図工
1階の図工室とたんぽぽ学級では、同時に図工が行われていました。
3年生はローラーやはけ等を使って、絵本のページ作りに挑戦。 エリック・カールをイメージして作成していました。 たんぽぽ学級では、紙粘土を使って、いろいろな形の型取りを楽しんでいました。紙粘土の柔らかい感触にどの子も大喜びでした。 たんぽぽ学級の廊下には桜をモチーフにした作品がずらり。廊下が明るく感じられます。 4月23日の給食八王子ナポリタン 白身魚のハーブ焼き ジュリエンヌスープ 牛乳 6年生 家庭科
ミシンを使って、ミニクッションを作成中。
自分のペースで静かに針を進める子や友達と向き合って作業する子等、 どの子も熱心に作品作りに取り組んでいました。 5年生の時と比べると、格段にミシンの扱いが上手になりました。 4月22日の給食わかめとえのきのスープ ごまあえ くだもの(宇和ゴールド) 牛乳 今日から1年生の給食が始まりました。 給食当番も自分たちで行います。 上手に盛り付けていました。 いただきますの後には 「スープのだしがきいてるね」と言ってくれる子も! みんな、おいしいおいしいと 残さず食べていました。 1年生を迎える会
1時間目に「1年生を迎える会」がありました。
6年生のエスコートで5年生が持つ花のアーチをくぐって入場。 1年生は全校の前でしっかりご挨拶ができました。 みんなで仲良くなるために「じゃんけん列車」「〇×クイズ」を楽しみました。 入学して2週間、すっかり小学生らしい表情になりました。 1年生のために心を込めて
来週の月曜日に「1年生を迎える会」があります。
2年生も、歓迎の気持ちを表すために1年生の教室の前の廊下に 装飾をしました。 お花紙を折って開き、色とりどりのお花を作りました。 柱には、「おめでとう」の文字が飾られました。 文字を見て1年生に笑顔になってもらえたら 2年生も嬉しい気持ちになります。 4月19日の給食厚焼きたまご じゃがいものそぼろ煮 野菜のおかか和え 牛乳 給食の厚焼きたまごは大きな鉄板で焼き、 切り分けています。 4月18日の給食鯖の塩焼き けんちん汁 ひじきの炒め煮 牛乳 4月17日の給食【桑都御膳】 かてめし 白身魚の桑都焼き ピリリ漬け 絹のお吸い物 牛乳 4月16日の給食いかの松かさ煮 塩肉じゃが くだもの 牛乳 4月15日の給食新たまねぎのスープ ポップビーンズ 牛乳 4月12日の給食チキンビーンズ くだもの 牛乳 給食の「サンド」はセルフサンドです。 今日はパンにマッシュポテトを挟んで食べます。 クラスでは半分挟んで食べ、残りはポークビーンズに つけて食べたりと、それぞれ工夫して楽しんで食べていました。 5年生 家庭科
5年生から家庭科の学習が始まりました。
今日は、お茶を入れる学習です。電気ポットではなく、やかんでお湯を沸かすことから学習しました。 子供にとって、温かい日本茶を入れる機会は少ないのではないでしょうか。大人は慣れていることかもしれませんが、子供たちはそうではありません。 湯呑を扱う、お湯を沸かす、注ぐ等、一つ一つ確認しながらやりました。 「懐かしい味!」「あ、飲める!」「苦いなあ」といろんなつぶやきが聞こえてきました。 風にも負けず
中休みになると、たくさんの子供たちが校庭で遊び始めました。
とても風が強く、大人なら敬遠しそうですが、子供には関係ないようです。 子供と一緒に遊んでいる先生も多く、中にはひまわり教室の先生も遊んでいました。 来週には、黄色い帽子をかぶった1年生も校庭遊びをスタートします。 全学年がそろった休み時間の風景が楽しみです。 春を見つけよう子供たちは、クロムブックで春を見つけて、写真を撮って記録していきました。 始めは、「春ないよ〜。」と言っていた子供たちも、春の日差しのもと、あたたかくて優しい風に触れながら、揺れる花や草を見て、その香りを感じていくと、 「あっ!この花。春だね。」「あっ!木から蜜が出てる!」 と、どんどん春を見つけ出して、夢中になっていました。 勉強中
進級して10日が過ぎ、学習が本格的に始まっています。
1年生は算数で数の勉強をしていました。先生の問いかけに対して、たくさんの子供が手をピンと伸ばしています。やる気が伝わってきます。 3年生は先生のリズム太鼓に合わせて、走ったりジャンプしたりと楽しく運動していました。 たんぽぽ学級の6年生は「漢字のピラミッド」に挑戦。画数に応じてピラミッドのマスに漢字を書き入れます。教科書をめくって一生懸命に探していました。 水曜日の朝は「読書タイム」
今年から、水曜日の朝は「読書タイム」。全校一斉に読書をします。
今日は第1回目なので、時間になってから本を選ぶ姿や、担任から説明を受ける様子もありました。でも、時間になるとすぐに読み始める姿も多く見られ、すすんで取り組んでいました。これをきっかけに、本に親しむようになってほしいです。 1年生のために
来週の月曜日には「1年生を迎える会」があります。
2年生以上の学年は、校内のあちらこちらに装飾をして、歓迎の気持ちを表すことになっています。1年生の教室に向かう階段には、手作りのカードを使った装飾が飾られ始めていました。 2年生は道徳の授業で、「校舎内で迷子になってしまった1年生がいたらどうするか」をテーマにロールプレイしていました。 1年生のために何ができるかを楽しく考えて実行しようとする子ばかりで、嬉しく思います。 桜の後は・・・
先週末から一気に気温が上がり、校庭の草花もあちらこちらで咲き始めています。
見上げるとハナミズキが色づいてきました。 地面を見ると、ピンクや黄色などの小さな花がたくさん咲いています。 この暖かさで、毎日変化を見せる草花、子供たちも気づいてほしいです。 1年生!学校生活頑張っています。 |