4年生 全国一斉盲導犬教室
4年生が総合的な学習の時間に「障がいのある人と共に」の学習をしています。今日は、オンラインで行われた「全国一斉盲導犬教室」に参加しました。補助犬についての理解を深めるとともに、ユーザーである視覚障害者や聴覚障害者、肢体不自由者の気持ちを考えました。
2年生 せかいで ひとつ わたしの おもちゃ
2年生が生活科でおもちゃづくりをしています。今日は、車づくりを楽しんでいました。
5・6年生 旗も使います
5・6年生が運動会で披露する表現の練習をしています。今年は旗も使います。今使っている旗は練習用の旗です。
10月2日の給食あんかけ焼きそば 大学いも 豆腐スープ くだもの 牛乳 10月13日はさつまいもの日です。さつまいもの旬が10月であることと、江戸時代の焼き芋屋さんが、さつまいもを「十三里」と名付けたことが関係しています。さつまいもはおなかの調子を整える食物繊維や、風邪を予防してくれるビタミンCが多く含まれています。 今日は、大学いもを作りました。さつまいもを素揚げして甘辛いたれとからめました。 3・4年生 体育館での仕上げ
3・4年生が運動会で披露する表現運動の練習をしています。体育館での練習はそろそろ仕上げに近づいてきました。
6年生 データの整理と活用
6年生が算数で「データの整理と活用」の学習をしています。今日は、データのちらばりの様子をグラフに表しました。どのようなグラフがよいか、よく考えてから取りかかります。
10月1日の給食ごはん 牛乳 夕焼小焼やき 切干し大根の煮物 あおさのみそ汁 今日は、八王子市市制施行記念日です。八王子市は大正6年に誕生しました。今年で107周年を迎えます。童謡「夕焼小焼」は上恩方町出身の中村雨紅先生が作詞しました。八王子駅から恩方の家に帰りながら、この詩を作ったと言われています。夕方に流れる「夕焼けチャイム」でおなじみですね。給食では、童謡の夕焼小焼をイメージして「夕焼小焼やき」を作りました。マヨネーズににんじんを入れた、夕焼色のソースを魚にかけて焼いています。 |