学校生活 9/30 その3
3年生では校内の消防設備を調べて回ります。
熱感知器や消火栓。水道の位置や数など、校舎内をくまなく歩き回り数を数えました。 頑張りました。 学校生活 9/30 その2
生活科の学習です。
学年で集団で歩行するときの注意点をみんなで再確認しました。 雨でいけなかった生活科見学もさらに楽しみですね。 9月30日の給食・八王子ショウガごはん ・赤魚の薬味焼き ・五目煮豆 ・さつまいものみそ汁 ・牛乳 「江戸東京野菜」の1つ八王子ショウガを使用したごはんです。 学校生活 9/30 その1
朝から4年生の和太鼓の発表がありました。ずっと練習していた成果の発表です。
とても迫力のある力強い太鼓の演技でした。低学年の子どもたちからも「すごかったです。」とただただ驚きの感想。4年生の表情も真剣で気持ちの伝わってくるものでした。 片付けまでみんなで協力し、丁寧に取り組くんでいて、とても立派でした。 学校生活 9/27 その2
9月25日に5年生の算数で研究授業を行いました。
三角形の面積を自分で選んだ方法を使ってじっくり考えたり、話し合ったりしながら求めていました。 自分で求め方を説明できたときの嬉しそうな表情が素敵でした。 その後の協議会も先生方でいろいろな意見を交わし合っていました。 子どもでも大人でも考えを伝え合うことがよりよいものを作ると感じたひとときでした。 9月27日の給食・パン ・なすと豆腐のグラタン ・ジュリエンヌスープ ・果物 ・牛乳 秋なすを使った献立になります。豆腐となすを炒めて、ミートソースと合わせました。その後、カップに入れてチーズをかけてオーブンで焼きました。 学校生活 9/27 その1
1・3・5年生で図書のアンケートをタブレットで行いました。
しかし、1年生にはパソコンの画面を見ながらアンケートの質問に答えるのはとても難しいことです。みんなで教え合いながら取り組みました。 一つ一つですね。 学校生活 9/26 その2
町探検の準備を2年生はしています。
お店の人に何をインタビューするか作戦会議。 楽しみですね。 学校日記 9/26 その1
掃除の時間から5時間目の準備の時間です。
掃除から授業準備。そしてお手紙の整理など、様々なことを自分たちでしっかりとできるようになってきた1年生。隣では2年生が流しの掃除をしながらお手本を示しています。 成長しましたね。 ボランティアの方々のための感謝の会をしました。
日頃から子どもたちのために支援をしてくださっている皆様を招待し、感謝の会を開きました。安全ボランティアや学習・図書・園芸・ICTボランティアの皆様。他にも多くのボランティアの皆様が船田小学校にはいらっしゃいます。どの方も快く、子どもたちに愛情を向けてくださり、子どもたちは日々の学校生活を楽しく過ごすことができていると日頃から実感しています。
本日は、子どもたちも元気のよい挨拶と感謝の手紙。そして大きな声で校歌をプレゼントしました。子どもたちなりに感謝の気持ちを表現したのですが、伝わったら嬉しいです。 今までありがとうございます。そしてこれからも子どもたちの成長のためにどうぞよろしくお願いいたします。 9月26日の給食・メキシカンライスうずらの卵のせ ・ツナサラダ ・白いんげん豆のポタージュ ・りんごジュース 白いんげん豆のポタージュは、白いんげん豆とベーコン・たまねぎを水と一緒に煮込みます。そのあと、ミキサーにかけて細かくします。牛乳や生クリームを入れてコクを出し、塩・こしょうで味を調えます。 9月25日の給食・かてめし(八王子市) ・桑都焼き(八王子市) ・ゆず風味の浅漬け(高知県) ・ぐる煮(高知県) ・牛乳 本日は、食育ソング誕生5周年記念献立になります。「いただきます」を作ってくださったフラチナリズムのボーカルモリナオフミさんの出身地である高知県と八王子市の郷土料理を合わせた献立です。 学校生活 9/25 その2
3年生の算数です。
いろいろなものの重さを量りで調べています。 ランドセルやタブレット。鉛筆など様々なものの重さを楽しみながら記録していました。 学校生活 9/25 その1
5年生の国語科の授業です。
「大造じいさんとがん」の物語の中で主人公の気持ちについて語り合っていました。みんなで追求する楽しさを感じているようでした。 漢字の学習では、漢字を使った様々な熟語を子どもたちが発表しています。 1年生の算数科では、長さ比べをしていました。先生が用意した色画用紙の長さをグループでで話し合い、比べっこしています。 9月24日の給食・ごはん ・ふりかけ ・ししゃものから揚げ ・キャベツのしょうが風味 ・山形芋煮 ・牛乳 本日は100年フードの山形芋煮の献立になります。山形の芋煮は、川で荷物や人を運ぶ仕事をしていた人たちが河原で鍋をしたのが始まりとされています。同じ山形県でも地方によって入れる具材や味付けが違います。 学校生活 9/24 その3
今日から突然気温が下がり始めています。
校庭で遊ぶにはもってこい。 ほとんどの児童が校庭で元気に遊んでいました。 学校生活 9/24 その2
4年生の算数です。
計算も少しずつ難しくなってきています。 頑張ってね!! 学校生活 9/24 その1
来月は運動会があります。
徒競走の練習やスタートダッシュの練習が始まりました。 5年生と6年生も一生懸命取り組んでいる様子でした。 9月20日の給食・パン ・チキンビーンズ ・カラフルサラダ ・果物 ・牛乳 チキンビーンズには、大豆・とり肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・マッシュルーム・グリンピースが入っています。コクをだすために、とり肉は赤ワインにけてから調理をしています。 学校生活 9/20 その2
3年生の理科と総合的な学習の時間です。
理科では太陽を遮光板を使って見たり、写真で撮影をしていました。急に雲が出てきて困ったのですが、暫くすると太陽が顔を出し、大盛り上がりでした。 総合では、今度行く高尾山について調べています。「校長先生。高尾山薬王院がいつできたのでしょう。」急なクイズに困ってしまいました。次は一回で正解したいと思います。 2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習です。いろいろな曲が弾けるようになるまで大変ですが、一生懸命練習していました。頑張って!! |