3年生 社会科見学「市内巡り」
3年生は社会科で八王子市について学んでいます。
桑都八王子について「観て」「聴いて」「もっとよく知ろう」と市内巡りに行ってきました。市役所、八王子博物館、夕焼け小焼けふれあいの里、そして都内唯一の養蚕農家長田さん、と盛りだくさんの訪問地。見学マナー、目的などをしっかり理解して、元気に勉強してくることができました。
【行事】 2024-09-20 18:09 up!
2年生の教室から「八王子!」の大合唱
運動会に向けて、暑さ、豪雨、なかなか練習が進まないのかと思っていましたが、どの学年もしっかり準備を進めています。2年生の教室からは「八王子!」という元気のいい声が響きました。のぞいてみると、八王子観光大使「ゲンキダーJ」さんの動画を見ながら、子供たちは元気に「僕らの八王子」を踊っていました。昨年とは一味違った演出もあるそうです。高学年は体育館での練習に熱がこもっています。上級生が下級生に教え、踊りを仕上げていく。本校の伝統が受け継がれています。
【授業・生活】 2024-09-20 10:17 up!
あらしの後に…5年生米作り
木曜日午後の雷雨、南大沢一体にも嵐が吹き荒れました。ヒョウが降ったエリアもあり、農作物への被害が心配されえるところですが、今朝になって、本校の田んぼもこうべを垂れて実った稲穂がずいぶん倒れてしまいました。登校してきた5年生はこのところ真っ先に田んぼを確認しています。「先生!稲が倒れてる!」心配そうな表情の子供たち。今日は水を抜きます。その後どうするか、みんなの知恵を集める場面がやってきました。
【授業・生活】 2024-09-20 10:11 up!
運動会に向けて「石拾い」「草取り」集会
運動会に向けて、体育員会が中心になり「石拾い」「草取り」集会を実施しました。久しぶりに曇り空の「少し」涼しい朝、最初はおしゃべりしていた子供たちも、最後には夢中になって小石や草を集めていました。日頃から草刈りや整地の作業を行い、安全な施設管理に努めている用務員さんの作業にも思いをはせて、みんな頑張りました。
【授業・生活】 2024-09-19 09:16 up!
40周年のスローガンを掲示しました!
運動会まであと3週間となりました。来週の3連休も含め、意外にあっという間にその日がやってきます。暑さに気をつけながら、子供たちの練習もスタートしました。
さて、そんな中校舎の4階には、40周年のスローガンが掲示されました。「やる気!協力!笑顔あふれる南小」の言葉は、1学期から子供たちが考え温めてきたものです。今日から11月22日の本番に向けて、この気持ちをさらに高めて、運動会、音楽会を成功させ、記録と記憶に残る素敵な一年にしていきます。
【その他】 2024-09-17 15:49 up!
6年生 プーさんの森をデザインしよう
6年生は年間を通じてご指導いただいている東京農工大学の佐藤先生による授業を実施しました。学生さんたちがファシリテーターとして寄り添いながら、今日のテーマは「プーさんの森をデザインしよう」。「住民が楽しく暮らせる自然豊かな明るい町」というプーさんの公約を実現する「森」を考えます。ビジター数、野生生物の生息数、木材等の収益化などを考えながら、人と自然が共存する持続可能な森づくりを目指して、グループごとにコンセプトの実効性や独創性を発表し合いました。初年度収支、2年目以降の収支など、多くの児童にとってはこれまで考えてみたこともない、でもとっても大切なお金の話も加わって、真剣な議論が生まれました。
【授業・生活】 2024-09-17 10:38 up!
3年生 市内巡りに出発!
3年生は八王子の市内をめぐる社会科見学に出かけました。出発式で「市役所」「夕焼け小焼けの里」「サザンタワー」といろいろ聞いてみましたが、今回初めて訪れる児童が多く、学びの多い一日になりそうです。またカイコの学習でお世話になっている養蚕農家の長田さんのお宅を訪問させていただけることになりました。東京で唯一の養蚕の「ほんもの」の現場。子供たちの感想が楽しみです。
【授業・生活】 2024-09-17 10:00 up!
