。
「今の自分が好き」大人になってもそう思える瞬間はあります!
「自分ごほうび」で行った三鷹のお寿司屋さん。
いつも以上においしかったです。
「おがさわら丸」は本土と小笠原を結ぶ唯一の交通手段です。
竹芝のホテルからレインボーブリッジの方を眺めていると目の前を通り、思わずシャッターを切りました。(2024/09/08 09:06撮影)
東京・竹芝港から父島・二見港を片道約24時間で結びます。
東京都教育委員会で研修をしていた際、平田は小笠原母島での都立学校入学試験の試験官として母島まで行きました。
24時間かけ父島まで行き、そこからさらに3時間かけて母島に行きました。
試験当日まで極秘の試験問題なので、スーツケースに入れどこに行くにも持ち歩いていました。
甲板でも食堂でも売店にも転がして持っていました。
「変わった人だなあ」ときっと思われていたと思います。
「おがさわら丸」にはそんな想い出があります。
【校長日記】 2024-09-22 23:07 up! *
地域のお祭り2
【校長日記】 2024-09-22 09:36 up!