10月3日古代米ごはん あじのねぎ塩焼き かわりきんぴら 呉汁 牛乳 今日は、赤米や黒米を使用した古代米ごはんです🍚 白米と一緒に赤米と黒米を炊くことで色のついたごはんになります。 白米に比べて食物繊維やビタミンB1などの栄養を多くとることができます。 【2年生】かけ算を理解する
かけ算の学習が始まった2年生。まずは「1つ分の数×(それが)いくつ分」というかけ算の意味をしっかりと理解しなければなりません。図を描いて立式することが、イメージ作りにつながります。九九を覚えることと、かけ算の意味を理解すること、どちらも大切にしながら進めています。
10月2日チキンライス 焼きコロッケ キャベツとベーコンのスープ みかん 牛乳 焼きコロッケは、炒めた豚ひき肉とたまねぎと蒸したじゃがいもをつぶしながら混ぜ合わせます。一つひとつ調理員さんが手作りで形を作っています。 今回は、油で揚げずにパン粉とオリーブオイルを混ぜたものを上からかけてオーブンで焼きました🥔 実りの秋
ようやく10月。だんだんと過ごしやすくなってきそうです。これまでの努力や頑張りが実を結ぶ実りの秋にしていきたいと思います。全校朝会ではバドミントンやけん玉で、成果を出すことができた児童を表彰しました。さっそく「実りの秋」を迎えた人にみんなで祝福の拍手を贈りました。児童会からはあいさつ運動の予告がありました。こちらもみんなで盛り上げていきたいですね!
10月1日(市制記念日献立)ごはん 夕焼小焼やき ごまじゃこあえ みそ汁 牛乳 今日は市制施行記念日です。 夕方のチャイムでもおなじみの童謡の「夕焼小焼」をイメージした夕焼小焼やきを給食で提供しました。 みじん切りにしたにんじんとマヨネーズ、ごまなどを合わせて、ホキという魚に味付けして焼きました🥕 夕焼小焼やきは子ども達に人気でおかわりのじゃんけんをしているクラスもありました🐟 9月30日(食育5周年記念献立)かてめし さごちの桑都みそ焼き ぐる煮 ゆず風味の浅漬け 牛乳 今日は、八王子市の食育ソングが誕生して5周年記念献立です。 「いただきます」という曲を作ったフラチナリズムのモリナオフミさんの出身地である高知県の郷土料理と八王子にゆかりのあるメニューを給食で提供しました🍚 給食の時間に「いただきます」の曲を放送で流しました🎶 9月27日ミルクパン なすと豆腐のグラタン ジュリエンヌスープ フルーツミックス缶 牛乳 今日のグラタンは、秋なすを使ったグラタンです🍆 なすを炒めて、豆腐や豚肉と一緒にトマト味に味付けしました。 ルーと生クリームを入れたら、カップに具材を入れてチーズをかけて焼きました🥘 クラスでグラタンの作り方を子ども達に伝えると、「なすが苦手だけど全部食べた!」と教えてくれる子もいました😊 【4年生】一つの花
今西祐行の「一つの花」。国語の教科書で長年扱われ続けている名作中の名作です。4年生が現在チャレンジしていますが、戦争体験のない私たちが戦争経験のない子どもたちに教えていくのはなかなかに難しいのです。今日は最後の場面。戦後の少し豊かになりつつある様子を読み、これまで読み取ってきたことと比較しながら、登場人物のおかれた現状を考えていきます。一人一人の児童が課題に向け合い、意欲的に活動する様子に感心させられました。
秋の交通安全運動
9月21日(金)から始まった秋の全国交通安全運動。いつもお世話になっておる交通安全ボランティアの方々にご挨拶させていただきました。「子どもたちの笑顔でパワーをもらっています」とみなさん。本当にありがたいことです。子どもたちにも毎朝しっかりと挨拶してほしいと思っています。
9月26日八王子ショウガごはん 赤魚の薬味焼き 五目煮豆 さつまいものみそ汁 今日は、八王子産のしょうがをつかったショウガごはんです🍚 給食の時間にしょうがの写真を子どもたちに見せると、「えびの天ぷらみたい」と言っていました😊 今日は、みじん切りにして調味料と一緒にごはんに炊き込んで作りました。 【6年生】あなたは作家
6年生の国語では数枚の写真から想像を広げ、物語を作る学習を進めています。限られた時間なので、まずは話の組み立てをしっかりと考えていきます。どんな名作が誕生するか楽しみですね!
