子どもたちの様子をお伝えしています。

10月4日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、マーボー豆腐、もやしと卵のスープ、ピリリ漬け、牛乳でした。マーボー豆腐の豆腐は、一度ボイルしてから煮込むことで、余計な水分がでないようにしています。いつもの給食よりも少しパンチのきいた味付けで、子どもたちもごはんが進んだようです。

10月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は、ごまごはん、赤魚の香味焼き、いかにんじん、呉汁、果物(みかん)、牛乳でした。いかにんじんは、文化庁の100年フードに認定されている福島県の郷土料理です。するめいかとにんじんをみりんや醤油で煮たシンプルな料理です。こどもたちにも、様々な地域の料理を知ってもらうきっかけになると嬉しいです。

3、4年生 エイサー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
愛宕のエイサーは、4年生が練習をリードし、3年生を導いています。
今日は初めての校庭練習です。本番で自分の立つ位置を確認して踊りました。
運動会の本番までこれからも練習がんばっていきます!

10月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は、あんかけやきそば、わかめスープ、大学芋、牛乳でした。あんかけやきそばにはうずらの卵がたくさん入っています。また、10月が旬のさつまいもを使った大学芋は、中はほっくり外はカリカリに仕上げ、子どもたちに大好評でした!

10月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の献立は、ごはん、夕焼け小焼けやき、豆腐のみそ汁、ごまじゃこ和え、牛乳でした。今日は八王子市107歳の誕生日、市政記念日でした。
子どもたちにもっと八王子市について知ってもらうため、給食では八王子市・上恩方町出身の中村先生が作詞された童謡、「夕焼小焼」をイメージした料理を出しました!マヨネーズににんじんをいれた、夕焼け色のソースを魚にかけて焼いています♪

9月30日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ビビンバ、エスニックスープ、豆黒糖、牛乳でした。ビビンバのお肉の具材には切り干し大根を混ぜ込んで、食物繊維をたっぷりとれるよう工夫しています。また、お肉だけよりも調味料がよくなじみます。
9月も今日で終わりです。気温差がある時期のため、バランスのよい食事を心がけて体調に気をつけたいですね。

低学年、運動会練習始まりました!

今日から、1・2年生合同で、運動会練習を始めました。
まずは、表現「ワンツーカラフルフェスティバル」が中心です。
お手本を見ながら、一生懸命踊っています。
「1年生登場!」「2年生登場!」と、振りを口ずさみながら、覚えるのに必死でした。
最後は「覚えるのが早いね」と褒められて、満足の笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の献立は、八王子ショウガごはん、ししゃもの磯辺焼き、塩肉じゃが、キャベツと油揚げのごま和え、牛乳でした。八王子では80年以上前からショウガが栽培されており、伝統のある特産品となっています。また、ショウガは9月・10月が旬のため、今日は給食のごはんにたっぷり混ぜ込んで、子どもたちに新ショウガを味わってもらいました!

*八王子産の食材
・新ショウガ

5,6年生 ソーラン節 チーム練習 1

先週、5,6年生でのチームの顔合わせがあり、ソーラン節の練習が始まりました。
6年生が中心となって踊りを教え、5年生も一生懸命に練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5,6年生 ソーラン節 チーム練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週中に、5年生が踊りを覚えられるように、6年生が練習計画を立てています。

9月24日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、スパゲティミートソース、キャベツとベーコンのスープ、スイートポテト、牛乳でした。少し肌寒くなってきた今日にちょうどよい、こっくりほっくりとしたスイートポテトは、子どもたちに大好評でした!ちなみにスイートポテトの表面には八王子産の鶏卵を塗って、きれいな焼き色をつけています。

*八王子産の食材
・鶏卵

9月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は、ごはん、マーボーなす、レタスとたまごのスープ、ぶどう豆、牛乳でした。なすは夏が旬ではありますが、今の時期に採れるなすを「秋なす」といい、身が締まって種が少ないため美味しいと言われています。今日は、子どもたちにこの秋なすを沢山使ったマーボーなすを、ごはんにたっぷり乗せて食べてもらいました!

9/20 とちのみ学級宿泊学習2日目10

歴史見聞館(通称NINJA館)に来ました。
資料館ではなく、忍者体験のできるプレイ施設です。
忍者の動きを想像しながら楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 とちのみ学級宿泊学習2日目9

画像1 画像1
画像2 画像2
小田原城に到着しました。
甲冑を着た武士や忍者などに変身できる着付け体験をしました。

9/20 とちのみ学級宿泊学習2日目8

次の行動をスムーズに進めるため、少し早めの昼食です。
朝食と昼食の間隔が少し短かったのですが、皆もりもり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 とちのみ学級宿泊学習2日目7

動物や植物、化石、鉱石などの展示を、子どもたちは興味をもってじっと観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 とちのみ学級宿泊学習2日目6

この博物館は、今年開館30周年(愛宕小開校の次の年にできたのですね)で、地球の成り立ちから様々な生命体の進化について理解を深められるようたくさんの展示を見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 とちのみ学級宿泊学習2日目5

小田原市にある、「生命の星・地球博物館」に到着しました。
はじめに、博物館の方から説明を受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 とちのみ学級宿泊学習2日目4

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎から小田原へは、鎌倉市街を抜け、由比ヶ浜から海沿いの道を走ります。
「海でスケートをしてる!」(サーフィンのことですね)など、子どもたちは興奮気味に車窓から見える景色を楽しんでいます。
江ノ島と富士山が一緒に見えるスポットもありました。

9/20 とちのみ学級宿泊学習2日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった宿舎での時間もあっという間に終わり、閉校式を行いました。
全員が予定時刻前に集合し、背筋を伸ばし良い姿勢で座って待っていて、とても素晴らしかったです。
この後、バスで小田原市に向かいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

保健だより

いじめ防止基本方針

学校便り

愛宕会

様式集

生活指導

生活時程表

年間行事予定表