子どもたちの様子をお伝えしています。

2年 おためし読書

2年生は図書の時間に「おためし読書」に取り組みました。
いつもは選ばない本にも触れてほしいという、司書さんの願いでもあります。
3〜4人のグループに人数分の本が用意されています。
3分読んだら順に本を交換し、◎○△で評価します。
「意外とおもしろかった」「3分、短〜い」等、楽しそうな声が聞こえてきました。
本に親しむきっかけとなれば・・・と思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 とちのみ学級宿泊学習1日目13

画像1 画像1
画像2 画像2
次は「猛獣狩りに行こうよ」です。
動物の名前の文字数と同じ人数でまとまります。人数が足りないところには、レク係の子がそっと入ってくれました。
やさしい子どもたちです。

9/19 とちのみ学級宿泊学習1日目12

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちの部屋に入った後は、避難訓練と荷物整理をしました。
そして、ミーティングルームに集合してレクリエーションをします。
最初は「まちがい探し」です。絵が良くかけていて、なかなか間違いを見つけられません。

9/19 とちのみ学級宿泊学習1日目11

画像1 画像1
宿舎に入り、涼しく快適な広間で開校式をしました。途中、他の学校の子どもたちがにぎやかに入ってきましたが、とちのみ学級の子は皆落ち着いて話を聞くことができ、立派でした。

9/19 とちのみ学級宿泊学習1日目10

ムラーボの見学を終え、宿舎「上郷 森の家」に到着しました。
バスの停車場から宿舎までは108段の階段を皆頑張って上りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は、ミルクパン、ポテトグラタン、ABCスープ、きゅうりのフレンチドレッシング、りんごジュースでした。
グラタンやABCスープ、りんごジュースは子どもたちに大人気!スープをおかわりする姿や、おかわりじゃんけんの声が各教室から聞こえました♪
ポテトグラタンにはなんと22リットルもの牛乳を使っています。ミルクパンと併せて食べれば、カルシウムたっぷりですね!

9/19 とちのみ学級宿泊学習1日目9

○×クイズに3問正解するごとに、楽しいゲームに参加することができます。
皆順調に正解し、ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 とちのみ学級宿泊学習1日目8

画像1 画像1
画像2 画像2
ムラーボは、株式会社村田製作所が運営する子ども向け科学体験施設です。
一人一人にスマートフォンのような端末が配られました。これを使ってクイズやゲームに取り組んでいきます。

9/19 とちのみ学級宿泊学習1日目7

カップヌードルミュージアムから、横浜みなとみらいのオフィスビル街を徒歩で移動して、午後の見学・体験場所の「ムラーボ」(村田製作所)に到着しました。
きれいなカフェスペースをお借りして、お弁当をいただきます。
保護者の皆様には早朝からお弁当の用意等ご協力くださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 とちのみ学級宿泊学習1日目6

ふたを付けたり包装したりする仕組みを見学しました。自分だけのカップヌードル、完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とちのみ学級宿泊学習1日目5

画像1 画像1
画像2 画像2
次に、カップの中に麺、自分の選んだ味のスープ粉末、4種類の具材を入れてもらいます。
皆好みが違うので、出来上がりも皆それぞれです。

9/19 とちのみ学級宿泊学習1日目4

自分だけのカップヌードル作り体験をします。
まずは、カップを自由にデザインします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 とちのみ学級宿泊学習1日目3

最初にいろいろなカップ麺の展示を見学しました。初めて見るカップ麺がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 とちのみ学級宿泊学習1日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
最初の見学場所、横浜の「カップヌードルミュージアム」に到着しました。

9/19 とちのみ学級宿泊学習1日目

画像1 画像1
とちのみ学級の1年生から6年生までそろって1泊2日の宿泊学習に行きます。
出発式を、司会の子がしっかり進行してくれました。

9月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は、秋の彩りごはん、赤魚の香味焼き、根菜ごま汁、みかん、牛乳でした。
ごはんにはサツマイモがごろごろ入っており、秋の訪れを感じるメニューです。
また、みかんというと黄色やオレンジ色のイメージがありますが、今日はなんと緑色!!
「極早生(ごくわせ)みかん」といい、9月から10月にかけて出回る早出しみかんです。さわやかな香りと、ほどよい酸味があります。子どもたちの中には、緑色のみかんは見慣れない子もいて、「なんで緑色なの?」と沢山質問をもらいました。
給食を通して、様々な食材に触れてもらえると嬉しいです♪

9月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の献立は、こぎつねごはん、うずら卵のからめ煮、芋の子汁、お月さま団子、牛乳でした。
今日は十五夜です。1年の中でもっとも月がきれいに見える”中秋の名月”と呼ばれる日にちなんで、白と黄色のお団子を出しました。一つ一つ、調理員さんの手作りです。
また、9月が旬の里芋をつかった芋の子汁も、十五夜ならではのメニューです。
今夜はきれいな月が見れますように♪

9/17 チアダンス体験

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生2年生はチアダンス体験です。
八王子ビートレインのチアダンスの方々が教えてくれます。

9月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は、さばのおろしソース、にらたまみそ汁、ひじきの炒め煮こんにゃく入り、牛乳でした。さばには小さな骨がありましたが、教室に行くと「ちゃんと噛んでたべてるよ!」や「おはしで上手によけられたよ!」という声を聞くことができました。
6月に実施したおはし名人という取り組みをきっかけに、お魚をきれいに食べられる子どもたちが増えています♪

9月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は、じゃこわかめごはん、いかの一味焼き、呉汁、おひたし、冷凍みかん、牛乳でした。いかは、一度ボイルしてからオーブンで焼いているため、外は香ばしく中は柔らかく仕上がりました♪
また、連日暑い日が続いているため、冷凍みかんが大好評でした!
もうしばらく残暑が続きそうです。1日3食しっかり食べて体調を整えましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

保健だより

いじめ防止基本方針

学校便り

愛宕会

様式集

生活指導

生活時程表

年間行事予定表