7月12日の給食下中玉ねぎの スタミナ丼 牛乳 ピリカラきゅうり にらたまみそ汁 果物(小玉すいか) スタミナ丼に入っているたまねぎは、姉妹都市である神奈川県小田原市の名産「下中たまねぎ」です。海風と栄養豊富な土壌で育った下中たまねぎは、辛みが少なく、やわらかい食感が特徴です。 小田原市では、有機肥料の確保が年々課題になっていました。 昨年7月に、八王子市内の小中学校の給食で下中たまねぎを使ったことをきっかけに、八王子の肥料も取り入れて栽培されるようになりました。今日の下中たまねぎは、八王子の有機肥料をふんだんに使った畑で育てられたものです。味わって食べてみてください。 1年生 クロムブックを使って
1年生もクロムブックの活用が始まりました。今日は、アンケートの回答をしました。設問の意味を理解するまでに時間がかかるうえ、操作も一つ一つ説明を聞く必要がありますが、最後まで頑張りました。
3年生 ネバーエンディングストーリー
3年生が音楽で「ネバーエンディングストーリー」を歌いました。一人一人、しっかりと声を出していました。
7月11日の給食ごはん ししゃものカレー揚げ ビーフン炒め みそ汁 枝豆 牛乳 枝豆は栄養、おいしさ、手軽さから海外でも人気の食品で、ローマ字表記の「EDAMAME」として冷凍枝豆が販売されています。 アメリカでは学校のスクールランチにも登場しているそうです。 枝豆は疲労回復の効果があるビタミンB1がたっぷり含まれています。夏バテ防止にもぴったりです。 2年生 100をこえる数
2年生が算数で「100をこえる数」の学習をしています。今日は学習のまとめとして、練習問題を解きました。
1年生 カタカナの練習
ひらがなの学習が終わると、次はカタカナの学習をしています。プールから帰ってきたあとですが、集中して学習していました。
水泳指導最終日
今日で今年度の水泳指導が終わりです。写真は、1・2・3年生がバスに乗って出発するところです。
スイミングの先生も含めて指導者が多いので、個に応じた指導がよくできます。特に水泳が苦手な児童が泳げるようになったようです。コナミスポーツクラブ様、ご協力くださり、ありがとうございました。 保護者の皆様、Home&schoolでの検温の入力、ありがとうございました。 7月10日の給食ガーリックピラフ 八王子産はちみつマスタードチキン スティックサラダ ミネストローネ 牛乳 今日の主菜「八王子産はちみつマスタードチキン」には、八王子産はちみつを使っています。 生産者の方からメッセージです。 私たちの作った『はちみつ』をはちおうじっ子の皆さんが食べると聞いて、とてもうれしいです。 はちみつを採るときは検査をして、十分な甘さがあるものだけを採っています。味が濃くておいしいはちみつにこだわって作っているので、ぜひ食べてください! 4年生 小数の仕組みと計算
4年生が算数で「小数」について学習しています。ここでは、小数が整数と同じ仕組みで表されていることを理解し、数の表し方の仕組みや数を構成する単位に着目して計算の仕方を考えます。
小数が整数と同じ仕組みで表されていることが大切です。0.01の何個分などと考えることで計算の仕方も整数と同じように考えることができます。 3年生 くぎちゃん
トントントントン・・・。
図工室の方から金槌の音が聞こえます。何を作っているのか知りたくなり、図工室に行ってみると、金槌を使って釘を打ち、自分だけのくぎちゃんを楽しそうに作っていました。釘打ちが上手になります。 読み語り 4・5・6年生
図書ボランティアの皆様、来週もよろしくお願いいたします。
読み語り 1・2・3年生
毎週水曜日の8時20分から読み語りが始まります。今日も暑い中、図書ボランティアの皆様がお越しくださいました。
1年生 えにっきをかこう
1年生が、1学期の思い出を絵日記にかく学習をしました。
・いつ何をしたのか ・かんじたこと ・おまけ などをかいていきます。 全校遠足、シャボン玉遊び、プール、クラス遊び、…。何をしたことを絵日記にするのでしょうか。 4年生 クロムブックで新聞づくり
4年生がクロムブックで夏休みの思い出について新聞づくりをします。今日は、新聞の作り方を学習しました。担任の先生とICT支援員の方が連携して指導しました。どのような新聞ができるか楽しみですね。
不審者対応の避難訓練
月1回の避難訓練。今回は不審者対応の避難訓練でした。避難をしてから南大沢警察署の方から、学校中の場合だけでなく、学校外の場合の対応についても教えていただきました。
サツマイモ畑に これは?
サツマイモ畑が雑草でいっぱいになっています。雨や暑さで草取りをすることがなかなかできません。
よく見ると植えていないものが・・・。これは?もしかして・・・ 2年生 スクラッチアート
2年生が図画工作で画用紙にクレパスで思いのままに色を塗り、その上から黒色のアクリル絵の具で真っ黒にしています。白い部分を残さずにしっかりと塗ることがポイントです。
次の時間にスクラッチします。楽しみですね。 7月9日の給食ごはん 牛乳 赤魚の薬味焼き 野菜のおかか和え 豚汁 果物(冷凍みかん) 塩分をとりすぎると、高血圧をはじめとした生活習慣病に深く関わるため、注意が必要です。塩分をひかえる工夫を紹介します。 しょうがやにんにくなどの香味野菜を使うこと、こしょうやからし、カレー粉などの香辛料を使うこと、バジルなどのハーブや、レモンやお酢などの酸味を使うこと、旨みたっぷりの出汁を使うことで、塩やしょうゆ、みそ、ドレッシングなど塩分の含まれる調味料を少なくして味付けすることができます。 今日は、赤魚ににんにくや一味唐辛子、和え物にかつおぶし、豚汁に旨みたっぷりの出汁を加えて作りました。 皆さんも家庭で活用してみてください。 7月8日の給食ごはん マーボー豆腐 3色ナムル 八王子産とうもろこし 牛乳 「とうもろこし」は、米、麦と並んで「世界の三大穀物」の一つです。種類によって、穀物と野菜に分かれていて、給食で使われているスイートコーンは、野菜の仲間です。今日は八王子産のとうもろこしを茹でて食べます。 美味しいとうもろこしの見分け方は、ひげがふさふさで茶色いこと、表面の皮が濃い緑色をしていること、持った時に重みがあることです。お店に並んでいる皮付きのとうもろこしをチェックしてみてください! オンライン全校朝会 その2
各学年の代表児童が、学年で話し合ったことをしっかりと話すことができました。
6年生スピーチも自分の言葉で話すことができて立派でした。 |