読み聞かせ! 図書ボランティア(令和6年9月25日 1・2年生編)PART4

令和6年9月25日(水)。

図書ボランティアの方々の読み方が上手です。子供たちに語りかけるように読みます。
子供たちの表情や反応を見ながら、読み聞かせをします。すごい!

図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。


読み聞かせ! 図書ボランティア(令和6年9月25日 1・2年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ! 図書ボランティア(令和6年9月25日 1・2年生編)PART3

令和6年9月25日(水)。

絵本を選ぶのも、図書ボランティアの方々です。
何年生の子供たちに向けて読み聞かせをするのか。
どんな絵本に興味をもちそうか。
楽しい絵本?悲しい絵本?考えさせる絵本?

様々思い悩みます。


読み聞かせ! 図書ボランティア(令和6年9月25日 1・2年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ! 図書ボランティア(令和6年9月25日 1・2年生編)PART2

令和6年9月25日(水)。

図書ボランティアの方々が選ぶ絵本は、どれも子供たちの興味を大きくします。
子供たちの表情が変わります。真剣な目つきです。

だまって、静かに、図書ボランティアの声を聞きます。


読み聞かせ! 図書ボランティア(令和6年9月25日 1・2年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ! 図書ボランティア(令和6年9月25日 1・2年生編)PART1

令和6年9月25日(水)。

第二小学校では毎年、図書ボランティアの方々による読み聞かせを行っています。
水曜日の朝学習の時間に行っています。

今回は、1・2年生の教室で、読み聞かせを行いました。


読み聞かせ! 図書ボランティア(令和6年9月25日 1・2年生編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 道徳(令和6年9月25日 こだま学級編)PART5

令和6年9月25日(水)。

個人で考えます。グループで意見を交流します。全体で発表をします。もう一度、自分自身で考えます。
担任の先生は常に、子供たち一人一人の意見を大事にします。相手に考えを伝え、相手の考えを聞くことを大事にしています。

子供たち一人一人が大事されていることを感じました。


授業風景です! 道徳(令和6年9月25日 こだま学級編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 道徳(令和6年9月25日 こだま学級編)PART4

令和6年9月25日(水)。

ワークシートを配布します。子供たちが問題に向き合います。
こだま学級は、1年生から6年生までが在籍しています。発達段階にも差があります。

先生方がサポートすることで、子供たち全員が安心して学習に取り組めるのです。いいですね。


授業風景です! 道徳(令和6年9月25日 こだま学級編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 道徳(令和6年9月25日 こだま学級編)PART3

令和6年9月25日(水)。

授業を行う先生は、子供たち一人一人に寄り添います。サポートをします。
周りにいる先生方も、個別指導を行います。チームワークが良いです。

先生方の連携が素晴らしいです。


授業風景です! 道徳(令和6年9月25日 こだま学級編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 道徳(令和6年9月25日 こだま学級編)PART2

令和6年9月25日(水)。

こだま学級には4人の先生方が担任をしています。今回は、その中の1人が道徳の授業を行います。

大型液晶モニターを活用して教材を映し出します。すごくきれいです。物語を読みます。ゆっくり、丁寧に読み進めます。


授業風景です! 道徳(令和6年9月25日 こだま学級編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 道徳(令和6年9月25日 こだま学級編)PART1

令和6年9月25日(水)。

9月24日・火曜日、5校時です。こだま学級の教室の様子です。
道徳の学習中です。主題名は「がんばるこころ」です。希望と勇気、努力と強い意志について学びます。

つらくてもくじけずに、自分のやるべきことをしっかり行おうとする心情を育てることがねらいです。


授業風景です! 道徳(令和6年9月25日 こだま学級編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業風景です! 算数(令和6年9月25日 2年生編)PART5

令和6年9月25日(水)。

大型液晶モニターを活用したり、実物(ティッシュ箱)を準備したり、子供たちに分かりやすく、見やすい工夫がたくさんありました。

これから「九九」についての学習が始まります。楽しみだね。


授業風景です! 算数(令和6年9月25日 2年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景です! 算数(令和6年9月25日 2年生編)PART4

