「給食の献立 9月18日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*ほきのごまがらめ
*かきたま汁
*じゃこキャベツ
*冷凍みかん
*牛乳


 今日の献立は、五つの星献立です。
 五つの星献立は、バランスの良い献立です。
 主食、主菜、副菜、果物、乳製品の五つです。

「給食の献立 9月17日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*こぎつねごはん
*芋の子汁
*お月見団子の黒蜜がけ
*牛乳

 十五夜とは・・
 旧暦という昔の月日の数え方で、毎月15日を「十五夜」と呼びます。現在は旧暦の8月15日を「十五夜」と呼ぶことが多く、今年は、9月17日がその日にあたります。
 この日に見える月は「中秋の名月」と呼ばれ、「一年の中で月が最も美しく見える日」だと言われています。
 
 月を眺めて楽しむ行事「お月見」
 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。
 里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれています。

「給食の献立 9月17日(火曜日)」

◆今日の給食◆

*こぎつねごはん
*芋の子汁
*お月見団子の黒蜜がけ
*牛乳


 十五夜とは・・
 旧暦という昔の月日の数え方で、毎月15日を「十五夜」と呼びます。現在は旧暦の8月15日を「十五夜」と呼ぶことが多く、今年は9月17日がその日にあたります。
 この日に見える月は「中秋の名月」と呼ばれ、「一年の中で月が最も美しく見える日」だと言われています。
 
 月を眺めて楽しむ行事「お月見」
 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。
 里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれています。

「給食の献立 9月17日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*こぎつねごはん
*芋の子汁
*お月見団子の黒蜜がけ
*牛乳


 十五夜とは・・
 旧暦という昔の月日の数え方で、毎月15日を「十五夜」と呼びます。現在は旧暦の8月15日を「十五夜」と呼ぶことが多く、今年は9月17日がその日にあたります。
 この日に見える月は「中秋の名月」と呼ばれ、「一年の中で月が最も美しく見える日」だと言われています。
 
 月を眺めて楽しむ行事「お月見」
 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。
 里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれています。

「給食の献立 9月13日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*豚キムチ丼
*ツナポテトぎょうざ
*わかめスープ
*牛乳


 まだまだ暑い日が続きますが、豚キムチ丼でスタミナアップ!

なのはな4年宿泊学習2日目6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後には、館内での、スタンプラリーに挑戦です。

なのはな4年宿泊学習2日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わくわくビレッジについて、昼食のカツカレーライスです。

なのはな4年宿泊学習2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西東京バスの恩方操車場で、見学とバスの乗り方、注意、バスの利用、バスの運転手さんや仕事について勉強しています。

なのはな4年宿泊学習2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おおるりの家での閉校式が終わり、夕やけ小やけふれあいの里での体験学習です。

なのはな4年宿泊学習2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会と散歩のあと、朝食です。全員、もりもりの食欲です。

なのはな4年宿泊学習2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。子どもたちは、全員元気に起き、朝会を行いました。

なのはな4年宿泊学習1日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいキッザニアでの体験学習を行い、全員元気に、おおるりの家につきました。

「給食の献立 9月12日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*秋の五目まぜご飯
*鶏だんご汁
*ごま酢あえ
*巨峰
*牛乳


 
  今日は、秋が旬のさつま芋が入ったまぜご飯です。ご飯にはもち米も入っています。

なのはな4年宿泊学習1日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニアにつきました。

なのはな4年宿泊学習1日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天に恵まれ、宿泊学習が始まりました。

サイエンスドーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(水)
4年生がサイエンスドーム見学に行きました。ドームの中では、様々な展示を見たり、体験したりしながら楽しそうに、科学に触れていました。
プラネタリウムでは、太陽、月、星について学びました。満天の星空や星座、流れ星などを見ることができて、子どもたちは、とても嬉しそうでした。

「給食の献立 9月11日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ジャージャー麺
*チンゲン菜のとろみスープ
*フルーツミックス缶
*牛乳


 ジャージャー麺は人気のメニューで、ほとんどのクラスが完食でした。

9/10〜9/12長房中職場体験

今日9月10から12日までの3日間、長房中学校2年生2名が、本校に職場体験学習に来ました。長房中学校では、毎年2年生が、地域の様々な職場での体験学習を進めています。今年の長房小学校で体験学習を行っているのは、二人とも2年前の卒業生です。1日目は、学級での授業補助の他に、用務主事の仕事も体験しました。事前のあいさつでは、二人とも小学校の職場体験を選んだ理由を、自分の将来の希望を基にしっかりと話していました。その立派な姿とともに、今日の活動する様子にも、校長として、とても感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 9月10日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*白身魚のみそマヨネーズ焼き
*五目きんぴら
*けんちん汁
*牛乳


 〜里芋のおはなし〜
 里芋は、大昔から日本にあった作物で、お米よりも先に食べられていたとされています。今は「芋」と言えば「じゃがいも」や「さつまいも」ですが、200〜300年ほど前までは「芋」と言えば「里芋」というほど、とてもなじみのある食べ物でした。
 今日は、けんちん汁に「里芋」が入っています。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日(火)
今月の生活目標は「あいさつをきちんとしよう」です。長房小学校では、「あいさつ」に力をいれて取り組んでいます。あいさつは心の窓です。気持ち良いあいさつが自然に交わされる学校をめざしています。今週は、代表委員が中心となって、「あいさつ運動」を毎朝行っていいます。本日は特別ゲストとして東京八王子ビートレインズのプロ選手の方々が、あいさつ運動に参加してくださいました。子どもたちはみんな嬉しそうでした。(少々緊張気味でした。)
元気で気持ちの良い「おはようございます。」が広がっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校要覧

長房小の教育

小中一貫

教育課程

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

教育委員会からのお知らせ