5年生、社会科の掲示物。6月24日給食セサミトースト、八王子産キャベツのクリームシチュー、パプリカのさっぱり漬け、乳酸菌飲料 今日の給食のセサミトーストは、給食室の手作りです。白ごまと砂糖、バターを合わせて練ってペーストをつくり、食パンに1枚ずつ塗って、オーブンで焼きます。 クリームシチューは、八王子産の新鮮なキャベツを使います。シチューのルウも、サラダ油、バター、小麦粉で手作りです。 6月21日給食麦ご飯、鯖の塩焼き、味噌汁、ビーフン炒め、牛乳 今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。 今日は、「骨を取る」をマスターします。 魚の骨をきれいにとるコツは、魚の身をつついたりせず、骨をつまんで、身からはがすようにとることです。 6月20日給食ひじきご飯、かき玉汁、大豆の揚げ煮、牛乳 今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。 今日はおはしで「つまむ」をマスターします。 大豆の揚げ煮をおはしで上手につまんでいただきます。 6月19日給食あんかけ焼きそば、コーンと卵のスープ、青のりポテト、牛乳 今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。 今日は「はさむ」をマスターします! 麺を食べるときは、おはしで上手に麺をはさんで、口元まで運んで食べましょう。 6月18日給食ご飯、さごちの香り焼き、えのきの味噌汁、いりどり、牛乳 今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。 今日は「きりさく」をマスターします。 さごちをはしで一口大に切って食べましょう。 6月17日給食焼きとり丼、けんちん汁、スタミナきゅうり、牛乳 今週は「おはし名人ウィーク」です。 給食時間に、はしの正しい使い方の練習をします。 今日は「集める」はしづかいをマスターします。 お皿に残ったお米などをはしできれいによせて、集めて食べます。 6月14日給食ご飯、あじのねぎ塩焼き、豚汁、小松菜とじゃこ炒め、果物(冷凍みかん)、牛乳 あじは5月から7月が旬の魚です。今日の給食では、とれたての新鮮なあじをねぎ塩焼きでいただきます。 4年生、浅川の学習に来ています。6月13日給食ビビンバ、八王子産玉ねぎのスープ、ごまめナッツ、牛乳 今日の給食は、八王子産の玉ねぎを使った献立です。 八王子産の玉ねぎは5月から9月が旬です。 約244トンもの玉ねぎが収穫されるそうです。 給食では美味しいスープをいただきます。 挨拶運動を中学生と一緒に。6月12日給食小田原かまぼこ丼、さつま汁、五目煮豆、牛乳 今日の給食は伝統の100年フードの献立です。 100年フードとは、地域の食文化を未来に向けて100年続けていくことを目指した、文化庁の取り組みです。現在、全国で250件の食文化が認められています。 神奈川県小田原市は、八王子市の姉妹都市です。 小田原かまぼこは日本伝統の食文化のかまぼこの中でも、特に素晴らしいといわれています。 相模湾でとれるたくさんの魚と豊かな水から作られる、美味しい小田原かまぼこを使って、「小田原かまぼこ丼」をいただきます。 6月11日給食鶏牛蒡ご飯、ししゃもの磯辺焼き、すまし汁、梅おかかキャベツ、果物(バレンシアオレンジ)、牛乳 6月10日は入梅です。入梅は梅雨入りの目安とされた日です。入梅にまつわる食べ物は「梅」です。ちょうどこの頃に梅の実が熟すことから「入梅」といいます。梅は梅雨に入って青梅から薄黄色、赤みがかった黄色へと熟します。熟した梅を収穫して、梅干しを作ります。今日の給食では、「梅おかかキャベツ」をいただきます。 学校公開2日目。ありがとうございます。 4年生、水道キャラバンの様子学校公開の様子6月7日給食二色丼、豆腐とじゃが芋の味噌汁、野菜とじゃこのおかか和え、牛乳 今日の給食は人気の二色丼です。 挽肉と野菜たっぷりのそぼろと、八王子産の卵で作った炒り卵をご飯の上にたっぷりとのせていただきます。 6月6日給食ご飯、マーボー豆腐、春雨スープ、じゃこの炒り煮、牛乳 今日の給食は、ご飯の進むおかずです。マーボー豆腐は食べやすいように、少し甘めの味付けです。じゃこの炒り煮はカルシウムが豊富なちりめんじゃこをたっぷり使います。カルシウムをしっかり摂って、丈夫な骨や歯をつくりましょう。 6月5日給食きなこ揚げパン、ウインナーポトフ、ツナのサラダ、牛乳 今日の給食は人気のきなこ揚げパンの献立です。 給食室で一つずつ丁寧にパンを揚げて、きなこをたっぷりと和えます。 ポトフとサラダで、野菜たっぷりで栄養満点なメニューです。 教育実習生、頑張っています。 |