9月25日(水)の給食🍚9/25のこんだて🍚 ・二色丼 ・豆腐とじゃがいものみそ汁 ・野菜のおかか和え 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:炒りたまごを作っているところ 3枚目:完成した炒りたまご 9月24日(火)の給食・パン ・チキンビーンズ ・じゃこサラダ ・シャインマスカット ◎シャインマスカットのおはなし シャインマスカットは上品な甘さと爽やかな香りが楽しめるぶどうで 種なしで皮ごと食べられるのも大きな魅力です。 旬は8月から10月で、産地ごとに特色があります。 また、シャインマスカットは、ワインの生産が盛んなヨーロッパの イメージが強いですが、実は日本生まれの果物です。 9月20日(金)の給食🍚9/20のこんだて🍚 ・スパゲティミートソース ・キャベツとベーコンのスープ ・スイートポテト 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:スイートポテトを焼く前 3枚目:スイートポテトをの焼き上がり 9月19日(木)の給食🍚9/19のこんだて🍚 ・ごはん ・ホキのごまがらめ ・かきたま汁 ・じゃこキャベツ ・冷凍みかん 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:揚げたホキ(タレを絡める前) 3枚目:かきたま汁 9月17日(火)の給食・こぎつねごはん ・芋の子汁 ・お月見だんご 🐇十五夜のおはなし 十五夜とは、旧暦という昔の月日の数え方で、 毎月15日を「十五夜」と呼びます。 現在は旧暦の8月15日を「十五夜」と呼ぶことが多く、 今年は9月17日の今日がその日にあたります。 この日に見える月は「中秋の名月」と呼ばれ、 『一年の中で月がもっとも美しく見える日』だと言われています。 月を眺めて楽しむ行事『お月見』 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の 意味もあります。 ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、 豊作を祈ります。 里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれます。 9月13日(金)の給食🍚9/13のこんだて🍚 ・かてめし ・桑都みそ焼き ・ぐる煮 ・ゆず風味の浅漬け 食育ソング「いただきます」誕生5周年記念献立☀ 食育ソング「いただきます」は 八王子の人たちが健康な心とからだで幸せに過ごせるように 食べることの尊さを歌詞に込めています。 作詞作曲は、八王子市観光PR特使のフラチナリズムさんです! フラチナリズム モリナオフミさんからのメッセージ 「いただきます」という曲の中には、 当たり前にあることに当たり前に感謝して、 ありがたい気持ちでご飯を食べようね、という メッセージを込めています。 これからも、家族に感謝、作ってくれる人に感謝、 生産者のみなさんに感謝しながら、美味しいご飯 美味しい給食をたくさん食べて大きくなってください。 今日は作詞作曲を担当した ボーカル モリナオフミさんの 出身地・高知県と八王子ゆかりの料理をいただきます。 9月12日(木)の給食🍚9/12のこんだて🍚 ・ビビンバ ・ごまめナッツ ・たまごスープ 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:たまごスープ 3枚目:ごまめナッツ 9月11日(水)の給食🍚9/11のこんだて🍚 ・栗の五目おこわ ・いかの香味炒め ・くずきりスープ ・冷凍みかん 栗には、肌をきれいにするビタミンや おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。 八王子にも栗の木がたくさんあるので探してみてください! 今日の給食では「栗の五目おこわ」を食べます! 9月10日(火)の給食🍚9/10のこんだて🍚 ・ごはん ・赤魚の香味焼き ・さつま汁 ・ごまあえ ・巨峰 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:さつまいも 3枚目:巨峰🍇 9月9日(月)の給食🍚9/9のこんだて🍚 ・米粉パン ・秋なすと豆腐のグラタン ・ジュリエンヌスープ ・リンゴ缶 🍆なすのおはなし なすのふるさとはインドです。 とても古くから作られていた野菜で、 日本では約1300年前から作られています。 紫色の皮には目に良い栄養素が入っています。 なすは夏が旬の野菜です。 紫色のものが多いですが、白色や緑色もあります。 八王子では6月から10月いっぱいまでが、 なすの収穫時期になります。 秋に収穫されるなすは「秋なす」と呼ばれ、 身がしまり、種が少なく美味しいといわれています。 今日の給食では「秋なすと豆腐のグラタン」を食べます! 9月6日(金)の給食・カレーライス ・豆サラダ ・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース 恩方ブルーベリー 恩方の土は石が多く、水はけがいいので 果物を育てるのにピッタリな地域です。 恩方ブルーベリーは農薬を使用せず、 大きな実がとれるように冬にも木の手入れをしています。 今日の給食では恩方ブルーベリーをつかった 「ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース」をいただきます。 9月5日(木)の給食🍚9/5のこんだて🍚 ・桑都あげパン ・野菜のスープ煮 ・わかめとじゃこのサラダ ・プルーン 9月8日は桑の日 🍃八王子の名産 桑の葉 八王子市は蚕のえさとなる、桑畑が広がる様子から 「桑の都(桑都)」と呼ばれ、古くから養蚕や織物が 盛んでした。 「八王子織物」とは、もとは周辺の村で織られ、 八王子に集められた織物のことでした。 その後、八王子は織物生産の中心地となりました。 今では養蚕農家が減ってしまいましたが、 全国有数のネクタイ生地の生産地として発展を続けています。 今日の給食では、「桑都あげパン」をいただきます。 八王子産の桑の葉粉を生地に練り込んだ「桑の葉」パンを使用し 周りにも桑の葉粉をまぶしてます。 9月4日(水)の給食🍚9/4のこんだて🍚 ・ごはん ・たらの辛みそ焼き ・呉汁 ・冬瓜のそぼろ煮 ・冷凍みかん ◎冬瓜のおはなし 冬瓜は6月から9月が旬の野菜です。 冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておける ことから「冬瓜」と呼ばれるようになりました。 今日の冬瓜のそぼろ煮の「冬瓜」は 八王子市で採れた「冬瓜」です。 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:皮むきした冬瓜 3枚目:冬瓜のそぼろ煮を煮ているところ 9月3日(火)の給食🍚9/3のこんだて🍚 ・ガーリックライス ・照り焼きチキン ・クリームシチュー ・ミックスソテー 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:シチューの野菜を煮ているところ 3枚目:シチューに牛乳を加えて煮込んでいる写真 9月2日(月)の給食・スタミナ丼 ・チンゲンサイとたまごのスープ ・豆黒糖 9月1日は防災の日 α化米を知っていますか? α化米は、地震などの災害が起きて、 ガスや電気を使えなくなっても、 水をそそぐだけで食べることができます。 八王子市では、避難所などにある防災倉庫に いつも保管しています。 災害がいつ起こるかわかりません。 日頃から家族で災害について話し合ってみましょう。 学校の避難訓練にはきちんと取り組みましょう。 |