暑い日でも
連日暑い日が続いており、子供たちは大丈夫かな・・・と授業の様子を見に向かったのですが、どの学年も授業にしっかりと向かい合い、楽しそうに取り組む姿を多く見ることができました。
ICT支援員の説明を聞き、chromebookの新しい使い方を覚えていた1年生
「わにのおじいさんのたからもの」の話の順序をまとめていた2年生
友達と協力し、学習発表会に向けて合奏の練習をしていた3年生
粘土を用いて、それぞれに思い思いの作品を作っていた4年生
chromebookを使い、清水移動教室のまとめを行っていた5年生
立体の体積の求め方を、図を用いながら考えていた6年生
どの学年も本当に立派な姿でした。
【授業・生活】 2024-09-13 11:41 up!
9月11日12日の給食
11日 12日
・スパゲティミートソース ・里芋ごはん
・キャベツとベーコンのスープ ・鮭の塩焼き
・スイートポテト ・小松菜とえのき海苔
・牛乳 ・みそ汁
〜しっかり食べよう野菜350 ・牛乳
八王子市が進めている健康づくりの
1つです。野菜を1日に350g以上
たっぷり食べて、毎日を元気に
過ごし病気を予防しましょう。
本日の給食で食べた野菜の量は
236.9gでした。
【今日の献立】 2024-09-12 15:51 up!
9月の避難訓練 不審者対応訓練
9月の避難訓練は「不審者が侵入した際の緊急避難の仕方を理解する」「合言葉やかんぬきの使い方を確認する」というねらいをもって、「不審者対応訓練」を行いました。南大沢警察署防犯課生活安全係の警察官の方、OBの方々にご協力をいただき、不審者が侵入した際の対応について、児童目線での教室退避の方法を実践的に学びました。特に低学年児童には必要以上に怖がらせたりすることの無いよう警察官の方は教室ドアの叩き方なども配慮しておられ、緊張感がある中でもしっかりと必要な行動様式を覚えることができました。訓練後には警察の方から「自分の身は自分で守る」「学校でも万が一の際に慌てず行動できるように」「登下校中に知らない人から声をかけられたら「いかのおすし」の約束を思い出して行動すること」などのお話をいただきました。写真は、本校職員がさすまたの効果的な使い方を教わっているところです。教職員の役割は「児童の安全」「教職員の安全」を確保した上で、警察到着まで「遠ざけておく」ことが大切、というお話をいただきました。安全安心な学校づくりのために、教職員でも今回の訓練の内容をしっかり振り返り、備えを強化していきます。
【行事】 2024-09-12 13:46 up!
ゲーム集会「心を一つにかぶらせようゲーム」
今朝は集会委員会が考えた「心を一つにかぶらせようゲーム」を行いました。体育館に縦割り班で集まり、「○○の秋と言えば」、「秋のお菓子と言えば」などのお題が出され、なるべく他のグループとも答えが「被る」(重複する)ように考えていくゲームです。ワイワイガヤガヤ、高学年の児童は低学年に優しく意味を伝えながら、和やかな空気が素敵でした。ちなみに、最後のお題は「校長先生と言えば」…一番難問だったようです。
【授業・生活】 2024-09-12 10:40 up!
運動会の練習
今日の昼休みは、5年、6年合同でのソーラン節の練習です。ソーラン節は、高学年の運動会の演目としても重要なもので、6年生が中心となって5年生に教えていきます。去年は見ているだけの5年生がこうして教えてもらうことで、一体感あふれるソーラン節に仕上がっていきます。当日だけでなく、こうしたプロセスが南小らしいソーラン節を作っていくのだと思います。5年生も6年生も真剣な表情で練習していました。
【授業・生活】 2024-09-11 14:02 up!
稲のようす
猛暑が続いています。今年は8月末から大型の台風の接近などもあり、天候が不安定な日が続いてますが、地域の方と5年生がいっしょに植えた稲は見事な黄金色になり始めました。9月の下旬には稲刈りをする予定です。楽しみですね。
【授業・生活】 2024-09-11 11:10 up!
