-->
6月3日 2年生読み聞かせいつも楽しい本を子どもたちに紹介してくださり、ありがとうございます。一人でも多く本が好きな、本に親しむ子どもが増えてほしいと思います。 本日の読み聞かせの本は、以下のとおりです。 〇瓜こひめ 「ヴァノイと白鳥ひめ愛蔵版おはなしのロウソク6」(東京子ども図書館) 〇王さまの耳は、ろばの耳 「こども世界の民話(下)」(実業之日本社) 〇絵本「にんじゃ あまがえる」(しぜんにタッチ!) 榎本功/写真、松井孝 森繁久爾/監修(ひさかたチャイルド) 6月3日 みやかみ会 1学期校内清掃ご多用のところ、本当にありがとうございました。 こすもすタイムの様子図書委員会の発表こすもす1組(1)国語の授業5年生外国語(英語)の授業こすもす学級 お誕生会こすもす学級の全員が参加しました。 校庭で、「だるまさんがころんだ」「玉入れ」を楽しみました。 ちなみに「玉入れ」では、スタートの合図を私(校長)がさせてもらいました。 みんなで楽しく活動をすることができました。 教員研修「思いやりのある心を育てる」について考えました子供の発達段階に応じて、どこで、何を、どのように教えていくのか共通理解を図り、全員がそれを意識して取り組むために、現状を見直し、それを整理しました。 3年生 体育授業の様子そこで、覗いてみると、「フロアーボール」をしていました。 「フロアーボール」とは、バレーボールのルールで、ボールを転がして行うゲームです。 5月27日の給食・中華丼 ・だいずとねぎの炒めもの ・春雨スープ ・牛乳 中華丼は、えび・いか・豚肉・うずらの卵等を入れ、具だくさんに仕上げました。白菜も多く使っているので甘みが出ています。野菜がしっかりとれる一品です。 4年生書写の授業墨をこぼすハプニングはありましたが、みんな一生懸命真剣に書きました。 この後、廊下に掲示されるそうです。 はちおうじっ子サミット
7月14日 はちおうじっ子サミット
代表委員会の児童が、学校を代表して、宮上中学校区の学校とオンラインで話し合いをしました。 昨年度のいじめへの取組の成果と課題について、意見を出しました。 こすもす学級低学年の道徳2枚目は、こすもす1組(2)の様子です。ビデオなどから、みんなが使うものを大切にすることについて考えました。 なごやか教室高学年授業の様子5月24日の給食・味噌チキンカツ丼 ・スタミナきゅうり ・青菜と豆腐のすまし汁 ・牛乳 味噌チキンカツ丼は子どもたちにとても好評でした。 5月23日の給食・わかめごはん ・ししゃものカレー焼き ・じゃがいものごまおかかバター ・みそけんちん ・牛乳 シシャモには「カルシウム」という栄養が多く含まれています。「カルシウム」は、わたしたちの骨や歯を強くする栄養です。 骨が弱いとケガをしやすくなり、歯が弱いと食べものをしっかりとかむことができません。 今日のシシャモのような小魚は、頭からしっぽまでまるごと食べられるので、「カルシウム」を体の中にたくさんとりいれることができます。 6年生音楽の授業こすもす中学年の様子2枚目は、こすもす3組です。「じゃんけんと金貨?」のゲームです。何枚獲得したか、金貨を数えています。 米づくりをしよう(田植え)
5月22日 米づくりをしよう(田植え)
米づくり体験の作業で、田植えを行いました。 稲を作った土の中にぐっとさすように植えました。 これから、水の管理等を頑張り、おいしく食べらるように育てます。 米づくりをしよう(代かき)
5月17日 米づくりをしよう(代かき)
いよいよ田植えをするために、田んぼを作ります。 まずは代かきを行いました。 土を踏みつぶし、均す中で、泥だらけになりました。 普段なかなかできない経験で、楽しそうな様子でした。 |