5年生稲刈りの様子「大豊作!」毎年ご指導いただいている地域の皆様改めて長時間ありがとうございました。 お陰様で子供たちは貴重な経験ができました。まだまだこの後お米粒になるまでは様々な工程がありますが、ひとまず稲刈りが終わりました。子供たちの様子を紹介します。 5年生 稲刈り3年生 柏木小学校との交流「多摩織体験授業」運動会定番 「歌合戦」練習3年生、4年生は徒競走の練習南大沢保育園のお友達、体育館で練習!3年生 社会科見学秋の交通安全運動今週は特に交通事故に気を付けて過ごし、この先も安全に過ごせるように習慣づけてください。昨年令和5年に交通事故でけがにあった人の数は368273人。そのうち約3000人もの方がなくなってしまっています。本人は勿論、家族も友達も、みんな悲しい気持ちになるのが交通事故です。交通事故に遭わないようにするには、一人一人がルールとマナーを守る心がけをするしかありません。しっかり意識をしていきましょう。 今回の交通安全運動で特に気をつけることは次の3点です。 1 子供と高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保。 2 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転などの根絶。 3 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 少し難しい言葉もありますが、皆さんに絶対に守ってほしいことは次の3つです。 一つ目…交通ルールをしっかり守る、ということです。実はお年寄りや子供たちの中で横断歩道や信号を守らない人が大変多いのだそうです。 二つ目…反射板などの付いたカバンや上着を身につける、ということです。車からよく見えるように、反射板などの付いたカバンや上着を着ることも大変有効です。黄色い帽子、黄色いランドセルカバー、そのほかにも「反射板」などを使うことで、車からよく見え事故を防ぐことができるんですね。学校の行き帰り以外も、身につけられるものを考えておきましょう。 三つ目…自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶる。そして暗くなる前にライトをつける、ということです。一番大切な頭を守るヘルメットをかぶるのは当然ですが、自転車にのるということは、誰かにぶつかってけがをさせてしまうかもしれない、だから、ライトをつけ、ルールを守って自転車には乗ってください。 今日から、しっかり心がけて過ごしていきましょう。 教育実習、栄養実習スタート!館小学校の3年生がやってきました!3年生 社会科見学「市内巡り」桑都八王子について「観て」「聴いて」「もっとよく知ろう」と市内巡りに行ってきました。市役所、八王子博物館、夕焼け小焼けふれあいの里、そして都内唯一の養蚕農家長田さん、と盛りだくさんの訪問地。見学マナー、目的などをしっかり理解して、元気に勉強してくることができました。 2年生の教室から「八王子!」の大合唱あらしの後に…5年生米作り運動会に向けて「石拾い」「草取り」集会40周年のスローガンを掲示しました!さて、そんな中校舎の4階には、40周年のスローガンが掲示されました。「やる気!協力!笑顔あふれる南小」の言葉は、1学期から子供たちが考え温めてきたものです。今日から11月22日の本番に向けて、この気持ちをさらに高めて、運動会、音楽会を成功させ、記録と記憶に残る素敵な一年にしていきます。 6年生 プーさんの森をデザインしよう3年生 市内巡りに出発!暑い日でもICT支援員の説明を聞き、chromebookの新しい使い方を覚えていた1年生 「わにのおじいさんのたからもの」の話の順序をまとめていた2年生 友達と協力し、学習発表会に向けて合奏の練習をしていた3年生 粘土を用いて、それぞれに思い思いの作品を作っていた4年生 chromebookを使い、清水移動教室のまとめを行っていた5年生 立体の体積の求め方を、図を用いながら考えていた6年生 どの学年も本当に立派な姿でした。 9月11日12日の給食・スパゲティミートソース ・里芋ごはん ・キャベツとベーコンのスープ ・鮭の塩焼き ・スイートポテト ・小松菜とえのき海苔 ・牛乳 ・みそ汁 〜しっかり食べよう野菜350 ・牛乳 八王子市が進めている健康づくりの 1つです。野菜を1日に350g以上 たっぷり食べて、毎日を元気に 過ごし病気を予防しましょう。 本日の給食で食べた野菜の量は 236.9gでした。 9月の避難訓練 不審者対応訓練 |