学校生活 9/26 その2

町探検の準備を2年生はしています。
お店の人に何をインタビューするか作戦会議。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校日記 9/26 その1

掃除の時間から5時間目の準備の時間です。
掃除から授業準備。そしてお手紙の整理など、様々なことを自分たちでしっかりとできるようになってきた1年生。隣では2年生が流しの掃除をしながらお手本を示しています。
成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアの方々のための感謝の会をしました。

日頃から子どもたちのために支援をしてくださっている皆様を招待し、感謝の会を開きました。安全ボランティアや学習・図書・園芸・ICTボランティアの皆様。他にも多くのボランティアの皆様が船田小学校にはいらっしゃいます。どの方も快く、子どもたちに愛情を向けてくださり、子どもたちは日々の学校生活を楽しく過ごすことができていると日頃から実感しています。
本日は、子どもたちも元気のよい挨拶と感謝の手紙。そして大きな声で校歌をプレゼントしました。子どもたちなりに感謝の気持ちを表現したのですが、伝わったら嬉しいです。
今までありがとうございます。そしてこれからも子どもたちの成長のためにどうぞよろしくお願いいたします。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・メキシカンライスうずらの卵のせ
・ツナサラダ
・白いんげん豆のポタージュ
・りんごジュース

白いんげん豆のポタージュは、白いんげん豆とベーコン・たまねぎを水と一緒に煮込みます。そのあと、ミキサーにかけて細かくします。牛乳や生クリームを入れてコクを出し、塩・こしょうで味を調えます。

9月25日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・かてめし(八王子市)
・桑都焼き(八王子市)
・ゆず風味の浅漬け(高知県)
・ぐる煮(高知県)
・牛乳

本日は、食育ソング誕生5周年記念献立になります。「いただきます」を作ってくださったフラチナリズムのボーカルモリナオフミさんの出身地である高知県と八王子市の郷土料理を合わせた献立です。

学校生活 9/25 その2

3年生の算数です。
いろいろなものの重さを量りで調べています。
ランドセルやタブレット。鉛筆など様々なものの重さを楽しみながら記録していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/25 その1

5年生の国語科の授業です。
「大造じいさんとがん」の物語の中で主人公の気持ちについて語り合っていました。みんなで追求する楽しさを感じているようでした。
漢字の学習では、漢字を使った様々な熟語を子どもたちが発表しています。
1年生の算数科では、長さ比べをしていました。先生が用意した色画用紙の長さをグループでで話し合い、比べっこしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・ふりかけ
・ししゃものから揚げ
・キャベツのしょうが風味
・山形芋煮
・牛乳

本日は100年フードの山形芋煮の献立になります。山形の芋煮は、川で荷物や人を運ぶ仕事をしていた人たちが河原で鍋をしたのが始まりとされています。同じ山形県でも地方によって入れる具材や味付けが違います。

学校生活 9/24 その3

今日から突然気温が下がり始めています。
校庭で遊ぶにはもってこい。
ほとんどの児童が校庭で元気に遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活 9/24 その2

4年生の算数です。
計算も少しずつ難しくなってきています。
頑張ってね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/24 その1

来月は運動会があります。
徒競走の練習やスタートダッシュの練習が始まりました。
5年生と6年生も一生懸命取り組んでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・パン
・チキンビーンズ
・カラフルサラダ
・果物
・牛乳

チキンビーンズには、大豆・とり肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・マッシュルーム・グリンピースが入っています。コクをだすために、とり肉は赤ワインにけてから調理をしています。

学校生活 9/20 その2

3年生の理科と総合的な学習の時間です。
理科では太陽を遮光板を使って見たり、写真で撮影をしていました。急に雲が出てきて困ったのですが、暫くすると太陽が顔を出し、大盛り上がりでした。
総合では、今度行く高尾山について調べています。「校長先生。高尾山薬王院がいつできたのでしょう。」急なクイズに困ってしまいました。次は一回で正解したいと思います。
2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習です。いろいろな曲が弾けるようになるまで大変ですが、一生懸命練習していました。頑張って!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/20 その1

2年生の体育です。
身体を使ったじゃんけんをしています。とても楽しそうです。
1年生の音楽では、リズムに併せて手拍子。これまた楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアの皆様

日々、読み聞かせや蔵書点検など様々なところで本に関わるボランティアをしてくださっています。
本日は蔵書の配置換えを行いました。
あいうえお順や本の内容等、子どもたちが本を探しやすいように整理をしました。
ものすごい本の分量で作業も大変ですが、頑張ってくださいました。
心から感謝いたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/19 その3

最近、給食の残量が減り始めているようです。
いろいろな先生たちが栄養のバランスを考えた給食の食べ方について指導しています。
学級の食べ残しをのぞいてみると1学期より食べる量が増えている気がしました。
2学期の長い期間、大きく成長してほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活 9/19 その2

久しぶりに過ごしやすい気温の中休み。
校庭で元気に遊ぶ子が多いですね。
ぶらんこやバスケットボール。キャッチバレーボールやサッカーなどいろいろなことをして遊んでいます。あれ、先生も遊んでいる子どもたちの中にいるかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 9/19 その1

給食委員会の発表です。
本日はオンラインでの放送となりました。
給食委員会の皆さんからは、日々の給食のこと。食育のことなどを詳しく伝えていました。給食の時間は、先生たちにとってもなかなか息の抜けない時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・マーボ豆腐
・八王子産冬瓜とたまごのスープ
・豆黒糖
・牛乳

八王子市でとれた冬瓜を使っています。冬まで保存しておけることから冬瓜と呼ばれています。八王子産冬瓜とたまごのスープには、冬瓜・たまねぎ・えのき・とり肉・たまごが入っています。

図工の研究授業です。

3年生の図工科では東京都の指導教諭としての授業と八王子市小教研の授業。そして研究業議会が開かれました。
「いしちゃんといっしょ」という学習で、こどもたちが一生懸命小さな石の気持ちになり、名前を付け、居心地を考えた作品づくりをしています。まるで家の設計士のようです。
とても真剣な表情で、だれかのために作るって素晴らしいなと子どもの顔から感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

授業改善推進プラン

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

生活指導

その他

いじめ・体罰防止