9月9日10日の給食
9日 10日
・メキシカンライス ・麦入りごまごはん
・白いんげん豆のポタージュ ・あじフライ
・コールスロー ・かきたま汁
・牛乳 ・野菜のいろどり和え
・牛乳
〜今日のあじフライは、よく
食べていました。残菜率5.2%
【今日の献立】 2024-09-10 16:38 up!
9月6日の給食
6日
・桑都あげパン
・タンドリーチキン
・豆と野菜のスープ
・果物(冷凍みかん)
・牛乳
〜9月2日から2学期の給食がスタートしました。
6日は八王子産桑の葉を使用した「桑の葉パン」を
油で揚げ、「桑都あげパン」を実施しました。
【今日の献立】 2024-09-10 16:28 up!
6年生音楽の授業(和太鼓)
本日より6年生は和太鼓の練習が始まります。初日の今日は、校長先生による特別授業でした。実は校長先生は和太鼓集団で活動をしてきた経験があるとのことで、さまざまな和太鼓の説明、和太鼓の音が出る仕組み、バチの持ち方、姿勢などを実際に手本として見せてくれました。一緒に叩きながら、6年生もだんだんテンポよくいい音が出るようになってきました。今後の6年生の取り組みがとても楽しみです。
【授業・生活】 2024-09-10 14:01 up!
下水道キャラバン4年生
今日の4年生の授業は、東京都下水道局からの出張授業でした。生活用水等の水循環のしくみ、自分たちの生活用水はどうなっているのか、自分たちにできる環境を守る取り組みは何かなどを映像や実験を交えながら理解していきました。排水、雨水の流れ、最近の自然災害や環境について考えながら、真剣に理解を深めていくことができました。スタッフのみなさん、ありがとうございました。
【授業・生活】 2024-09-10 13:51 up!
5年生、6年生の絆
金曜日、5年生が静岡の移動教室から帰校すると、玄関では6年生が出迎えてくれました。帰りの会の後に、「5年生で迎えてもいいですか?」と6年生の子供たちから申し出があったそうです。嬉しいサプライズでした。そして、今朝、5年生が教室に行くと、黒板にはいっぱいに「おかえりなさい!」の文字と6年生からのメッセージが書かれていました。「静岡楽しかった?」「お茶はおいしかった?」「サップから落ちなかった?」…一つ一つの言葉から6年生の温かい愛情が感じられました。今朝の朝会後、体育館には5年生と6年生が残っていました。5年生から「6年生の皆さん、黒板のメッセージありがとうございました!」という挨拶があり、お礼を言われた6年生の照れ臭そうな、そして嬉しそうな様子が印象的でした。南大沢小学校を支える高学年の二つの学年が、しっかりと絆で結びついている、頼もしい姿でした。
【授業・生活】 2024-09-09 10:22 up!
開校40周年記念 運動会スローガン発表!
今朝は体育委員会による運動会スローガン発表の朝会がありました。1学期中に全校から集めたキーワードを使って、40周年にふさわしい素敵なスローガンができました。「40周年!みんなでかがやこう!」の言葉、一人一人が輝く運動会になるよう、ここから始動します!
【授業・生活】 2024-09-09 10:13 up!
5年生 静岡移動教室 帰校式
二日間の日程を全て終えて、懐かしい南大沢に戻ってきました。子どもたちからはもっと泊まりたい、静岡に戻りたい、という声も出るほど、楽しく充実した時間になったことと思います。期間中ご心配されたことと思いますが、無事に帰ってまいりました。様々ご配慮ありがとうございました。週末、しっかり休ませて下さい。また、今回帰校時刻が15分ほど早まりました。お迎えの予定等あったことと思いますが、学校から予定時刻のメールでの連絡をいたしませんでした。配慮に欠けていた点、ご心配をおかけしました。申し訳ありませんでした。
【行事】 2024-09-06 17:18 up!