今日の稲! 二小米作り(令和6年9月6日 5年生編)PART1
令和6年9月6日(金)。
今日も朝から、すごく良いお天気です。暑いです。 太陽の光が眩しいです。 天気予報によると日中の最高気温は「32度」を超えるようです。 水分補給、適度な休憩を忘れずに! 今日の稲! 二小米作り(令和6年9月6日 5年生編)PART1 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)おまけ
令和6年9月5日(木)。
昼休み終了間近のチャイムが鳴りました。校庭にいる子供たちは一斉に教室へ戻ります。 あああ。気持ち良い! 冷たーい! 中庭にはミストシャワーが設置されています。今日のように暑い日には、ミストシャワーが気持ち良いです。用務主事さんが設置してくださいました。 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)おまけ 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)PART5
令和6年9月5日(木)。
子供たちの姿は青空の下が似合います。笑い声や叫び声、友達を応援する声等、様々な声が校庭に響きます。まさに学校です。校庭で子供たちの姿を見ているのは幸せです。 たくさんの子供たちの声が響き合うのが学校なのです。 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)PART5 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)PART4
令和6年9月5日(木)。
担任の先生も鬼ごっこに加わっていました。さすがになかなか捕まりません。 走る速さが違います。さすが…。 挟み撃ちに合うと、さすがの先生も逃げ通せません。捕まります。 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)PART4 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)PART3
令和6年9月5日(木)。
鬼ごっこ。子供たちは、鬼ごっこが一番好きなようです。 走る、逃げる、と言う分かりやすいルールで、誰もができる運動(走る)、大勢の人数でも運動できる…。校庭をいっぱいに使って走っています。 すごく楽しそうです。 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)PART3 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)PART2
令和6年9月5日(木)。
少しくらい暑くても(熱中症予防のため気温が高すぎる時は校定使用禁止です)、子供たちは体を動かすことが大好きです。 ボールを使って運動します。固定施設を使って運動します。鉄棒、のぼり棒、ジャングルジム、うんてい…。様々あります。 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)PART2 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)PART2 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)PART1
令和6年9月5日(木)。
9月5日・木曜日、昼休みです。清掃時間終了のチャイムが鳴ると、子供たちは急いで校庭へ出ます。昼休みの始まりです。 今日はお天気もよく、気温は「30度」くらいです。体を動かすと汗が流れます 子供たちは暑さにも負けません! 外へ! 校庭(令和6年9月5日 昼休み編)PART1 授業風景です! 国語(令和6年9月5日 4年生編)PART5
令和6年9月5日(木)。
「一つの花」。文学教材として、子供たちにはじっくり取り組んで欲しいです。そのための本日の授業でした。 物語に書かれている言葉や、文章など、丁寧に読み取ってほしいです。がんばれ、4年生! 授業風景です! 国語(令和6年9月5日 4年生編)PART5 授業風景です! 国語(令和6年9月5日 4年生編)PART4
令和6年9月5日(木)。
机間指導を何回も行います。子供たち一人一人に寄り添い、丁寧に指導をします。 物語がなかなか思いつかない子供へは、アドバイスをおくります。押し付けず、子供が自分で閃くような言葉掛けをします。素晴らしいです! 子供たちは、20分間考えていました。一人一人が集中していました。すごい! 授業風景です! 国語(令和6年9月5日 4年生編)PART4 授業風景です! 国語(令和6年9月5日 4年生編)PART3
令和6年9月5日(木)。
担任の先生はアイデアマンです。物語教材を学習するための導入として、物語教材を理解するためのポイントを指導します。 主人公(中心人物)、出来事、主人公(中心人物)の変容。主人公(中心人物)が、物語の初めと終わりで変容する(気持ち、行動など)構造をおさえるために、子供たち自身が物語を作ります。 授業風景です! 国語(令和6年9月5日 4年生編)PART3 授業風景です! 国語(令和6年9月5日 4年生編)PART2
令和6年9月5日(木)。
担任の先生はすごく穏やかです。子供たちと会話をしながら授業を展開します。 子供たちが安心して発言できる雰囲気があります。 担任の先生はユニークです。表情が豊かです。子供たちとの関わり方も上手です。 授業風景です! 国語(令和6年9月5日 4年生編)PART2 授業風景です! 国語(令和6年9月5日 4年生編)PART1
令和6年9月5日(木)。
9月5日・木曜日、2校時です。4年1組の教室の様子です。 国語の学習中です。 単元名は「場面の様子をくらべて読み、感想をまとめよう」です。 「一つの花(今西祐之:作)」の事前学習として、「物語」教材の構造を理解し、それを生かして自分なりに物語を書くことがねらいです。 授業風景です! 国語(令和6年9月5日 4年生編)PART1 うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART4
令和6年9月5日(木)。
2人目の方は、縦長の絵本の読み聞かせをしてくださいました。 ページを横に開くのではなく、縦に開いていきます。面白い! 様々な絵本を紹介してくださるのも嬉しいことです。 皆さん、ありがとうございました。 うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART4 うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART3
令和6年9月5日(木)。
始めは紙芝居から始まりました。登場人物が3名(2人は人間、1人はきつね)います。 読み聞かせをしてくださる方は、読み方がすごく上手です。 3人の声色を変えます。声の大きさ、抑揚、読むスピード等、物語に引き込まれます。 すごーい。 上手! うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART3 うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART2
令和6年9月5日(木)。
9月5日・木曜日、午前9時です。こだま学級の教室の様子です。 子供たちが教室の前方に集まっています。 これから、読み聞かせが始まります。 地域の方々による、読み聞かせです。第二小学校で毎年、行ってくださっています。ありがとうございます。 うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART2 うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART1
令和6年9月5日(木)。
今日も朝から、すごく良いお天気です。 青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 今日は暑い一日になりそうです。 うっとり! 読み聞かせ(令和6年9月5日 こだま学級編)PART1 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART4
令和6年9月4日(水)。
金曜日に研究授業に向けて、頑張りましょう。 食に関する授業です。子供たちも楽しみにしていると思います。 栄養教諭実習も残り2日間です。がんばれ! 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART4 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART3
令和6年9月4日(水)。
栄養教諭の実習生はメモを取ります。栄養士の先生の言葉を一言も聞き逃すまいと、ペンを素早く動かします。 栄養教諭の実習生による研究授業は、金曜日(9/6)に行います。4年1組と6年1組でそれぞれ行います。 子供たちの前で授業を行うために、いろいろな学級の授業を参観しています。食育の学習もその一環です。 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART3 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART2
令和6年9月4日(水)。
栄養士の先生は毎日、各教室を回っています。食育を行っています。 子供たちは給食を食べながら、静かに聞きます。 大型液晶モニターを活用して映像を流します。すごく分かりやすいです。 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART2 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART1
令和6年9月4日(水)。
9月4日・水曜日、午後0時30分です。2年1組の教室の様子です。 エプロン姿の先生方が3人、教室に入ってきました。 栄養士の先生と栄養教諭実習の先生方です。食育の様子を栄養教諭実習の先生方が参観しています。 勉強します! 栄養教諭(令和6年9月4日 2年生編)PART1 |
|