9月6日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ひじきごはん
・うずらの煮卵
・いりどり
・えのきのみそ汁
・牛乳

ひじきごはんには、ひじき・にんじん・とり肉・ほししいたけ・いんげんが入っています。

学校生活 9/6 その3

3年生の総合的な学習の時間では引き続き、高尾山について調べていました。動物や自然・食べ物などをタブレットを使って詳しく調べていました。教室に入ると、「校長先生、今度インタビューさせていただきます。」と子どもたちから声をかけられました。いったい何を聞かれるのでしょうか。
図工では「石ちゃんの家づくり」として小さな石に顔を描き、石ちゃんの気持ちになって家を作っています。みんなやさしい顔で作っている姿が素敵でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活 9/6 その2

6年生の書写では習字に取り組んでいました。「友情」という字でしたが、集中して取り組んでいました。5年生では家庭科にに取り組んでいました。物があふれているこの現代で、本当に必要な物を買うことや今後持続可能な社会につなげていくためにどうしたらよいか考える学習でした。
1年生ではリズムを楽しみながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/6 その1

6年生の音楽では自分たちでどんなリズムを表現するか考えていました。手や膝でたたくリズムをどんな風に表現するか自由に相談しています。
果たしてどんなリズムができあがるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活 9/5 その2

5年生書写の学習です。
習字では、とめ・はね・はらいや字のバランスに注意し来て取り組みました。
一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活 9/5 その1

3年生では総合的な学習の時間と理科の学習がありました。
タブレットを活用した学習で授業内容を子どもたちが整理しやすい工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・スパゲティミートソース
・わかめサラダ
・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
・牛乳

 本日は恩方でとれたブルーベリーを使った献立になります。ブルーベリーと砂糖・レモン汁を煮詰めてソースを作りました。ヨーグルトにかけて食べます。

4年理科見学 その3

プラネタリウムです。
太陽や月の動き、星座について学びました。
満点の星空をみて歓声が上がりました。
その後もまた理科の体験学習。
充実した時間となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科見学 その2

サイエンスドームに到着です。
様々な体験ができます。
遊びながら学ぶ体験。
とても楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科見学 その1

今日は4年の理科見学です。
コニカミノルタサイエンスドームに行きます。
しっかり学んできましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・生揚げのみそ炒め
・茎わかめのにんにく炒め
・たまごスープ
・果物
・牛乳

生揚げのみそ炒めは、生揚げを一度調味料で煮ています。生揚げを調味料で煮たあと、炒めた野菜などと合わせて作っています。

学校生活 9/4 その2

「風をあつめて」の音楽が流れた瞬間。勢いよく子どもたちが教室にもどってきます。「よく遊び よく学ぶ」小学生にとって体を使って遊ぶことは気持ちの切り替えや体の成長にとっても重要です。
たくさん成長してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/4 その1

6年生の国語では、まどみちおの詩を音読していました。6年生らしく、良い姿勢で読む姿が素敵でした。
2年生では、「話すこと・聞くこと」の力を身に付けさせるため、電車の音当てクイズをしていました。みんな静かに耳を澄ませて音を聞いていました。答えは「京王線」でした。
1年生でも先生が言った計算問題をよく聞いて答えていました。学びにとって、5感を使った活動はとても大切です。
頑張ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はおむすび大作戦!

9月4日はおむすび大作戦の日でした。
昨日までの雨も止み、子どもたちは校庭でおむすびを頬張りました。
朝フネダーも朝フネダーもフネダーも台風が過ぎ去り再開し、元気に遊び、元気に食べる児童のみなさん。朝早くから準備していただいたボランティアのみなさま。ありがとうございました。次回は11月6日です。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごまごはん
・さばの塩焼き
・野菜のおひたし
・豚汁
・牛乳

野菜のおひたしには、キャベツ・小松菜・にんじん・油揚げが入っています。小松菜は八王子市で採れた野菜を使用しています。

学校生活 9/3 その2

話し合いと教え合い。
2年生の道徳では決まりや約束を守ることについて考えていました。ゲームをやりたい気持ちと宿題をしなきゃいけない気持ちについて隣同士で、意見を出し合いました。お互いに考えを出し合うことで、きまりを守ることの大切さを感じていました。
また、3年生の算数では、わからないところをお互いに教え合っていました。素直に質問し合い、苦手なところをなくそうと努力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/3 その1

そうじの時間です。
みんなが利用する水場や下駄箱など隅々まで掃除しています。1年生は机を協力して運んでいます。
頑張れー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導

学校生活では、全ての児童が、保健指導や身体測定等の計測も行います。
本日は、睡眠時間と成長や健康について指導が養護教諭からありました。
真剣な表情で話を聞くことができました。本日からの生活で大切にしてほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・チキンカレーライス
・フレンチサラダ
・果物
・牛乳

9月1日が防災の日にちなんで、本日はアルファ化米を使用しています。アルファ化米とは、水を注ぐだけでできる米になります。

学校生活 9/2 その2

図工や音楽・やまほうしの時間など、専科等の学習も始まっています。
音楽では、様々な国の音楽について話し合いをしていました。
図工では、材料の石に焦点を当ててどんな作品を作るか、子どもたちで様々な意見を出し合い、学習をすすめていました。「石ちゃんが作りたいなと思うものを作りたい!」等、材料の気持ちになろうとする発送は、大人にはない考え方だと感心しました。自己表現を楽しんでほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

授業改善推進プラン

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

生活指導

その他

いじめ・体罰防止