9月25日ごはん ふりかけ(じゃこ・わかめ) ししゃも唐揚げ 山形芋煮 キャベツのしょうが風味 牛乳 今日は、山形芋煮です。 地域によって具材や味付けに違いがありますが、給食では、みそ味の芋煮を作りました🍲 ふりかけは、ちりめんじゃことわかめを炒り、しょうゆ、みりんで味付けした手作りのふりかけです🍚 【4年生】計算の工夫
4年生では3つの数の計算をどう工夫するか学んでいます。もちろん筆算すれば解ける問題ですが、順を入れ替えたり、数を少し分解することで、暗算できるようになります。思考力を高めるためにとても大切な学習であるといえます。
9月24日ココアパン チキンビーンズ カラフルサラダ みかん 牛乳 カラフルサラダは、キャベツ、きゅうり、赤ピーマン、コーンを使っています🥗 城カフェスタート!
変則的ではありますが、私たちの休憩時間は一応午後3時45分から4時30分までとなっております。過ごし方はそれぞれですが、今日から「城カフェ」がスタートしました。テーマを設け、お茶をしながらみんなで楽しく情報交換をします。今日のお題は「通知表の所見はどうしてる?」です。2学期の通知表には所見が入りますので、さっそくホットな話題となりましたね。不定期ですが、これからも無理なく続けていくそうです。肩の力をぬいて語り合える、そんな職場をみんなで目指しています。
色別班読み聞かせ
読書週間の最終日である今日(9月20日)、城山小名物「色別班読み聞かせ」を行いました。各班の5・6年生がお勧めの絵本などを、下の学年の子どもたちに読み聞かせています。5・6年生はこの日のために、本を一生懸命選んで練習してきました。その気持ちがしっかり伝わり、みんな真剣に聞いています。
9月20日メキシカンライス(うずら卵添え) 白いんげん豆のポタージュ ツナサラダ オレンジジュース メキシカンライスには、カレー粉やパプリカ粉を米と一緒に炊き込んで炒めた具材を混ぜてつくりました🍚 白いんげん豆のポタージュは、白いんげん豆やベーコン、たまねぎを炒めてミキサーにかけてたものとホワイトルーや牛乳と一緒に煮込んでポタージュにしました🍲 【2年生】「のりのり?」「いやいや?」
名作「泣いた赤鬼」を読み進めている2年生。今日は村人と仲良くなりたい赤鬼のために、青鬼と芝居を打つ場面です。暴れ役の青鬼を懲らしめる赤鬼。もちろん演技ではありますが、その時の赤鬼は「のりのり?」「いやいや?」。単純化された言葉から想像を広げ、赤鬼の複雑な思いに迫っていました。どちらを選んだとしても、まずは物語から根拠となる言葉や文を見つけていくのです。
9月19日ごはん マーボー豆腐 冬瓜のスープ アーモンド黒糖 牛乳 今日は、八王子産の冬瓜を使ったスープです🍲 冬瓜は、夏が旬の野菜ですが冬まで保管できるため「冬瓜」と呼ばれています。 えのきやたまねぎと一緒にだし汁で煮ました。 9月18日栗の五目ごはん 鶏だんご汁 ごま酢あえ 巨峰 牛乳 今日は、栗の五目ごはんです。 砂糖と塩で煮た栗と野菜や鶏肉などを味付けした具材とごはんを混ぜて作っています。 ごはんには、もち米も入れて作っています🍚 鶏だんご汁は、鶏ひき肉と豆腐、片栗粉を混ぜて団子にしたものをだし汁の中に入れて作りました。 くだものは、巨峰です🍇 |