令和6年9月25日(水)。

課題提示、課題把握、個人思考、ペア・グループ意見交流、全体発表、情報共有、個人再思考。
子供たちの論理的思考の流れです。

授業に一定にテンポやリズムがあり、子供たちも安心して活動できています。


授業風景です! 算数(令和6年9月25日 2年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 算数(令和6年9月25日 2年生編)PART3

令和6年9月25日(水)。

かけ算の意味を丁寧に指導します。

一つ分の数×いくつ分=全部の数

一つ分の意味、いくつ分の意味を何度も繰り返して指導します。高学年で学習する「単位量当たりの大きさ」につながる大切な勉強です。


授業風景です! 算数(令和6年9月25日 2年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 算数(令和6年9月25日 2年生編)PART2

令和6年9月25日(水)。

担任の先生は、教師2年目です。昨年度は初任者として頑張っていました。
2年目を迎え、少しずつ様々な仕事を任されるようになり、自信を感じます。

本授業でも落ち着いて、堂々とした振る舞いが素晴らしかったです。


授業風景です! 算数(令和6年9月25日 2年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 算数(令和6年9月25日 2年生編)PART1

令和6年9月25日(水)。

9月24日・火曜日、2校時です。2年2組の教室の様子です。
算数の学習中です。単元名は「かけ算」です。

乗法の仕組みを理解し、式で表し、答えを求めることがねらいです。


授業風景です! 算数(令和6年9月25日 2年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おなか博士! 健康(令和6年9月25日 3年生編)PART4

令和6年9月25日(水)。

早寝、早起き、朝ごはん。
そして、「朝うんち」が大事です。

毎日、同じ時間帯にうんちをするようにしていると、お腹の中のリズムが良くなるそうです。今日から、やってみよう!


おなか博士! 健康(令和6年9月25日 3年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おなか博士! 健康(令和6年9月25日 3年生編)PART3

令和6年9月25日(水)。

お腹の中の学習です。専門的な知見を分かりやすく説明します。
大型液晶モニターを活用して、子供たちに視覚を刺激します。

子供たちは真剣です。初めて知ることがたくさんあるからです。楽しそうです。


おなか博士! 健康(令和6年9月25日 3年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おなか博士! 健康(令和6年9月25日 3年生編)PART2

令和6年9月25日(水)。

9月20日・金曜日、6校時です。音楽室の様子です。」
こだま学級、3年生の子供たちが「おなかの健康」について学習中です。

講師は、飲料メーカーの方々です。これまで何校もの小学校で講師を務めています。


おなか博士! 健康(令和6年9月25日 3年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おなか博士! 健康(令和6年9月25日 3年生編)PART1

令和6年9月25日(水)。

今日も雲が多い朝です。
薄い雲が空全体を覆っています。

天気予報によると日中の最高気温は「22度」くらいまでしか上がらないようです。
穏やかな一日になりそうです。


おなか博士! 健康(令和6年9月25日 3年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 学級活動(令和6年9月24日 こだま学級編)PART5

令和6年9月24日(火)。

話し合いが終わったグループから、校舎内を歩く練習をしました。リーダーを先頭に、隊列を崩さずに、一定の速さで歩きます。もちろん一言も発しません。すごい!

たてわり班活動は第二小学校の特色ある教育活動の一つであり、こだま学級の伝統でもあるのです。


授業風景です! 学級活動(令和6年9月24日 こだま学級編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
新規カテゴリ
9/25 朝読書
読み聞かせ(1・2年生)
第5回 学校運営協議会
委員会活動
英語活動(1・2年生)
9/26 児童集会(友だち班遊び)
いじめ対策委員会20
SC(4年生面談)
9/27 国語タイム
理科見学(4年生)
9/28 道徳授業地区公開講座(第四中学校)
9/30 全校朝会
いじめ対策委員22
10/1 算数タイム